障害年金社労士 吉野千賀 ブログ

障害年金など社労士の仕事を通して感じたこと、知って為になること、面白いことをよしの社労士事務所の代表吉野千賀が綴ります!

障害年金の所得制限

2012-03-07 | 社労士の障害年金
こんにちは!社労士の吉野千賀です!

暖かくなってきましたね。ついに、くしゃみが出てきました。みなさんはいかがお過ごしですか?

障害年金の所得制限

お問い合わせや検索キーワードで多いのが、「障害年金の所得制限」です。

何度かこのブログでも書いていますが、一般的にわかりづらく、また関心もある部分かと思われます。

一般の障害年金(20歳以降の初診日)には、所得制限はありません

先天性の病気や20歳未満の交通事故などにより、20歳前に障害の状態になった場合は、保険料を納めていなくても「福祉年金」として、20歳から障害年金が支給されます。

この場合(20歳前の障害年金)には、所得制限があります

ただし、18歳から会社で働いていて、病気や事故に遭った場合は、20歳前でも厚生年金の被保険者で保険料も納めていますから、「福祉年金」ではなく、障害厚生年金が支給されます。

この場合(通常の障害年金)には、所得制限がありません。

現在、60歳代前半の方の老齢厚生年金の「障害者特例」は、厚生年金の被保険者(会社員)には支給されません。

老齢厚生年金の「障害者特例」は、厚生年金の被保険者であるかないかを問うもので、所得の有無を問うものではありません。

障害年金は、ひとりひとりの状況(初診日や年金の種類)によって、異なります。

xxさんが△△なのに、同じ病気の自分が△△でないのはおかしい!とは思わないことです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「社労士の障害年金」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お知らせ】

初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受け付けておりません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

See you tomorrow!

Chika Yoshino

障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害年金~発達障害の認定基準

2012-03-06 | 社労士の障害年金
こんにちは!社労士の吉野千賀です!

「ホテルのチェックアウト中にカバンを置き引きされる」というリアルな夢を見てしまい、今も困った感が残っています。みなさんはいかがお過ごしですか?

障害年金~発達障害の認定基準

昨日の続きです。

発達障害の障害年金の認定基準は、下記のように定められています。

1級:発達障害があり、社会性やコミュニケーション能力が欠如しており、かつ、著しく不適応な行動がみられるため、日常生活への適応が困難で常時援助を必要とするもの

2級:発達障害があり、社会性やコミュニケーション能力が乏しく、かつ、不適応な行動がみられるため、日常生活への適応にあたって援助が必要なもの

3級:発達障害があり、社会性やコミュニケーション能力が不十分で、かつ、社会行動に問題がみられるため、労働が著しい制限を受けるもの

厚労省年金局が作成した例示(診断書10欄の病態の記載例)----------------------------------

「他人の感情が把握できないため、無意識に他人の感情を害してしまう。また、他人の発言内容を適切に理解できないため、適切な応答ができない。このため、社会適応が困難となり、結果、抑うつ気分、情緒不安定、自信欠如から閉居的な生活が目立つ。こだわりや思い込みが強く、周囲から指摘されても変更が難しい。薬物療法により抑うつ気分は改善しつつあるが、言動は理解しにくいため誤解されやすい。就労しても人間関係の破綻で長続きしない。」

障害の程度は、発達障害特有の社会関係の障害から抑うつ気分、希死念慮などが生じており、日常生活に著しい制限があることが認められ、2級16号と認定される。------------------------------------------------

と、なっています。

発達障害による抑うつ状態、引きこもり、社会不適応の状態により、就労および日常生活に支障がでている場合に、障害年金の対象となります。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「社労士の障害年金」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お知らせ】

初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受け付けておりません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

See you tomorrow!

Chika Yoshino

障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害年金~発達障害

2012-03-05 | 社労士の障害年金
こんにちは!社労士の吉野千賀です!

3月に入っても肌寒い日が続いています。今日も冷たい雨ですね。花粉はまだ飛散していない?ようですが、体調にはお互い気をつけましょう!

障害年金~発達障害

発達障害も障害年金の対象となったのは、昨年9月からです。

障害者雇用でも、発達障害についての企業への助成金も設定されており、広く認められるようになってきました

発達障害とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他の脳機能の障害です。

通常は、低年齢において発現するものです。

が、知的障害を伴わない場合や症状がひどくない場合は、一般的に病気と認知されずに受診していない方が大勢います。

そのため、受診が20歳以降の場合は、その受診日を初診日としています(先天性とはいえ、20歳前の初診日を探す必要はありません)。

発達障害は、対人関係や意思疎通を円滑に行うことができないために、日常生活に著しい制限を受けることに着目して認定を行います。

他の傷病と同様に、診断名がついただけでは認定されません、

発達障害の認定基準は、明日のブログで。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「社労士の障害年金」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お知らせ】

初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受け付けておりません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

See you tomorrow!

Chika Yoshino

障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国王のスピーチ

2012-03-03 | 吉野千賀のプライベート
こんにちは!社労士の吉野千賀です!

遅ればせながら、「英国王のスピーチ」をDVDで観ました。昨年のアカデミー賞作品賞でしたね。

ジョージ6世は、現在のエリザベス女王のお父様。

話は逸れますが、エリザベス女王って私が子供の頃の印象とこの何十年間、まるで変わりません。年をとらない秘訣は何でしょう?

調べてみると、在位50年で、現在85歳なんですね!

「英国王のスピーチ」は、オーストラリア人で言語聴覚士のライオネル・ローグ氏とジョージ6世との人間関係(友情)の物語 です。

観ていて、私が前の会社で働いていたときに上司だったオーストラリア人を思い出しました。

海外で仕事をしていたにも関わらず、私には「英語ができない・話せない」コンプレックスがありました。母国語でもないし、帰国子女でもない。当然、ペラペラではありません。

国際会議で発言するのもためらわれ、「この仕事を続けていくのは無理だな~」と思っていました。

それをオーストラリア人の上司は察して、ライオネル・ローグ氏と同様に、「いつも後ろで見守っているから大丈夫!」というサポートを続けてくれていました。

また、直接会うのは年に数回なのですが、タクシーの中などで、ちょっと愚痴っぽく漏らした、困っていることなどを半年以上経ってもちゃんと覚えていて、「あの件はどうなった?」と必ずフォローしてくれました。

そのおかげで、15年余りも仕事を続けることができ感謝しています。

「英国王のスピーチ」でライオネル・ローグ氏が国王の「心の支え」になっていたように、社労士としてご依頼人の方の「心の支え」になれたらいいな、と思っております。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「プライベート」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お知らせ】

初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受け付けておりません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

See you tomorrow!

Chika Yoshino

障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害年金~そううつ病の認定基準

2012-03-01 | 社労士の障害年金
こんにちは!社労士の吉野千賀です!

ここんところ、地震が毎日何回もあります。怖かった震災を思い出しますね。いかがお過ごしですか?

障害年金~そううつ病の認定基準について

精神疾患の中でもご相談の多い「そううつ病」の認定基準は、下記のように定められています。

「そううつ病」の障害等級と障害の程度

1級:

高度の気分、意欲・行動の障害および高度の思考障害の病相期があり、かつ、これが持続したり、ひんぱんに繰り返したりするため、常時の介護が必要なもの ← 施設に入所している方などが該当します。

2級:

気分、意欲・行動の障害および思考障害の病相期があり、かつ、これが持続したり又は頻繁に繰り返したりするため、日常生活が著しい制限を受けるもの ← 外出が困難で、毎日在宅して、ほとんどの時間寝ていることが多いなど。

3級:

気分、意欲・行動の障害および思考障害の病相期があり、その病状は著しくないが、これが持続たり繰り返し、労働が制限を受けるもの ← 外出することはできるが、フルタイムで働くことは困難で、すでに退職している方など。


国民年金の場合は2級に該当するかどうか微妙な症状、厚生年金の場合は3級に該当するかどうかの症状の方からのご相談が多く、医師の診断がどうなのかを聞きに行くことになります。


昨日、日経セミナーで藤原和博氏の「坂の上の坂」の講演を聴きに行きました。話のプロはこうなんだ!と感心する惹きつける話し方、面白くてアッという間に時間が経ちました。


↑雪が積もった皇居。ランナーは一人もいませんでした。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「社労士の障害年金」記事一覧
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【お知らせ】

初回のご相談は無料です。専門家としてアドバイス致します。
直接お電話(03-6380-8611)いただくか、メール(info@cyoshino-office.com)でご連絡ください。
なお、匿名でのご相談は受け付けておりません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

See you tomorrow!

Chika Yoshino

障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする