百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

ハムスターの突然死!!

2006-02-17 21:51:15 | 季節
2匹のハムスターが突然亡くなってし
まった。おかげで家はお通夜のよう
にシンミリと・・・。
調べてみるとハムスターの突然死は
よくあることのようで、・人間よりも
10倍の速さで生きているため、朝元気
でも夕方に亡くなってしまうことはよ
くあり、・人間と同じように心臓発作
や何らかのショックが原因の場合や遺
伝による場合も多々あるようで、その
特徴は体調が悪くても極限状態になる
まで、弱っている姿を見せず、弱って
いると気づいた時には、もう手が施せ
ない状態になっていることが多いとい
う。それはハムスター自身が動物の中
で被捕食動物(食べられる方)にあた
り、決して弱みを見せられない辛い立場
にあることを意味している。
また調べると・冬眠している場合もあ
るようでうっかりしていると死んでし
まったものと勘違いするケースもまれに
あるようで、その時は2~3日様子をみる
必要があるようだ。
そういうとここ3日間ぐらい二人とも昼
夜を問わず廻し車に乗っていたり、あっ
ちこっち走り回っていたのが印象的・・・
だった。。

食・住は伝統・文化!!

2006-02-17 00:37:12 | 農業
昨日は、駒澤大学の吉田教授のお話を聴く機会に恵まれた。
「食や住は文化なり」というものの、今の日本の食文化は危
機に瀕している。その地域の伝統や文化を感じる密着型の
食堂や居酒屋は影が薄め、何処へ行っても『○屋』『○ラサ
キ』等全国チェーンが主流で、多様性のあるべき食文化は、
規格化・標準化・低価格化の名のもとに、個性を喪失してし
まった。しかし時代は、また、転換期を迎えつつあり、和の
“食”は海外から独自の食文化として高く評価され始め、
「地産地消」「スローフード」というキーワードと共に再び
地域の食材や情を大切にしたコンパクトシティのコアとして出会い・
触れ合いの“場”の提供を目的に、それぞれの地域に根ざす
“食”を築くことになる。地域の伝統・資源・文化を活かし、
心を込めて加工し、お客さんに提供することが重要であり、個
性化を追求することで競争力がつき、その競争は価格競争か
ら逸脱した質の戦いとなり、決して他とは競合することなく、
個性を持った感性や文化は地域深耕を図ることになる。・・・
というようはお話だった。なーるほど、そういうことかッ!!!
やっぱり、個性ある地方づくりが大切なのだ!!!