goo blog サービス終了のお知らせ 

aosugiブログ/「青森の今」を探索

青森の四季・まつり・イベントなどを気ままにゆるやかに紹介しています。

一味違う 昼間運行のねぶた!

2024-08-11 07:49:38 | 青森の祭り

ねぶた運行の最終日8月7日の出陣ねぶたをご覧ください。

運行スタートから最後までのねぶた19台を運行順のまま掲載しました。夜間運行とは別の趣がありますので見比べていただければ嬉しいです。

 

◎オープニング

 

◎「ねぶた大賞」「最優秀制作者賞」受賞

 

◎「知事賞」「優秀制作者賞」受賞

 

◎「市長賞」「優秀制作者賞」受賞

 

◎「囃子(はやし)賞」受賞

 

◎「商工会議所会頭賞」受賞

 

◎「観光コンベンション協会会長賞」「運行・跳人賞」受賞

 

いかがでしたか? また来年お会いしましょう!!

 

 


ねぶた大賞ほか各賞決定!!

2024-08-06 07:14:25 | 青森の祭り

2024年のねぶた大賞ほか各賞が決まりました。例年になく力作揃いで大いに凌ぎを削ったようです。

 

◎ねぶた大賞、◎最優秀製作者賞

「鬼子母神」

製作者:北村麻子、団体:あおもり市民ねぶた実行委員会

 

◎知事賞、◎優秀製作者賞

「足柄の公時 頼光に随う」

製作者:竹浪 比呂央、団体:JRねぶたプロジェクト

 

◎市長賞、◎優秀製作者賞

「達谷窟伝説」

製作者:北村 春一、団体:NTTグループねぶた

 

◎商工会議所会頭賞

「新天地 海峡の先へ」

製作者:竹浪 比呂央、団体:青森菱友会

 

◎観光コンベンション協会会長賞、◎運行・跳人賞

「雪の吉野山 激闘」

製作者:北村 隆、団体:ヤマト運輸ねぶた実行委員会

 

◎囃子賞

「河津三郎祐泰 河津掛け」

製作者:北村 蓮明、団体:日立連合ねぶた会

 

 

 

 


令和6年 「青森ねぶた」いよいよ出陣!

2024-08-01 23:05:06 | 青森の祭り
いよいよ待ちに待った「青森ねぶた祭」が8月2日から開催されます。
今年出陣する大型ねぶたは全22台。ベテランはもとより中堅、新人ねぶた師による力作揃いが堂々の出陣となり見栄を切ります。
皆さんはどのねぶたを「推し」ますか? ねぶた最高賞の「ねぶた大賞」は誰の手にどこの団体が受賞するのか、8月6日深夜の発表が楽しみですね!?
 
01 錦繍戸隠紅葉狩り(きんしゅう とがくしもみじがり)
(制作:野村 昂史 、団体:プロクレアねぶた実行プロジェクト) 
 
02 河津三郎祐泰「河津掛け」(かわづさぶろうすけやす かわづがけ)
(制作:北村 蓮明、団体:日立連合ねぶた委員会)
 
03 黄泉比良坂伝説(よもつひらさかでんせつ)
(制作:北村 春一、団体:青森県板金工業組合)
 
04 海の神霊 阿曇磯良(うみのしんれい あづみのいそら)
(制作:吉町 勇樹、団体:サンロード青森)
 
05 奥州覇王 独眼竜 伊達政宗(おうしゅうはおう どくがんりゅう だてまさむね)
(制作:北村 蓮明、団体:パナソニックねぶた会)
 
06 矢の根八幡(やのねはちまん)
(制作:内山 龍星、団体:消防ダイン分団ねぶた会・アサヒビール)
 
07 龍神と大鯰(りゅうじんとおおなまず)
(制作:内山 龍星、団体:青森市PTA連合会)
 
08 達谷窟伝説(たっこくのいわやでんせつ)
(制作:北村 春一、団体:NTTグループねぶた)
 
09 怪猫佐賀の夜桜(かいびょうさがのよざくら)
(制作:林 広海、団体:日本通運ねぶた実行委員会)
 
10 北方守護玄天上帝(ほっぽうしゅご げんてんじょうてい)
(制作:小財 龍玄、団体:青森自衛隊ねぶた協賛会)
 
11 雪の吉野山 激闘(ゆきのよしのやま げきとう)
(制作:北村 隆、団体:ヤマト運輸ねぶた実行委員会)
 
12 宮本武蔵と巨鯨(みやもとむさしときょげい)
(制作:塚本 利佳、団体:青森山田学園)
 
13 足柄の公時頼光に随う(あしがらのきんとき らいこうにしたがう)
(制作:竹浪 比呂央、団体:JRねぶた実行プロジェクト)
 
14 新天地 海峡の先へ(しんてんち かいきょうのさきへ)
(制作:竹浪 比呂央、団体:青森菱友会)
 
15 鵺退治(ぬえたいじ)
(制作:手塚 茂樹、団体:マルハニチロ侫武多会)
 
16 十和田湖伝説・八之太郎と南祖坊(とわだこでんせつ はちのたろうとなそぼう)
(制作:福士 裕朗、団体:青森市役所ねぶた実行委員会)
 
17 木鹿大王妖術を使う(ぼくろくだいおう ようじゅつをつかう)
(制作:大白 我鴻、県庁ねぶた実行委員会)
 
18 鬼子母神(きしぼじん)
(制作:北村 麻子、団体:あおもり市民ねぶた実行委員会)
 
19 浪漫海峡義経飛龍(ろまんかいきょう よしつねひりゅう)
(制作:立田 龍宝、団体:東北電力ねぶた愛好会)
 
20 朝比奈三郎鰐鮫を生け捕る(あさひなさぶろう わにさめをいけどる)
(制作:北村 隆、団体:に組・日本風力開発グループ)
 
21 大海の守護神 天妃様(たいかいのしゅごしん てんぴさま)
(制作:諏訪 慎、団体:ねぶた愛好会)
 
22 独眼竜 政宗(どくがんりゅう まさむね)
(制作:相馬寿朗と私たち一同)
 
 
 
 
青森ねぶた祭公式ホームページは → 青森ねぶた祭 オフィシャルサイト 
 v制作ねぶたの謂れ(いわれ)
 vまつり情報
  ・運行スケジュール、コース等
 
 
 
 
 
 

おめでとう!! 「ねぶた大賞」ほか各賞決定! 

2023-08-08 09:33:18 | 青森の祭り

令和5年青森ねぶたの受賞ねぶたをご紹介します。

今年の出陣ねぶたは例年になく力作ばかりで、また4年振りの規制なし運行ということで多くの観光客も訪れ大いに盛り上がり、本来の姿を取り戻しました。

早速受賞ねぶたを紹介します。

 

◎「ねぶた大賞」

「牛頭天皇」制作者:竹浪 比呂央、団体名:青森菱友会

 

◎知事賞

「強弓 島の為朝」制作者:竹浪 比呂央、団体名:JRねぶたプロジェクト

 

◎市長賞

「釈迦降誕」制作者:北村 春一、団体名:NTTグループねぶた

 

◎商工会議所会頭賞

「火雷天神 菅原道真」制作者:北村 春一、団体名:青森板金工業組合

 

◎観光コンベンション協会会長賞

「新田義貞伝説 竜神へ太刀を捧ぐ」制作者:北村 蓮明、団体名:日立連合ねぶた委員会

 

【部門賞】

◎運行・跳人賞

「青森県板金工業組合」

 

◎囃子賞

 

【制作者の部】

◎「最優秀制作者賞」=制作者:竹浪 比呂央、団体名:青森菱友会

 

◎「優秀制作者賞」=制作者:北村 春一、団体名:NTTグループねぶた

 

◎「優秀制作者賞」=制作者:野村 昴史、団体名:プロクレアねぶた実行プロジェクト

 

いかがでしたか?

青森の短い夏の夜を大いに熱く燃え上がらせたねぶた祭も8月7日でお開きとなりました。来年またお会いしましょう!

 

 


令和5年「あおもりねぶた」大型ねぶた全23台を一挙公開!

2023-08-02 13:25:30 | 青森の祭り

お久しぶりです、すっかりご無沙汰しておりました、一年ぶりのブログ更新です。

8月1日、青森ねぶた祭前夜祭が”ねぶたラッセランド”(青い海公園)で開催されました。ねぶた祭(運行)はコロナ禍で三年間中止となっていましたが、待ちに待った運行が行われることになり、今年は老いも若きも大いに盛り上がり、今か今かと期待に胸を膨らませて街中が異様な熱気に包まれています。

それでは、さっそく大型ねぶた全23台をご覧ください。そして、どのねぶたが最高賞の”ねぶた大賞”を受賞するのか占ってみてください。

 

01 新田義貞伝説 竜神へ太刀を捧ぐ(制作:北村蓮明、日立連合ねぶた委員会)

 

02 雪山童子(制作:諏訪 慎、ねぶた愛好会)

 

03 北の燿星「毘沙門天」(制作:吉町 勇樹、サンロード青森)

 

04 桃太郎(制作:北村 隆、に組・日本風力開発グループ)

 

05 大日大聖不動明王(制作:野村 昴史、プロクレアねぶた実行プロジェクト)

 

06 綱 館(制作:北村 隆、ヤマト運輸ねぶた実行委員会)

 

07 三日月祈願 山中鹿之助(制作:手塚 茂樹、マルハニチロ侫武多会)

 

08 釈迦降誕(制作:北村 春一、NTTグループねぶた)

 

09 天狗と牛若丸(制作:内山 龍星、青森市PTA連合会)

 

10 田村麿 大獄丸を討つ(制作:内山 龍星、消防第二分団ねぶた会・アサヒビール)

 

11 主従の絆から 牛若丸と弁慶(制作:福士 裕朗、青森市役所ねぶた実行委員会)

 

12 土蜘蛛(制作:北村 麻子、あおもり市民ねぶた実行委員会)

 

13 国性爺合戦 和藤内・甘輝の復興(制作:立田 龍宝、公益社団法人 青森青年会議所)

 

14 東北の雄 阿弖流為と鬼剣舞(制作:立田 龍宝、東北電力ねぶた愛好会)

 

15 日出処の天子(制作:林 広海、日本通運ねぶた実行委員会)

 

16 鎮西八郎為朝(制作:塚本 利佳、青森山田学園)

 

17 一寸法師(制作:私たち一同、私たちのねぶた自主制作実行委員会)

 

18 牛頭天皇(制作:竹浪比呂央、青森菱友会)

 

19 波切不動(制作:大白 我鴻、県庁ねぶた実行委員会)

 

20 火雷天神 菅原道真(制作:北村 春一、青森県板金工業組合)

 

21 三国志 誓(制作:有賀 義弘、青森自衛隊ねぶた協賛会)

 

22 孔雀明王と役小角(制作:北村 蓮明、パナソニックねぶた会)

 

23 強弓 島の為朝(制作:竹浪 比呂央、JRねぶた実行プロジェクト)

 

いかがでしたでしょうか。明日8/2から8/7まで青森市内はねぶた祭一色に染まり、東北の夜空を暑く、熱く焦がすことでしょう。

 

(参考)

青森ねぶた祭 オフィシャルサイト (nebuta.jp)

 

 

 

 


カウンター