aosugiブログ/「青森の今」を探索

青森の四季・まつり・イベントなどを気ままにゆるやかに紹介しています。

ついに市街地でも積雪観測しました!

2014-11-14 09:16:30 | 青森の四季

今朝、目が覚めて外を見ると、雪が積もっていました。昨日から気温が下がり、時折みぞれがパラついていましたが、ついに積雪となりました。

青森市では11月3日に初雪を観測(青森地方気象台発表)しましたが、それから約10日後、平地にも冬将軍の到来です。

Snow_005

2~3日前から気温が著しく低下しました。週間天気予報も雪マークが並ぶようになりました。冬タイヤ交換や木々の雪囲いは終わりましたが、いよいよ最後の冬支度として雪靴や雪かき道具の準備をしなければなりませんので、今週末は大忙しとなることでしょう。

Snow_002  Snow_003

Snow_010  Snow_008  Snow_004

今冬も風邪など引かないよう体調管理につとめて、寒さを乗り切っていきましょう!


大賑わいの大農林水産祭!

2014-11-09 17:58:22 | 青森散策

11月8~9日、青森産業会館で「第5回大農林水産祭」が開催されました。毎年このお祭には多くの人々が訪れ、青森産の農畜産物を買い求めます。

私は初日の11月8日に行ってきました。オープンセレモニーが9時45分から行われたこともあり、11時半頃到着した時には手に手に大きな買い物袋を山ほど抱えて満足そうな笑顔の人々を多く見かけました。

Matsuri_02

入口 付近の抽選会場には長蛇の列。時々「大当たり~」の声と鉦(かね)の音が聞こえてきますし、会館前では鯵ヶ沢町のイカ焼きや珍味の焼きフジツボ、焼きほたてが食欲を誘っています。また、活ほたてひっかけ釣り(文字どおりほたてを釣り竿を使い吊り上げます)が行われており、大人も子供も必死に吊り上げていました。

Matsuri_03

会場内はご覧のとおり人・人・人でごった返し。各試食コーナーも人・人・人で満員状態!

狙い目の青森県産『八甲田牛』はすでに完売していました。(もっと早く来ればと後悔・・・?)

Matsuri_05  Matsuri_11

それでもしっかりと、あおい森の牛乳、りんごジュース、りんご、クッキーなど、試食を堪能しました。

グルメコーナーでは、十三湖しじみラーメン、八戸いちご煮おこわ、大湊海軍コロッケ、たまごかけご飯、あおもり海道そば、十和田おいらせ餃子、大鰐温泉もやし特製うまか丼、激馬かなぎカレー、海峡サーモン漬丼、にんにくラーメン、鶏ごぼう津軽揚げが出店しており、こちら長蛇の列。お腹が空いていたのですが、まだまだ食べるまでには時間がかかるようなのでパス。(非常に心残り・・・?!)

今日のメインイベントはなんといっても、大間産「まぐろ」の解体ショー。54kgもある大まぐろが目の前で解体され、即売されました。見ているだけで感動もの!

Matsuri_12  Matsuri_14

やはりまぐろは大人気。解体したそばから飛ぶように買い手がつき、あっというまに完売となりました。

 


カウンター