8月1日、青森ねぶた祭に先立ち前夜祭が行われ、会場は大いに盛り上がりました。時間前に会場(ラッセ・ランド=青森市安方2-1)に到着したにも関わらず、すでにお目当ての駐車場はおろか、歩いて5分以内の駐車場はすでに「満車」。あたりをグルグル回るのも時間の無駄と思い、徒歩10分以内のとある県営駐車場に愛車を止めました。(この判断、大正解でした!)
10分足らずの間にますます見物客が増え会場近くの道は大渋滞、人も大混雑。なんとかメイン会場へたどり着きましたが、そこも人垣でいっぱい。一体どこから集まってきたのかと思わず地団駄を踏む思いでした。
会場入口
それぞれの技を競い合う
会場では、笛・太鼓の囃(はやし)方の技を競って、白熱の戦いが繰り広げられており、各団体の応援団が額に汗して応援していました。汗のにじむ顔とかすれてしまったしわがれ声に思わず大きな拍手を送ってしまいました。・・・本当は演技者への拍手をすべきなのでしょうが?
コンクールが終わると、後はねぶた見学と思いきや、まずは腹が減っては戦さができぬとばかり、屋台にはあっという間に長蛇の列ができました。
大賑わいの出店
次はお目当てのねぶた見学。
ねぶたの迫力に酔う見物客
飾られたねぶたの一つひとつに歓声が上がり、家族揃っての写真撮影があちらこちらで行われ、有名な撮影会のようでした。
ねぶたを前に記念撮影
可愛らしい金魚ねぶたと記念撮影
天候に恵まれた今日の「青森ねぶた前夜祭」。2時間足らずでしたが、暑い夏を熱くする「日本の火祭り=ねぶた祭」を明日に控え、だんだんと胸の鼓動が高まってくる今宵でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます