ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

瀬峰坂温泉「宝珠温泉」

2009-05-22 21:33:00 | 日記
岩手のメル友さんが連れて行ってくれました。夏油温泉方面にあったような。。。

大きな建物でしたが露天風呂は無し、だけど内湯から外に出られるようになっていたし、庭も立派、メル友さん曰く、資金難で露天風呂を作れなかったと言う話、全面ガラス張りから見る庭の木々は見事で露天風呂があったら最高の眺めだと思った。

お湯は無色透明、単純泉のお湯、疲れを癒せるかな。


メル友さんのお宅に立ち寄り、お昼は*(温泉)*の食堂で頂こうと言われたけれど、行ったことがない*(温泉)*なのでどんなところかな~と少し不安が。メル友さんが「*(温泉)*に行ったら受付で聞いて見るわね」

先に*(温泉)*に入ってお昼を食べる為に車椅子に乗って主人が建物の中に*(ダッシュ)*

*(雨)*だったので玄関に車をつけて主人だけが先に建物の中に入っていった。私は車を駐車させる為に車を移動、後から建物の中に*(ダッシュ)*

するとメル友さんが受付の男の人と何やら話をしている。側に行って見ると車椅子の主人の靴の汚れが気になったらしい。この温泉は土足厳禁、靴は脱がなければいけない。だけど車椅子の主人は2足歩行が出来ない、靴は履いているけれど靴が汚れるわけがない。

車椅子の車の汚れが気になったので玄関まで車で移動して車椅子が汚れないように最短距離で*(温泉)*の中に入ったのに*(ジロ)*車椅子に乗っていると言うだけで偏見の目で見ないで欲しいと思った。

主人は歩けないこと、したがって靴は汚れていないことを伝えたけれどあの受付の男の人が理解したかどうかはわからない。

「もう2度と来ませんから*(びっくり1)*」と伝え、幸い、主人はもう食堂に居たので何食わぬ顔で戻って*(お茶)*を飲み*(そば)*を頂いてきた。

床の汚れがそんなに気になるのなら車椅子の出入りを禁止すれば良いのにと思う、何のためにスロープを作ってるの*(困る)*

少し嫌な気分だったけどメル友さんのご主人ともお逢いでき、話に花が咲いて愉しい時間を過ごせたので*(マル)*かな。

でも、もう宝珠温泉には行かなくてもいいわ*(激怒)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする