ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

青森田舎舘「田んぼアート」 1

2016-02-26 18:30:17 | 日記
昨日の午前中はPCにかじりついて情報集め、午後から用事を済ませて大潟村の生態系公園に 春の花が1か月も早く咲きだしたとの事、お風呂道具とカメラを持って走った。

何処から情報を得たのか(人の事は言えないが)ひっきりなしに人が来る。その中に混じってパチリパチリと写したのは良いが家に帰りPCに落として中途半端にSDカードを抜いたらPCもカードも画像が消えていた

新しいSDカードを買うべく、近くの電気屋に立ち寄ったついでに、どうして画像が消えるのかレジのおばさんに聞いたら、PC担当の人を呼んでくれた。どうして消えるのか解決には至らなかっったがカードを持ってきてくれたら店のPCで試してみると言ってくれた。いつか休みの日にでもカードを持ってこようかと思い、レジに行くと

「何故だか判りましたか

とさっきのおばさん。

「もし、判らなければPCも一緒に持ってきてください。」

「あの~此処で買ったPCじゃないんですけど。。。」

「構いませんよ。」

と笑顔。PCを買った店に「もしかして故障かな」と思って持って行ったら

「PCの説明をお聞きになりたいときは今度から有料になります(確か3000円)」

て言われた。PCに関しては素人、詳しいことは判らない、故障だと思って行ったんだし説明を求めたわけじゃないのに良い感じじゃなかった。わざわざ市内まで行ったのに

何時かPCとカード持って行ってみる。


青森平成17年の田んぼアート  写楽と歌麿、観光客数13万 画像は役場の画像をお借りしました。



平成18年の田んぼアート 俵屋宗達 観光客20万 この画像も役場からお借りしました。






稲刈りの風景を写したいと思っているのですが稲刈りの時は確か、公開が終わっているのです、残念です。









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする