今週土曜は小岩井、月曜は鳥海山桑の木台湿原に行く予定。小岩井は久しぶりの観察会参加、木の実を拾いながら2時間弱のコース、桑の木台湿原にはシャトルバスが出るので初めて行って見る。
春には1か月半ぐらい毎日、シャトルバスの運行があるようだが今年の秋の桑の木台湿原行きのバスは6日~8日までの3日間、まだ紅葉には早いと思うけど一人だと熊さんが怖いし行きたいけど行けない湿原、湿原入り口までの運行かと思ったら湿原の側まで乗せて行ってくれ、熊対策もしてくれているというので助かる。
何年も前から行きたかった桑の木台湿原、鳥海山はどんなふうに見えるのかしら、愉しみ愉しみ
6月に撮影した石田ローズガーデンのバラ 石田家とバラ園が大館市に寄贈されたとか、石田家も公開されるようになるのかしら、上からのバラも素晴らしいかも






春には1か月半ぐらい毎日、シャトルバスの運行があるようだが今年の秋の桑の木台湿原行きのバスは6日~8日までの3日間、まだ紅葉には早いと思うけど一人だと熊さんが怖いし行きたいけど行けない湿原、湿原入り口までの運行かと思ったら湿原の側まで乗せて行ってくれ、熊対策もしてくれているというので助かる。
何年も前から行きたかった桑の木台湿原、鳥海山はどんなふうに見えるのかしら、愉しみ愉しみ

6月に撮影した石田ローズガーデンのバラ 石田家とバラ園が大館市に寄贈されたとか、石田家も公開されるようになるのかしら、上からのバラも素晴らしいかも






