ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

大湯温泉「岡部荘」

2020-03-29 20:17:28 | 写真
小坂鉱山跡地から大湯温泉「岡部荘」へ 日帰り入浴は午後3時までのはず、少しスピードアップして何とか間に合った。女性用のお風呂は清掃中の為、男性用のお風呂にどうぞと いつかは立ち寄りたいと思っていた宿、やっと実現、感慨もひとしお。

温泉分析書を見たら源泉名は岡部荘になっていた。大湯も湯けむりは上がっていないが源泉があちこちにある。岡部荘にも源泉があったとは知らなかった。内湯の湯舟に浸かりながら

「この湯船、お花見たい。」

と思っていたら桜風呂だった。大湯の共同浴場、千葉旅館のお風呂にも入ったけど岡部荘のお湯が一番好きかな。大湯のお湯は全般的に熱めのお湯、「馬ぶち」のお湯は熱くて入れなかったし、4か所の共同浴場は何処も熱めのお湯、岡部荘のお湯は入りやすかった。お湯も生き物、岡部荘のお湯も、この日は良いお湯かげんだったかもしれないけど。

大湯温泉「岡部荘」










コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧小坂鉱山跡 | トップ | 夕暮れ・海辺の特等席 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 おはよう~、 ( 117。)
2020-03-30 08:31:21

 綺麗な湯船ですね~奥が一段深いのかな~寛ぎで着そう~
大湯は一度も止まったことないな大滝だったかな会社の忘年会で
宿泊した記憶が忘年会は酔ってしまえばどこだって同じだものな~~、、。
返信する
本物 (屋根裏人のワイコマです)
2020-03-30 09:20:54
その昔の 湯治温泉は 岡部温泉のように
何一つ手を加えていなかった・・
昔温泉なんですね・・こんなのが少なくなった
返信する
いいなさんへ。 (ともちゃんです。)
2020-03-30 21:04:36
大滝よりも大湯の方がお湯いいかも!って思います。まっ人それぞれ好みですけど。
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ。 (ともちゃんです。)
2020-03-30 21:06:06
また立ち寄りたいと思います、今度は女性風呂に。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事