ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

青森長田温泉「花の湯」と小泉温泉「山田温泉」

2008-07-11 21:30:00 | 日記
十和田方面の「温湯温泉」目指して出かけたのだが途中でルートを変更して7号線に出て弘前方面に向かった。

弘前の道の駅で用事を済ませ、道の駅の筋向いにある「花の湯」に寄ってもらう。

道の駅に寄る度に横目で幾度と無く通り過ぎていた温泉、どんなお湯かな~と思っていたら*(マル)*

建物自体が新しいし、清潔感があるし洗い場の数が多い。露天風呂は屋根つきだけど明るくて気持ちが良いし、壷風呂もあった。一人用の壷風呂って好き*(チョキ)*

弘前からなみおかに寄り、何処かもう1箇所*(温泉)*に行こうと道なりに走っていたら天然温泉「山田温泉」の看板、発見*(びっくり2)*

「おとうさん、あそこに行ってみよう*(笑顔)*」

看板の先、400メートのところに「山田温泉」があった。昔は銭湯だったんでしょうね、番台が残っていた。

町の中にある温泉、固定客がたくさんいるのだろう、脱衣所にはお風呂道具が並べられていた。

広い内湯が男女別に在るだけ。湯船は二つ、手前が温めで奥が熱めのお湯、掛け流しでお湯が湯船からあふれ出ている。

お湯が豊富なのだろうお湯の蛇口を開くと少し温めの温泉が出てきた。水の蛇口を開くと水ではなく湯冷ましのような温泉水が出てきた。

みなさん、そのお湯で体を洗い、髪を洗っていた。このお湯はシャンプーも石鹸も使えるみたい。

「旅の宿」に「花の湯」と「山田温泉」の画像を載せました、覗いてみてください*(音符)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷ったんだけどね。

2008-07-10 20:59:00 | 日記
田んぼの草が物凄い*(SOS)*

火曜日は3時間草取りをした結果、今日もまだ筋肉痛*(ジロ)*

今日の天気は*(曇)*、仕事をしながら仕事が終わったら田んぼに草取りに行こうか行くまいか迷いに迷いながら仕事をして退社時間に*(汗)*

昨日の暑さより今日の方が過ごしやすい。嫌なことはテキパキと片付けてしまった方が気持ちが楽。

家に着くなり着替えをして田んぼに連れて行ってもらった。主人に1時間後に迎えを頼んでさあ、草取り開始。

*(雨)*がぽつりぽつりと落ちてきて1時間後に田んぼを見てみればそれなりの結果が見える*(チョキ)*

「1時間でも綺麗になるのね、自分で自分を褒めたいと思います*(チョキ)*」

て主人に言ったら笑ってた*(笑顔)*

帰宅してから夕食を造りお風呂へ*(笑顔)*思ったより疲れてないような気がする。
田んぼに行って良かったかな~*(音符)*

明日は*(温泉)*でゆっくりしてこようっと。帰りに仏様のお花も忘れずに買ってこなければ*(チョキ)*



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手湯本温泉「ホテル対滝閣」と巣郷温泉「峠の湯」

2008-07-09 20:22:00 | 日記
ホテル「対滝閣」(たいりゅうかく)のお湯、無力透明で匂いも無いほう、でもお風呂から上がったら手のつるめきが違ってた*(驚き)*お肌、つるつる*(マル)*

正直、これには驚き*(びっくり2)*


巣郷温泉の「峠の湯」、薄~い緑色ぎみのお湯に温泉の匂いがする。全面ガラス張りなので開放感がある。

外から丸見え*(ジロ)*と思いきや、ガラスの下のほうが外からは見えないガラスになっているそうな。

稲刈りの時期などは人が気になるだろうな~*(ジロ)*

温泉らしいお湯は「峠の湯」だったけど「対滝閣」のお湯の方が絶対良い感じがした。

久しぶりに「大当たり~」のお湯だった*(チョキ)*

「旅の宿」に「ホテル対流閣」と「峠の湯」の画像、載せました、覗いてみてくださいね*(音符)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から田んぼへ

2008-07-08 16:41:00 | 日記
目が覚めると外はもう明るい。一番に目が覚めて明るかったら田んぼに行こうと決めていた*(チョキ)*

時計は5時20分、疲れが溜まっているせいか今日が定休日であることを判っているのか体が言うことをきかない*(ジロ)*
少しだけゆっくりさせてもらって6時20分に田んぼへ*(ダッシュ)*

去年と同じ、去年から出てきた新米の雑草が勢い良く生長している*(びっくり1)*
また今年も除草剤が効かなかったみたい*(汗)**(青ざめ)**(涙)*

今年も当てになるのは人の力、それも私だけ。。。

役3時間、草取りをしてきた。田んぼにはまだまだ草が残っている*(ジロ)*一度にはできない、まだ日が長い、仕事が終わってからも行かなくっちゃね。

小まめに頑張りますか*(ニヤ)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、一枚98円!

2008-07-07 20:23:00 | 日記
昨日、店内放送で店長から呼び出しが*(ジロ)*

「帽子に値段がついていません*(びっくり1)*」

レジに行って店長から帽子を預かり売り場に直行、同じ帽子があったので値段を確認、急いでレジへ*(ダッシュ)*

店長に

「98円です」

と答えたのは良いけれどなんだか不安。
「本当にあの帽子は98円なのか*(はてな)*」店長も値段を聞いて驚いている。

急いで帽子の売り場に戻ると警備の女の人と同じ課の人が話をしている。

警備の女の人、曰く、

「あの帽子、ほんとに98円よ、私、昨日から目をつけてたの*(びっくり2)*」

ほっと一安心*(音符)*


今日は今日で定時に仕事が終わらなかった。帰りに売り場に少し顔を出せば仕事が片付く。明日はお休みだし売り場に寄ることにした。

売り場に行くと

「00さん、Tシャツ買わない、一枚98円よ*(びっくり2)*」

早い者勝ち、数に限りがある。主人に4枚ゲットしてプレゼント*(笑顔)*

義妹の旦那様にも3枚ゲット。

たまには良いこともあるのね~*(チョキ)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンはまだまだ上がる?

2008-07-06 20:17:00 | 日記
山形に湯船に間欠泉が吹き上がる温泉がある、日帰りで行くのは無理。

次のシフトで連休は無いから仕事が終わってから車中泊で行けたらいいけどな~、これからガソリンが安くなるとは思えないから行くとすれば早い方がいいのかな*(はてな)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかった一日

2008-07-05 22:00:00 | 日記
小学2年の孫が来て

「おばあさん、トーマスとスポンジボブをPCで見せて*(びっくり2)*それと00を検索して*(笑顔)*」

PCを立ち上げパスワードを入力しようとしたら

「あばあさん、ともちゃんって誰*(はてな)*」

「おばあさんのことよ*(笑顔)*PCの世界ではおばあさんはともちゃんなの*(笑顔)*」」

「もしかしてそれって。。。。」

上の孫の後ろで「智哉」がきょとんとしている(めんけ~*(ニヤ)*)

「目が疲れるから時間を決めようね、何分までにする*(はてな)*」

と私。30分の時間制限でPCを始めた。学校で一週間に50分程度、PCをいじっているそうな。

後ろで見ていると初々しいけど慣れた手つきでクリックしている。今に我が家に来ればPCを占領されるかもしれない。

「もう少しで時間よ」

「うん、判った~」

孫を義妹宅へ送ってきた。お風呂に入ったし、寝ようかな。。。
今日も忙しかったし、疲れたし。。。


退社のタイムカード、押し忘れてきたような*(青ざめ)*





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森竜泊温泉「青岩荘」

2008-07-04 21:37:00 | 日記
弘前に夜桜を見に行った帰りに見つけた*(温泉)*です。いままで何回も竜飛から日本海沿岸を走っているのに今まで気がつかなった。

入れるのはいつのことだろうと思っていたら主人が

「十三湖のしじみ貝が食べたい*(びっくり2)*おかあさんが入りたがっていた*(温泉)*にも行こう*(音符)*」

と言ってくれたので日本海沿岸を北へ北へ*(ダッシュ)*途中で道に少し迷ってしまったけど無事に到着、木造りのお風呂に入ってきました。この温泉を見つけた瞬間から何故か此処のお風呂はいいお湯だなって感じがしていたら大正解、私の好きなお湯でした。

無色透明で匂いもあまりしないけど湯温は丁度よくいつまでも入っていたいお湯でした。

帰りに十三湖でしじみ貝をゲット*(ニヤ)*
採り立てのしじみ貝のお味噌汁、美味しかった~*(チョキ)*

「旅の宿」に竜泊温泉「青岩荘」のお風呂、載せました、覗いて見てくださいね*(音符)*





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え

2008-07-03 22:44:00 | 日記
PCの側にテーブルが欲しかった、タグや温泉の情報などを書き留めるためだ。

家具収納の売り場を見るたびに良いアイディアはないものかと考えていた。テーブルでは場所を取り過ぎるし、小回りが効いて小さめのもので物書きが出来るもの。

見ていて「やっぱりこれだ*(びっくり2)*」と決めたのがかた端ワゴン。小さいしキャスターが付いているし天板でノートが広げられる。

2倍ポイントの日を狙って注文をしておいた。色はブラウン。数日後、売り場を見たらブラウンではなくナチュラルのかた端ワゴンが展示されている*(驚き)*

担当者に聞くとブラウンからナチュラルに切り替わったと問屋さんから連絡があったそうな。運が悪いことに展示されていたブラウンのかた端ワゴンも売れていた。

ナチュラルよりブラウンの方が欲しかったのだが無ければしょうがない。

そうこうしているうちに私は食あたり*(青ざめ)*ようやく出社して家具の担当者と出会ったら私の分のかた端ワゴンはBYに置かれていた。

今朝の朝礼後に連絡ノートを渡され、目を通すと*(驚き)*なんとブラウンのかた端ワゴンが入荷したので取り替えてくれると書かれている*(びっくり2)*

どうりで昨日の帰りは、かた端ワゴンのこと頭になかった、それが良かったのか*(ニヤ)*早々にブラウンのかた端ワゴンと取り替えてもらい仕事帰りにカーペットと一緒に引き取ってきた。

夕食後にワゴンを組み立てPCのテーブルを寄せてカーペットを敷いた*(チョキ)*

明日の朝の主人の感想が愉しみ*(音符)*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業

2008-07-02 21:26:00 | 日記
今日、突然にバイヤーが来て私の担当の売り場の棚換えを始めた。

あちらこちらと売り場が変わり、定時を過ぎても仕事の型が収まらず、チーフに残業を申告して、裏口で待っていた主人に残業の連絡を入れる暇も無く一時間の残業をしてきた。

会社を出ると、どっと疲れが押し寄せてきた。これから食事の仕度はきつい。近くの道の駅に寄ってもらい今夜は外食に*(ラーメン)**(そば)*

私を会社の裏口で待っている間に娘から電話があったようで

「おかあさん、残業してるみたいでまだ会社から出てこないよ」

と娘に話してくれたそうな、さすが我が旦那様、判ってらっしゃる。
道の駅で夕食を食べたのは良いけれどお腹が重く感じるし、日中に水分補給で冷たいお茶を飲んだらお腹がゴロゴロ鳴っている。

まだまだ本調子じゃないような*(困る)*明日からは温かいお茶を多めに持っていこう。

明日、仕事をすればあさってはお休み*(チョキ)*明日も無理せず、ファイトで行こう*(音符)*

     でも、疲れた~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする