ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

水芭蕉とカタクリ

2009-04-10 19:51:00 | 日記
昨夜はPCやりながらウトウトしてた。ちゃんと独り言も書いてシャットダウンしたつもりだったのに9日の独り言が空白のまま*(汗)*

もう歳*(はてな)*いや、確かに歳だね*(ジロ)*

   *(SOS)**(SOS)**(SOS)*

今日は少し早いかなっとは思ったんだけど刺巻の水芭蕉と西木のカタクリを見に。両方とも見頃には早かったけど写してきた。初めてのマクロ撮影、風も強くて99%がボケていた*(青ざめ)*

来週、もう一回、行ってみようかな。

「旅の宿」に水芭蕉とカタクリの花、載せました、覗いて見てください*(音符)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷や汗

2009-04-08 20:30:00 | 日記
会社を出たときは良かったんだけど直ぐに主人の運転の異常に気がついた。

最近、特になんだけど道路の中央に車が寄って行く。今日もそう、それに加えてスピードがない*(ジロ)*

何とか*(病院)*の脇を通ると完全に道路の中央を走っている。

「何処か変ね、何処がおかしいの*(はてな)*」

カーブを曲がったら右側を走っていく*(青ざめ)*前にも後ろにも*(車)*は居ないけど走り続けている*(青ざめ)*

なんとか無事に*(家)*にたどり着いたけど問題は車庫入れ*(びっくり1)*

「*(家)*の前で少し休んだら*(はてな)*」

おもむろに薬を出して飲み始めた。

「血圧の薬*(はてな)*」

「もしかしてお昼にパン、一個だけだったんだ、そのせいかも知れない、前にもこうなったときがあったから」

なんでちゃんと食べないのかな*(ジロ)*普通の人の体と違うんだから*(激怒)*

私が*(家)*に入ってから*(4)**(0)*分してから普段通りに*(家)*に入ってきた*(驚き)*

普段通りに夕食を食べ、洗面所に歯を磨きに行ったら私を呼んで

「おかあさん、後髪を切ってくれないかな*(はてな)*」

もう。。。。。。。。。


私の目の黒いうちは私が世話をしてやりたい、施設には入れたくない、歳と共にお互いが動けなくなってくるだろうけどそうなったら、そうなったで考えればいい。

今日は仕事が忙しく、「こうして仕事が出来るのも幸せなこと感謝しなくっちゃ」と迎えの車に乗り込んだ先のこと。

心臓に悪いよな~寿命が短くなったかも*(ジロ)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物に出かけたら。。。

2009-04-07 20:09:00 | 日記
新車の運転が今日が始めて*(ジロ)*
コワゴワ、車庫から出て隣町へ買い物へ*(ダッシュ)*出発したとたんに「ピーピーピーピー」と音が鳴り出した*(びっくり2)*

警告音なんだろうけれど何処がおかしくて警告音がなっているのか判らない*(青ざめ)*途中で主人に*(携帯)*

「車がね、ピーピーピーって鳴ってて止まんないの*(びっくり2)*」

「助手席に何か乗っけてんじゃないの*(はてな)*」

助手席には買い物籠が。。。でも下に置いてるから違う*(びっくり1)*

走っていて信号で停まろうとしたらなんか変*(青ざめ)*で、きな臭い匂いがぷ~んとしてきた*(ジロ)*

なんか大変なことになりそうな予感*(困る)*

お店の駐車場で車を停めて初めて気がついた、サイドブレーキが入ったままだった*(最低)*家について主人に話したら睨まれちゃった*(すっぱい)*

明日の朝、ちゃんと車が動きますように*(びっくり2)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠いわ~

2009-04-06 20:22:00 | 日記
多分、絶対に疲れてるんだろうな~   
PC、やりながら時々、うとうとしてるもの*(ジロ)*

明日は安売りの卵、ゲットしに行かなくっちゃ*(音符)*朝、ゆっくり寝ていられないから今夜は早寝しようかな。

少し早いけどおやすみなさい*(パー)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形泡の湯温泉「三好荘」と新潟高瀬温泉「あらかわ荘」

2009-04-05 21:01:00 | 日記
早朝に目が覚めて「さて、今日は何処の*(温泉)*に行きましょうか*(はてな)*」

こうなれば山形に行くしかない。主人が白布温泉に行ってみようと言い出したので一路、白布温泉へ向かう。

前に福島の帰りに白布温泉に立ち寄りたかったのを時間が無くて立ち寄れずに帰って来たことを覚えて居てくれての主人の一言、正直、ちょっと*(うるうる)*

でも朝早くからの入浴が出来る宿は検索した限り見当たらなかった。もしかしてかんぽの宿でもはと期待して白布に着いたらかんぽの宿は閉鎖されていて、入浴できる*(温泉)*は見当たらず、まだ雪が数メートルも積もっている白布温泉を後に全国でも珍しいと言う炭酸温泉の泡の湯温泉「三好荘」に向かった。

途中、道の駅「いいで」で山形名物「いも煮」を。「きりたんぽ」の代わりに里芋が入っている感じ、これだと「きりたんぽ」の方が断然好きだと思った。

道に迷いながらも三好荘に到着、源泉掛け流しのお風呂しか入れないと言う。
お湯は茶褐色、湯面に油が浮いている。湯面に油が浮いている*(温泉)*を見たのは此処で2軒目、一軒目は宮城の00旅館、そのときは気持ちが悪くて入浴して来なかった。

油の匂いがするわけでもないけれど素肌に油はちょっと*(ジロ)*00旅館から帰ってからネットで00旅館の油が浮いてい居るお風呂に入られずに残念がっている人が居ることを知り、入浴しなかったことを後悔した事がある。ので今回は思い切って入浴を。

どうして油が浮いているのかは判らないけれど肌がべとつく訳でもなく、湯桶で外に流しながら入浴、湯温が38度と温め、時間を気にせずゆっくり入れればいいのだけれど秋田に帰らなければと思うとおのずから入浴時間が限られてくる。

加水も加温もしておらず源泉掛け流しのお湯、お湯から上がると寒くてシャワーを浴びてしまった。いつもは温泉成分を肌に残しておきたいので湯上りにシャワーを浴びることなどなかったんだけど*(ジロ)*

お昼前には新潟高瀬温泉「あらかわ荘」のお風呂に*(ダッシュ)*

*(晴れ)*が良くて綺麗なお風呂場の窓が開け放たれていて湯船からはお湯が勢いよく流れ落ちている。

お湯は無色透明、檜のお風呂が良かった*(笑顔)*

「旅の宿」に三好荘とあらかわ荘の画像を載せました、覗いて見てください*(音符)*



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌先温泉「木村屋旅館」

2009-04-04 20:30:00 | 日記
「かつらの湯」で体を洗うことが出来なかったので少し戻って鎌先温泉にUターン*(笑顔)*

此処もほとんどの*(温泉)*の日帰り入浴の時間が午後4時まで、一軒だけ5時まで入れる「木村屋旅館」に*(ダッシュ)*

狭い町並みに旅館がニョキニョキと立ち並んでいて駐車場がない*(びっくり1)*あんまり道幅が狭いので途中で引き返してもらって歩いて木村屋へ向かおうと街中にある駐車場に着くとそこに各旅館の駐車場があった。

旅館とは目と鼻の先、看板の矢印通りに階段を登っていくと高台にど~んと木村屋がある。

受付で500円を支払い、最上階のお風呂へ。3~4人が入れそうな露天風呂もついている。露天風呂のお湯は濁り湯だがかなり温かった。

またいつか訪れることがあったら「一条旅館」と「最上屋旅館」のお風呂に入ってみたい。

「一条旅館」の建物は木造の3階建て、よく雑誌で見かける建物で風情がある。
銀山温泉を思わせる建物だった。

「旅の宿」に鎌先温泉の画像を載せました、覗いて見てください*(音符)*





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城小原温泉岩風呂「かつらの湯」

2009-04-03 20:10:00 | 日記
*(温泉)*は宮城小原温泉岩風呂「かつらの湯」、鎌先温泉「木村屋旅館」、山形泡の湯温泉「三好荘」、新潟えちごせきかわ高瀬温泉「あらかわ荘」に入ってきた。

最初に目指したのは「かつらの湯」入浴時間が午後4時までだと思っていたのに午後8時までだった*(青ざめ)*途中、秋保温泉、遠刈田温泉を素道りしたから*(汗)*

ネットで確認したんだけど、電話で確認するべきだった、同じことは繰り返さないようにしよう。

大きな岩を繰り抜いたところに湯船がある、脱衣所は狭くて洗い場は無し、シャワーで体を洗うところはあるけれどシャンプーや石鹸は使えないので洗い場とは言えない。

お風呂は川沿いにあり、お湯は直接、川に流れる、山女や岩魚を保護する為、シャンプー、石鹸は使えない。

お湯は無色透明で熱いお湯、先客の二人のご夫人は数分間入浴し、狭い湯船の淵にしばらく座っている、それを何回も繰り返している。

高い天井からは青い空が見える、な~んにも音が聞こえない空間でお湯に浸かったり上がったり。先客のご夫人の1人は一週間に一回、一時間ぐらい入浴しに来ると言っていた。

人気のお風呂、平日なのに人が絶えなかった。此処のお風呂は心と体を癒す為のお風呂かなって思った。

家を出たのが午前5時半、途中、道に迷って大幅に時間が掛かってしまったけど「かつらの湯」に着いたのが午後2時、7時間半掛かってたどり着いた*(温泉)*、洗髪出来なかったのがちょっと辛かった。

「旅の宿」に小原温泉岩風呂「かつらの湯」の画像を載せました、覗いて見てください*(音符)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は宮城に。

2009-04-01 21:00:00 | 日記
明日とあさって宮城の*(温泉)*に行ってきます*(笑顔)*

一番行きたいのが小原温泉「かつらの湯」次が「莪々温泉」上手く入浴時間内に行けると良いんだけど。

出発時間は朝5時、早めに起きて鳥のから揚げとゆで卵とバナナを持って行きます*(音符)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする