ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

人生の糧

2016-07-21 19:04:53 | 秋田
ブログから画像が消えたり戻ったりしている、なぜ画像掲示板にもアクセスできないので此処に画像をアップすることができない。なんだかな。。。。ショックなことがもう一つ、数年前に写した山形運動公園の紅葉の画像がCD-Rに記録されていなかった。カメラも一眼レフにしたし、もう一度行けない事はないけどバックアップの細長いの探してみようかな。。。



昨日、商品が間違って入荷した。即、問屋に電話。発注日を伝え内容の確認をお願いしたが受け答えがしどろもどろしている、何か言えば

「少々お待ちください。」

とメロディーが流れる。

「店番は何番でしょうか

店番は問屋が便宜上、顧客に付けている番号、お客が判らないのは当然、なぜそれをお客に聞く間違った商品を着払いで返品し、注文した商品がいつ届くのか知りたいだけなのに。。。。我がチーフが様子を見にきた。

「慣れていない人みたいで手間取ってます。」

と聞くなり、会社の携帯で番号を押し始めた。

「もしもし、間違った注文の問い合わせに30分も掛かってるのか、おかしいでしょう

電話を受けた問屋の人は被害、自分が対応していないのに雷が落ちている(30分も掛かっていないし)でも、そばで対応を聞いていたら誰しもが

「あれっ

と思う対応、仕事だから電話しているし他の仕事もあるし早く売り場に戻りたい 電話口に出た彼女にもチーフの電話の内容が伝わったのかそわそわしている。返品と商品の発送の確認を取りたちまち用件は終了、チーフは何事も無かったように売り場に戻っていった

対応した彼女に一言、注意しようと思ったが止めた。顔が見えない電話は難しい、言葉一つでお客さんの態度が変わる時もある。彼女もこれから色々、経験していくだろう、それが人生の糧になってくれればいい。人の振りみて我が振り治せ、自分も注意しなければ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島会津「さざえ堂」 2

2016-07-20 20:48:30 | 秋田
最近、ちょっとしたミスが続いている。夕べもブログをアップしたつもりがアップされてなかった プロパティをコピーしようと同じ画像を張り付けるし 仕事が終わってから田んぼに行こうと思ったが調子が今一なのでパス、明日は公休日、体の調子を見てから動こうと思う。

気分転換が必要になっているのかもしれない。。。。


福島会津「さざえ堂」

登り



今は写真などが置かれていたが昔は仏様が何体も安置されていた。



自動賽銭集め機  投げ込まれた賽銭が自動的に下に落ちていくようになっているとか



外の様子



最上階





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島会津「さざえ堂」

2016-07-18 20:36:21 | 秋田
主人がテレビを見ていて

「お母さん、福島にさざえ堂ってあるんだってさ。」

その話を聞きネットで調べて出かけたのは24年10月だった。いわきのかんぽの宿で1泊、かんぽの宿に向かう途中、知らない温泉を見つけて後にもう一度、いわきのかんぽの宿に泊まりに行ったっけ。

3回忌を終え息子が帰って行った、今夜からまた一人、やはり話し相手が居るっていうことは良いよな~


福島会津「さざえ堂」












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田乳頭温泉「鶴の湯」

2016-07-17 20:10:32 | 秋田
HPに温泉の画像をアップするべく画像の整理整頓中 FTTPの接続はOK、あとはやる気の問題かなと感じている。リカバリーされたPCが全てが元に戻った訳ではない、メモ帳で作っていたHP、4か月近く放置していたのでアップのやり方の一部の記憶が欠けている

PCとにらめっこしてコツコツと作ったHP、やれない訳がない体で覚えていたと言うよりは指が覚えていたはずなのだが、また勉強のやり直し。頭が働いているうちに再チャレンジ


去年の暮れの秋田乳頭「鶴の湯」 女性専用露天風呂









女性専用内湯「白湯」



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮沼と須川湖

2016-07-16 17:00:06 | 秋田
が修理に出ている間に良く出歩いた。そのつけが田んぼにきているがしょうがない、雑草はまだ伸びていなかったし。。。。

今夜はうな重、食べれるかな、愉しみ愉しみ

これからお風呂に入って少し着飾って出かける

八甲田「睡蓮沼」





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子が帰るまでは忙しい。

2016-07-15 21:18:33 | 秋田
仕事が終わってから買い物に連れて行ってくれと息子に言われていた。今日は5時退社、買い物の時間がどのくらいかかるかわからないので朝、お弁当を作りながらカレーの準備もした。家に帰ってルーを入れて煮込めば出来上り、すぐ食べれるように

家に帰るなり電気釜のスイッチを見ると釜のスイッチが入っていない 

「あれっ、どうして釜のスイッチ、入ってないのかな

「俺、ご飯全部食べたから。」

あのさ、これから買い物に行くでしょ、だったらご飯、炊いていかなきゃ、帰ってすぐにご飯食べれないじゃん ご飯は幾ら食べてもいいから、無くなったら炊かなきゃ

買い物を終え、家に帰るとご飯は炊きあがっていて鍋を温め、カレールーを煮溶かしてカレーが出来上がった。

「熱いけどカレー、うまいね~ご飯もうまいし」

と息子がベタほめ、明日の夜は市内で同級生と逢うので息子が家に一人、食事の支度は要らないという。明日は売り場でイベントがある、店内放送しなくっちゃ



さっき、PCが立ち上がらなかった 4回目ぐらいに立ち上げたら立ち上がったけど、PCのトラブルが続く、なんでかな。。。。。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流 2

2016-07-14 18:45:09 | 秋田
夜半から強い雨が続いた。午後の晴れ間も期待できずに広いお寺に読経が響いた。雨が小やみになった所を狙ってお寺からお墓に ドドドドドッと走り回って家に帰りケーキを食べながら一息していると義妹が水をあげに来てくれた。なんやかんやしているうちに娘達も帰り息子と二人。テレビの泥湯温泉の火事のニュースに愕然、

「えっ、どっちが燃えた 旅館2軒しかないのよ。」

「そうなんだ、それじゃどっちかだね、お母さん、ネットで調べれば

火事になったのは奥山旅館、奥山旅館も小椋旅館も建物は古い、小椋旅館に燃え移らなかったのは幸い、強烈な硫黄臭のする乳白色の奥山旅館のお湯に入れるようにはなるのか もし再開したら泥湯に行ってみたい、この間、入れなかった露天風呂にも入れるかもしれないし。


奥入瀬渓流 2

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ます~

2016-07-13 21:25:39 | 秋田
明日の法事に娘婿が急遽、来ることになった、仕事が急に休みになったとか。お寺から帰ってきたら一杯、飲みますか。。。。350ミリ缶を買ったつもりが500ミリ缶だったけどのん兵衛さんだからかえって良かったかもしれない。息子も飲むかもしれないし。

会社でささやかな金一封がパートにも支給されることとなった。売り上げが伸び悩んでいるのに何故(?_?) 貰えるほうはありがたいが。今日は社内の表彰式が行われ、わが課は2部門が金一封をゲット、商品券を頂いた。私なんか在籍は会社の事情により他課に移ったし、ちょっと複雑なところもあるが頂けるものは頂くそれなりに働いてるし。

明日も忙しい、ユンケルの出番は


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流

2016-07-12 19:44:32 | 秋田
朝、ご飯を食べていると本家から電話。

「きゅうりのがっこ、漬けたから食べて~」

と生のキュウリも頂いた。

「明後日、お膳に使わせてもらうわね。」

「そのつもりで作ったの。」

ありがたい。キュウリのなま酢が好きだった主人、頂いたキュウリでなま酢も作ろう。

今日はゴミ出しの日、ゴミ袋を出しに行くと斜め向かいの奥さんとばったり、

「仏壇にお花、あげようと思ってたんだけど、見ごろを過ぎちゃって。。。食べごろのメロン、あるから仏様にあげて。」

とユリの花1本とメロンを頂いてきた。ありがたい。

毎日毎日、仕事と家の往復で近所づきあいは殆ど出来ないけど人の輪を感じた今日、仕事をしていても楽だった。


奥入瀬渓流   PCが修理に出ているとき奥入瀬から八甲田を回った。これからが奥入瀬にとって良い季節。













コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事の準備

2016-07-11 20:11:52 | 秋田
夕べ、主人の妹から電話、

「法事に使うお花なんだけど。。。」

彼女にはこの間、花を隣町の店に注文することを伝えておいたのだが 電話を貰ったついでに今日のお墓の掃除を一緒にとお願いした。彼女曰く

「朝、早いほうが良いと思うんだけど、蛇が居ると嫌だし。」

ゆっくり寝ていたかったんだけど私も蛇は嫌、午前7時前にお墓に1時間半かけて掃除終了、お風呂に入りご飯を食べてから義妹を迎えに行き買い物に出かけた。お膳の準備、息子の食事その他諸々、久々の大量買いになった。義妹は主人の好きだったメロンを仏様用とお寺用に準備してくれた、ありがたい。

明日は家の掃除とお供え物の準備、頑張ろう。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする