ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

男鹿あじさい寺「雲昌寺」 4

2016-07-10 19:27:50 | 秋田
明日は法事の準備、時間が残って体力があればお墓の掃除も。

14~18日まで息子が帰ってくるのでご飯の支度も二人分、カレーでも作っておこうかな、カツカレーでもいいかな~ナポリタンの材料もあるし。

3回忌を控えて主人のことが思い出されて仕方がない。昨日、行ったかえで庵もそう、何処を走っても主人と走った道、思い出は尽きない。これからもいつも一緒に走りましょう。


男鹿あじさい寺「雲昌寺」






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿アジサイ寺「雲昌寺」 3

2016-07-09 21:13:59 | 秋田
友達と二人、皆瀬の食事処「かえで庵」で皆瀬牛と蕎麦のセットを食べてから小安温泉「阿部旅館」のお風呂に入ってきた。今日の湯めぐりはここだけ、帰りに横手ふるさと村に立ち寄り「夫婦さん」を頂いた方に長い間のご無沙汰を詫びながらお会いしてきた。桜の季節頃から私のことが気になり気になり、絵葉書を送ってくれたのだ。また何時かそう遠くないうちに行ければいいのだが。。。。

男鹿あじさい寺「雲昌寺」















 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿アジサイ寺「雲昌寺」 2

2016-07-08 20:03:39 | 秋田
明日は小安方面に行ってくる。主人と通った蕎麦と水瀬牛が食べれる店で食事をして来ようと思う。

男鹿のアジサイ寺のアジサイ















コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿アジサイ寺「雲昌寺」 1

2016-07-07 19:54:42 | 秋田
目覚めれば曇り空、田んぼに行くに丁度いい、暑くもなし雨もなく。。。。。また、数日、ご無沙汰してたので雑草が稲を追い抜いていた

田んぼの給水ポンプから水が少し出ている。雨は降るし給水は必要ない、水を止めようと思ったがポンプを幾ら捻っても水が止まらない。ポンプを思いっきり開けたら水が勢いよく出てきて止まらなくなってしまった 役場に電話、土地改良区に電話、近所のおじさんが来てくれて、ポンプを解体したら中からかなり太い小枝が出てきたこれが引っかかってポンプが回らなくなってたのだ。

ただでさえ水が溜まっている田んぼ、深いところではひざ下まで水位がある。2時間半程居ただろうか家に帰りお風呂に飛び込み暫し休息後、布団に横になったが眠れない。疲れすぎると最近は眠れなくなるのかな この間の日曜もそうだった。今夜も今のところ眠気なし。


男鹿のアジサイ寺のアジサイ  駐車場は車の出入りが激しく常に満車状態で人で賑わっていた。カメラマンも数人、電柱と電線が無ければ海を入れた良い画像が写せるかも。





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばっ、喉が痛くなってきた。

2016-07-06 19:19:01 | 秋田
半袖で鍋を食べ、録画した番組を見ていたら急に喉が痛くなってきた 焼いたねぎをタオルで巻いて喉に巻くと効き目があるんだけど、半分残ったねぎは鍋の具材となりお腹に収まってしまった。うがいで痛みに対抗するしかないかな。



土曜日に出かける候補、小安温泉、国見温泉、友達が

「兎に角、何処でも良いよ。」

そう言われてもね、八幡平の藤七温泉、アブが出なければ此処も有り。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2016-07-05 20:21:30 | 秋田
仕事が終わってから田んぼに行ってきた。全てを忘れて目の前の雑草だけが相手だ。目立ってきた雑草、数日行かないうちに丈が伸びている、元気があるのは草だけか。。。。

一人の微力ではどうにもならないかもしれないがやらないよりはましかと思う。残すは手前だけ、もう少し頑張りましょう。

画像が溜まっているけれど時間を作ってこちらも徐々に徐々に。アルバムも作らなければいけないがこちらもそのうちに。まずは土曜日、友達と出かける先を決めなければいけない。来週は法事とクラブの同級会次の週はイベントに参加、週末は孫の全県大会があるかもしれない。来月は竿灯まつり、その合間をぬっての草取り、体は一つ、足りそうにない。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅

2016-07-04 21:04:11 | 秋田
夕べ、出かけて正解だった。途中、休みながら走ったのだが道の駅でもよく眠れなかった、体は横になって楽だが頭の中は 心と体のバランスが取れなくなってきたのかしら でも今夜は寝れそうかな 走りすぎて疲れてるから。

東北6県の道の駅は殆ど回ったので休息したい道の駅、車中泊はどこの道の駅が不安がないか、おおよそ見当がつく。夕べは山形鳥海の道の駅で小休止、大型トラックが3台、乗用車が10台ほど、車の数が少なかったとき(不安に思ったときは)隣接の道の駅に移動すればいい。自分のミラの一つ隣の軽は沖縄ナンバー、その一つ隣は千葉ナンバーだった。

鳥海の道の駅、助手席で横になったが眠れずうとうとするだけ、でも起き上がっても疲れは取れないと思い、じっと我慢の子で横になっていたが午前1時半ごろトイレに行くと目はぱっちりと冴えてしまったので走り出すことにした。目的地は蔵王温泉。まずはむらやまの道の駅を目標に走り出した。午前3時半を過ぎると空が白々と明けはじめた。約2時間ほどでむらやまの道の駅に到着、此処は国道を挟んで左右に道の駅があるので入りやすいし安全性も高い。此処で2時間ほどやっと寝れた。

青森は弘前の道の駅、岩手は雫石と石神の道の駅、山形は村山と天童、福島は安達の道の駅(安達の道の駅は国道から入りやすくなってた)が利用しやすいかな~

明日は通常勤務、寝ます
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけます。

2016-07-03 20:05:52 | 秋田
仕事が忙しく時間がずれ込んだ。通常の仕事に戻っても日曜なので簡単な仕事だけ、人手が要る方に居たほうが店は助かる。

余りの忙しさに夜、出かけるのは無理かなと蕎麦を食べ布団に横になってみたが眠れない。ドライブとしゃれこんだ方が気持ちが楽なのかもしれない。時々、夜中に二人で出かけた。夜明け前の白み始めた空の下を走るのが好きだったね。

来週は法事の準備で湯めぐりには出かけられない。

さっ、お父さん、出かけるよ、支度はOKかな
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田大舘石田ローズガーデンのバラ 3

2016-07-02 16:43:55 | 秋田

強い雨が続いて湿気も最高、不快指数は

さて明日は10時出社、朝はゆっくり、今夜はFTTPの接続に挑んでみる。もし繋がらなかったらどうしましょ


秋田大舘石田ローズガーデン、訪れたのは6月初め、小雨が降っていた。駐車場は車の出入りが激しく青森、福島からのお客さんも居た。無料でたくさんのバラが見れるのは嬉しい。

秋田大舘石田ローズガーデンのバラ 3













コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田大舘石田ローズガーデンのバラ 2

2016-07-01 20:08:18 | 秋田
平日なのにてんてこ舞いの忙しさ、店の来客数は少なかったけれど今日の受け持ち場所は猫の手が欲しかった。

仕事が終わってから田んぼの様子を見に 雑草が伸びてきて稲の背を抜かしそうになってきた。大きな雑草は田んぼの奥の方から抜いてきたので残っているのは手前、背の低い雑草は田んぼ全体に広がっているけどそれも徐々に徐々に。全部取れれば言う事はないが無理は

蔵王の日帰り温泉に行きたくて日曜の夜にそろそろと出かけようかと思っている、大露天風呂にも入れたら最高なんだけど夜明け前に到着するのは無理かな。。。(営業時間は日の出と同時)


秋田大舘石田ローズガーデンのバラ













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする