今日も雲一つない朝焼けの空が広がって
います。気温も20℃近くになるとか、
11月になり雨がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/43/8a755c53e7eb904dadf69fc30049aab9.jpg)
そして昨日は畑の先生の所の玉ねぎの
定植のお手伝いをしました。苗は私の
所と二軒分作っていました。早生、赤、
ネオアースの3種類です。朝のうち先生
の奥さんの指示で横Yさんが苗を掘って
準備していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/f31598cfabd1341df7d6c55b3761f540.jpg)
お手伝いさんが何人も来てくれました。
苗を置いていく人、差し込んでいく人、
土寄せをする人、どんどん進んでいき
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/321ba297c13776e0288a3a7da71bcc7a.jpg)
これいいでしょ、袖が汚れるから古い
ブラウスで作ったの、手作りの袖あて
です。おしゃれ、お手伝いに来た山G
さんは働き者どんどん苗を植えていっ
てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/a76bdb52eac565bbfeb5a1c4eea0eaea.jpg)
こちらは膝当て、中Zさんは膝が痛く
なったら膝を付けるからと膝当てを
工夫していました。苗を差し込める
よう短い棒を持っていてスイスイ、
なるほどと感心してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/39/2e46f56ee1c9edc184aacd4ef2cc7c04.jpg)
なぜか苗がいっぱい余ってしまい
もう一畝ということで三畝になって
しまいました。それでも余った苗は
お手伝いしてくれた方にもおすそ分
け、例年通りの種の量ですが発芽が
良かったようです。
秋の一大イベントが終わりました。
これからは収穫、越冬野菜の寒冷紗
かけ少しゆっくりできます(^^)/
います。気温も20℃近くになるとか、
11月になり雨がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/43/8a755c53e7eb904dadf69fc30049aab9.jpg)
そして昨日は畑の先生の所の玉ねぎの
定植のお手伝いをしました。苗は私の
所と二軒分作っていました。早生、赤、
ネオアースの3種類です。朝のうち先生
の奥さんの指示で横Yさんが苗を掘って
準備していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/f31598cfabd1341df7d6c55b3761f540.jpg)
お手伝いさんが何人も来てくれました。
苗を置いていく人、差し込んでいく人、
土寄せをする人、どんどん進んでいき
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/321ba297c13776e0288a3a7da71bcc7a.jpg)
これいいでしょ、袖が汚れるから古い
ブラウスで作ったの、手作りの袖あて
です。おしゃれ、お手伝いに来た山G
さんは働き者どんどん苗を植えていっ
てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/a76bdb52eac565bbfeb5a1c4eea0eaea.jpg)
こちらは膝当て、中Zさんは膝が痛く
なったら膝を付けるからと膝当てを
工夫していました。苗を差し込める
よう短い棒を持っていてスイスイ、
なるほどと感心してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/39/2e46f56ee1c9edc184aacd4ef2cc7c04.jpg)
なぜか苗がいっぱい余ってしまい
もう一畝ということで三畝になって
しまいました。それでも余った苗は
お手伝いしてくれた方にもおすそ分
け、例年通りの種の量ですが発芽が
良かったようです。
秋の一大イベントが終わりました。
これからは収穫、越冬野菜の寒冷紗
かけ少しゆっくりできます(^^)/