二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ネギの出荷

2019-11-28 | 冬の家庭菜園令和1
イノシシのお肉に換わったネギたちです。
雨の隙間をぬって割烹いなかやさんに納品
です。


約25本、軽トラに乗せて出発です。この
あとザーザー降りになってしまいました。


ネギを掘っている間奥さんが収穫した食用
菊です。ご近所の仲間から分けていただい
た菊ですが周りはほとんど終わっています。
なぜかここだけが今満開に。??です。


ハウスで育苗している絹さや、畑の先生の
奥さん、うちの分こっち 植えだしました。
あっという間の出来事、すごい行動力です。
私のとこらはまだ畑に入れないので定植は
週末になりそうです。焦らない、自分に言
い聞かせています。でもよく雨が降ります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い一日でした | トップ | カリフラワーができ始めました »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (畑山耕作)
2019-11-28 08:45:39
葱が下仁田葱のように軟白部が太いですね。
寒くなるこれからが柔らかく甘くなり美味しくなりますね。

このところ雨続きで畑に行けません。
返信する
立派なネギですね (fufu)
2019-11-28 18:22:48
はじめまして
goodボタンを押して頂きありがとうございます
太くて立派なネギですね~
どうしたらこんなネギが育つのでしょう?
毎年植えているのですが
太いネギが出来たのはたった1度だけ
後はほっそりです
食用菊もきれいですね
返信する
畑山耕作さん (yuitojj)
2019-11-29 07:17:00
畑山耕作さん おはようございます。

ネギは越谷の一本ネギです。柔らかく甘いネギです。
台風で折れたり寄せた土が崩れたり大変でした。
よく復活してくれたと思います。
当地も雨で参ってしまいました。
返信する
fufuさん (yuitojj)
2019-11-29 07:22:26
fufuさん おはようございます。
いつも楽しく読ませていただいています。
ネギの栽培追肥や土寄せ、消毒と結構手がかかります。
そのうえ今年は台風で折れたり土が崩れたり大変でした。
近くにネギ農家さんがいますのでやっているのを見ては参考にしています(笑)
でも楽しくが家庭菜園のこつ、頑張りましょう(^^)/
返信する

コメントを投稿

冬の家庭菜園令和1」カテゴリの最新記事