今朝の朝日新聞「声」欄に気になる記事を見ている。
ある大きな電器量販店のおもちゃ売り場、千円札3枚を握り、おもちゃを抱えた5歳位の子がカウンターへ急いだ。
税引き価格が¥2980の品物で、当然¥3000を超していてお金が足りないと言われている。
品物を棚に戻しながら、子どもはぽろぽろと涙を流し泣いている。
そう言えば最近の多くの店では、税引き価格を大きく表示するのが当たり前になっている。
大人の小生等も表示価格を見て品物を購入し、清算段階であれーと思う事がある。
罪作りな大きな税引き価格を、税込価格の表示に変更してはと思うだが。
ある大きな電器量販店のおもちゃ売り場、千円札3枚を握り、おもちゃを抱えた5歳位の子がカウンターへ急いだ。
税引き価格が¥2980の品物で、当然¥3000を超していてお金が足りないと言われている。
品物を棚に戻しながら、子どもはぽろぽろと涙を流し泣いている。
そう言えば最近の多くの店では、税引き価格を大きく表示するのが当たり前になっている。
大人の小生等も表示価格を見て品物を購入し、清算段階であれーと思う事がある。
罪作りな大きな税引き価格を、税込価格の表示に変更してはと思うだが。