小堀紀代実さんの NHKきょうの料理から・・・
イタリアの簡単アイス
混ぜて 固めるだけのアイス・・・
ほんとかいな
上からたたいて 粗く刻む
2単位作ったので 2回分の量たたいた
(もう少し細かいほうがよかったみたい)
⊛二日目・・・
3時間ご・・・
冷凍庫で ホーロウ容器に流して。
十代の初め・・・木の冷蔵庫だったころ・・・
母が アイスクリームを作ってくれたコトがあった。
卵黄が多かったのか・・・・黄色いバニラアイスクリームだった。
何度もかき混ぜて 冷やして また混ぜて・・・という工程を覚えてイル。
こんなに簡単なアイスを母が食べたら なんていうだろ。
*ナッツ類(アーモンド くるみ ヘーゼルナッツなど)1単位 50g
170度のオーブンで 10分 乾煎りしておく
グラニュー糖 60g
水 大さじ2
強めの中火で火にかけ 色づいてきたら ナッツを入れ カラメルソースまで加熱スル。
オーブンペーパーに取り出し 冷めたらそのままビニール袋に入れて割る、たたく、小さくする。
**小さなボウル
二日目・・・(ホウロウバッドを冷やしてオク。)
a インスタントコーヒー 5g(湯 小さじ2で溶いてオク)
b コンデンスミルク 80g
卵黄 2こ分 かき混ぜておく
ココへ a,bを 順に加え混ぜておく
***キッチンエイドに。。。
生クリーム 200mlを冷やしながら・・・6分たて。
ココへ コーヒー類を加え更に もったりするまで攪拌。
ダイヤル 5~6でやや高速。
最後に 2くらいで ゆっくり攪拌。
ココで ナッツカラメルを加え ホウロウのバッドに流して・・・冷凍庫3時間。
冷凍庫から出したては スプーンですくいにくいので・・・・少し柔らかくなって
カップへ。
イタリアの簡単アイス
混ぜて 固めるだけのアイス・・・
ほんとかいな
上からたたいて 粗く刻む
2単位作ったので 2回分の量たたいた
(もう少し細かいほうがよかったみたい)
⊛二日目・・・
3時間ご・・・
冷凍庫で ホーロウ容器に流して。
十代の初め・・・木の冷蔵庫だったころ・・・
母が アイスクリームを作ってくれたコトがあった。
卵黄が多かったのか・・・・黄色いバニラアイスクリームだった。
何度もかき混ぜて 冷やして また混ぜて・・・という工程を覚えてイル。
こんなに簡単なアイスを母が食べたら なんていうだろ。
*ナッツ類(アーモンド くるみ ヘーゼルナッツなど)1単位 50g
170度のオーブンで 10分 乾煎りしておく
グラニュー糖 60g
水 大さじ2
強めの中火で火にかけ 色づいてきたら ナッツを入れ カラメルソースまで加熱スル。
オーブンペーパーに取り出し 冷めたらそのままビニール袋に入れて割る、たたく、小さくする。
**小さなボウル
二日目・・・(ホウロウバッドを冷やしてオク。)
a インスタントコーヒー 5g(湯 小さじ2で溶いてオク)
b コンデンスミルク 80g
卵黄 2こ分 かき混ぜておく
ココへ a,bを 順に加え混ぜておく
***キッチンエイドに。。。
生クリーム 200mlを冷やしながら・・・6分たて。
ココへ コーヒー類を加え更に もったりするまで攪拌。
ダイヤル 5~6でやや高速。
最後に 2くらいで ゆっくり攪拌。
ココで ナッツカラメルを加え ホウロウのバッドに流して・・・冷凍庫3時間。
冷凍庫から出したては スプーンですくいにくいので・・・・少し柔らかくなって
カップへ。