

小さな田舎の小さな神社。
大きな角松は有志の方の寄進。2か所。
宮総代は〆飾りや、鏡餅(10か所以上)・幕・幟等を飾り付けた。
右の白いテントが、宮総代の女性群が甘酒を振る舞った場所。
昨日は主人達は片付けに追われた。
みんな御苦労さま!!
きっと皆さん良い年になりますよ。
さあ、明日はお施餓鬼。和尚様が檀家の家家をお参りなさる。
明後日は宮司様が家家をお参りなさる。
明後日はお寺のお講。8時半集合。
この行事が過ぎて、やっとお正月気分も抜けるかな?
母も私達夫婦も、元気でこの御正月を迎えられたことに感謝。
さあ、また頑張りましょう!!