ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

驚いた!!

2013-12-30 09:08:10 | つぶやき・散歩・日記
今年はお餅つきどうしようかと思案中だった。
しいら(餡の入っていない白い餅をこちらでは言う)は頂いた物が沢山。
昔と違って、あんまり食べなくなったので充分な数だ。

主人は30日お宮の用事で朝から留守なので、当てに出来ない。
29日はお餅つきは昔からしない日だし・・・・・・。
昨朝はデイ休みなので、ゆっくり寝坊して家に帰ったのは7時半。

あっ!!餅つき機が出ている。何と主人が前日お米を研いで水に浸して
、今朝も既に1時間以上ザルに上げて私の帰りを待っていたとの事。
まぁ、あら、大変!

主人は行き当たりばったりでもできるんだと言う。
準備してくれた事に感謝はするが、他のこまごました準備には
気が付いていない。蒸す間1時間ゆっくりあるからと言う。

とんでもない!!丸める場所の確保。お餅を干すバラの準備、
お鏡餅を入れる容器にラップをかけたり。片栗粉を撒いたり・・・・・・。

途中には母がまだ起きていないので、起こして朝のお参りの用意、
食事の用意片づけをして来なくっちゃ!
バタバタ休む暇なし。





1升だけで良かった。餡も5個分残りが冷蔵庫に有って片付いた。
御鏡はお椀などにラップして底を叩いたら、綺麗な形に出来た。
実家と我が家で7重ね。

終わった後では、バタバタしても出来て片付いたので良かった。
主人にも有難う!!ご苦労様!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする