午後は馬鈴薯の収穫をした。これで全部。昨年より少なく植えた。

2列のみ。地上部を切り落として、スコップで土を軟らかくして掘る。


1株にこれ位芋が付いている。

昨秋の残りは、何とまぁ芽が伸びている事。大きな良い分だけ
持ち帰ってこれは捨てた分。充分食べるほど有って有り難かった!

***
午前中のサークルに私は古い馬鈴薯を片付けなくっちゃと、
団子を作り,みたらし団子にして差し入れた。友人は小松菜を
絞って緑のケーキを焼いてくれた。いずれも美味しい!
そして楽しい!みんな有難う!

公民館にはテッポウユリが沢山綺麗に咲いていた。

我家は百合類は合わないのよね。色々な種類植えてきたけど、
虫が付きやすく、もう随分前に諦めた!


公民館の隣のお家のスイトピーが綺麗で写真を撮らせて頂いた。


こんな風に垂れさせているのも良いねぇ。

玄関への階段も素敵!!。奥様がとてもお花が好きで
いつも手入れを怠らない。何かしら花が咲いていて楽しい。
いつも勝手に撮らせて頂いている。有難うございます。

***
好き嫌いの話し。サークルでとても好き嫌いの多い人がいる。
主人が好き嫌いが多いというと、「え?男の人で好き嫌いが
多いなんて珍しいね。」と彼女。
「え?私は反対だと思ってる。だって母親が好き嫌いを言って
いたら子育ての時困らない?私は小さい時好き嫌いが多かった
けれど、結婚して家族のために好き嫌い無くしていったわぁ。」
世間では一体どうなのかしら??
これも今の時代だと差別になる会話かなぁ?私も彼女も
専業主婦だったからの話し。今では父親も母親もどちらも働
いて、料理もどちらもする時代だからねぇ。