ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

紫陽花色々・庭の花

2022-06-21 13:18:58 | 庭の花・日記
友人宅の紫陽花。紫陽花の花の色は、酸性アルカリ性で色が
決まるように、昔は良く言われた物だけれど、どうもそれだけ
ではないねぇ。そして同じ花畑に青い物も有る。

子の色は目立って赤く綺麗だ!!少し見える隣の紫陽花は青い。





これはアナベルのようだ。切って帰って挿したら付くよと
言ってくれるが、もう植えるところがない。こんなに大きいと
又剪定するのも大変になる。

残念だが、毎年見せていただくだけにしよう。有難う!


我家のオタフク紫陽花。どうしてか一つ二つ先祖帰りなのか?
花びらは違うのが咲いている。
これがオタフクの普通咲き


今年は特別花付が良かった、金平糖紫陽花。


繁りすぎた墨田の花火。近所の人がもう紫陽花を剪定して
いる。まだ少し早いんじゃない?可哀想なきがするが・・・。
青いシートを張っているのが通路。

全く裏側から見ると、赤い紫陽花が隠れて咲いていて可哀想!


ノコギリソウが草の中に。


半夏生も白くお化粧をしているわ。

メドー(合っているかな?)セージも咲いている。



嘘、嘘!写真を撮る時は普通に名前を言えたのに、急に忘れた!!

又そのうちに思い出すわねぇ。こんな事が多くなったわ。

と書いたら、又急に思い出した!!アガパンサスだ!!


大好きルドベキアが零れ種からあちこちに咲いている。

嬉しいな!!ワクワクしてしまう。有難う!

***
主人、数日前に虫刺されの部分が、1㎝以上の大きな水
ぶくれとなった。直ぐひっかくので自分でテープを貼って
いて水膨れに気が付いたのは昨日の夕方。

今日病院に行って治療を受けて来た。この頃当県でもマダニの
被害が出ている。悪くすれば死にも至る。痛みも痒みも酷く
なかったらしく、油断していたようだ。靴下をはいて長靴を
履いて作業はしていたのだが・・・・・・。怖いねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする