主人昨日「明日はOOOO湿原に行くよ。」ワクワク。
お天気も曇りで、少し肌寒いが暑いより良い。
まぁ凄い人!!駐車場も奥の奥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/19d5027fdd6068fec4dec2f1354200d1.jpg)
湿原の入り口は満開の藤の花でお迎えしてくれる。
芳香が漂っていた。途中の山の木々も絡まった藤が
あちこちで満開を迎えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/64461831d52434aae8ee0d5431640651.jpg)
何処までも続く湿原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/4be30bc58cdf015345292f457ffe09cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/64461831d52434aae8ee0d5431640651.jpg)
何処までも続く湿原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/4be30bc58cdf015345292f457ffe09cd.jpg)
素敵な景色!駐車場はいっぱいだったが。湿原は
それほど多くなかった。殆どの人がここから山に
登ったのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/2a2a26da7d17f94bfba22119ac1c7861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/2a2a26da7d17f94bfba22119ac1c7861.jpg)
湿原には桜草の群生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/8a21a2d7cbf33afbfd0f9b9c8d287c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/b51bc2eafef16b68d5cf3d4e6f03ea2d.jpg)
この花の名前は忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/e5725feff23f3bd116e82617e568ebe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/e5725feff23f3bd116e82617e568ebe4.jpg)
リュウキンカを小さくした感じの花も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/99/ac67040d5cf4c60dad281d7569a4e1df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/99/ac67040d5cf4c60dad281d7569a4e1df.jpg)
可愛い春リンドウも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/88/0f49894d9d13aa4eff1e21c342cdb929.jpg)
湿原の一番奥は登山口。新緑が気持ちが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/3c80f550713058c149467f807bf1691b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/3c80f550713058c149467f807bf1691b.jpg)
去年ここで始めてみたギンリョウ草。今年は少し
遅く来たので、昨年のようには見つからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/f194a78935573355a9e1e79a455a142d.jpg)
ほんの所々に見ることができた。また会えたねと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/f194a78935573355a9e1e79a455a142d.jpg)
ほんの所々に見ることができた。また会えたねと
嬉しかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/118c0cd14f7e507e4d0c19eb55028d49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/118c0cd14f7e507e4d0c19eb55028d49.jpg)
諦めて帰ろうかと思ったら、群生していた!嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/62f6460d39b9b3ba89bde27bf0c11e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/62f6460d39b9b3ba89bde27bf0c11e17.jpg)
***
往復4時間以上。今の私たち夫婦には少しきつい。
ギンリョウソウを見られたのが最高に嬉しかった。
主人に有難う!
車内では、今まで行った中で、印象に残っている
場所の事等で盛り上がった。山形のクラゲ水族館・
福井の恐竜博物館、弘前城の枝垂れ桜ETC。北海道
の時の旅行はいつも、朝4時頃出発で旅行した事。
知床半島では、子供が車酔いで抱いている私のスカ
ートに吐いて、主人が道の駅の洗面所に洗いに行っ
た事。お巡りさんが、時速厳守している私達に、早く
行けと手招きした事等。
知人など長距離もご主人だけの運転との事。私達は
交替して運転なので、これが良かったね。そうでな
いと、こんなに旅行はしなかっただろうと主人。
お互いに良かったね。有難う!