時々綺麗だと思ったら撮る。全く気まぐれ。
朝焼け 2階の寝室の窓から、起きて体操した後、
窓を開けて、朝の新鮮な空気を吸うのが日課。
11月30日 6時30分

12月4日 6時30分

これは今隣に泊まっているので、隣の寝室から覗いた。
影絵のようで素敵!!
12月11日6時40分

左側が色が濃いので,座敷の廊下に移動して見たが、
丁度、木があって,見えにくかった。


その後隣から家に帰る途中 7時頃かな?
まだまだお日様は昇ってこないね。


夕焼け
12月7日 16時50分

雲の色がちょっと変わっていると思ったが、丁度薮の
12月7日 16時50分

雲の色がちょっと変わっていると思ったが、丁度薮の
間からしか見えない。


何時も、様々な景色を見せてくれて有難う!
そんな些細な現象に、感動できる心のゆとりが
ある今が有難い。
***
まだ水は全て抜けない。ポンプでは限度があるようだ。
お正月まで間に合うかなぁ?
***
年賀状の裏は毎年私の役目。既に筆ぐるめを使用して
編集して置いた。昨夜主人がそれを印刷してくれた。
有難う!さて残りの宛名書きを、今晩でもしようかな?
我が家は30年一緒にいて、ただの一度も自分の年賀状を自分で用意した事がありません。
全て私が宛名から裏まで。父親に似たのか子供たちの分まで私が😰
有難うございます。
年賀状書きは、昔から全て私の仕事でした。宛名も手書きに拘っていました。
私が父母の介護に忙しくなった時に、主人が、宛名書きも全部
パソコンで印刷してくれるようになったんです。
父が車椅子になって3年くらい。その時既に母に認知が出ていたので、
母が亡くなるまで、10年以上忙しかったですから。
それからも甘えていたんです。
手書きのが賀状の方が嬉しいわねぇ。