又せっせと草取りをした。そして見つけた嬉しかった事。
京鹿の子が今年芽が出てこないで、勿論花も見ない。
駄目になったかとがっかりしていたら、残っていた!!
どうもこの場所が悪いのか、増えないで時々株が小さくなる。
でも枯れずにいてくれて有難う!嬉しい!来年は咲いてね。
そしてこのディユランタライムタカラヅカ、幹が全部
枯れて諦めていた(右のが昨年の幹)。ここ数年は全部枯れる
事はなかった。年数が経ったのでもう大丈夫と思っていた。
草取りの途中で、この新芽を見つけて嬉しかった!また
この小さな芽から始まりだ。頑張ってくれて有難う!
さて夏までにどれだけ成長するかなぁ?花はつくかな?
花代わりに植えていた春菊も全て抜いた。乾燥
させている。種が落ちるかな?長い事有難うね。
こうやってあちこちに広げる。日中裏返す、良く乾燥
したらまとめて焼く。手間がかかるわ。つわ蕗が増えた
ので、数カ所堀上げた物も。
入浴中(19時頃)電気をつけているのに、外が赤く
見える。上がるとすぐ⒉回のベランダへダッシュ。
何と美しい!!燃えているようだ。(19時半の写真)
自分だけ見ているのは勿体ない。サークル仲間に写真を
送信。こんな美しい景色を有難う!嬉しい事が夜まで
あった1日だった。
知らないお花ばかりで勉強になります。
奥深く難しいですね。
私は子供の頃生花を習って看板を頂くまで続けてましたが、ガーデニングなどには全く興味も無く庭や野に咲く花の名前は全くわかりません。
母のやる花弄りを見て毛嫌いしていました😅全然綺麗じゃなかったんです(笑)最近は認知症も進み、雑草の生い茂ったプランターに一生懸命水をあげたり、造花を飾った花瓶に水を入れたり。そう言えば草刈りをしたのも見たことがありません💦反面教師で頑張ります😅
まぁ、生け花凄いですね。
私は2度少し習ったのですが、邪魔になる枝を切るとか
無理に曲げるとか、花が可哀想な気がして、どうも好きになれなくて。
今でも投げ入ればかり。飾る私が満足すれば良しとしています。ハッハッハ。
母は女学校の時習ったそうですが、あんまり興味が無かったそうです。
私子どもの頃、祖母に金魚の糞みたいにくっついていたので、
花が大好きだった祖母の影響が大きいです。「中子いん(犬)の糞}と
言うけれど、花好きは優しいんだよ。あんたは犬の糞じゃないよ。
優しい子だよ。」と祖母からいつも言われて育ちました。
女の子の真ん中で僻まないようにと、祖母が導いてくれたんだろうと思います。
お百姓なので、母も若い頃は手が荒れるほど草取りもしていたんですが、
認知症になってからは、草1本抜かずニコニコと「草が多いなぁ。」と
笑うだけでした。それぞれですね。
samsamhappyさんのお庭も、きっと素敵になりますよ。