今日突然の訪問者。11月の中旬の予定だったが、「急だけ
れど今日いい?」数年振りだもの、逢いたくてたまらな
かった。「急でも何でもOKよ。」買い物に行く時間なし。
お菓子と果物はあるが・・・・・・。そうだ!ゼリー作
ろう!お昼の準備と並行、冷凍していた赤紫蘇ジュース
を溶かし、砂糖梅を使い梅ゼリー。明日のサークルの分も。
このお倍作ったわ。
ところが彼女、ご主人も車に乗っているので、家に上がる
時間はないとの事。お土産にあげた。玄関口で話したり
花の苗を上げたり。慌ただしかったけれど、元気な彼女の
顔を見ることが出来て嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/f17263aa849927be13ec5967ddb5c6c9.jpg)
上下反対の写真だけれど、上品な金平糖を頂いた。
抹茶の味が合っている。美味しい!有難う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/52b02a9167a4eefac797e74e42d95a89.jpg)
美味しい物ではないが、この素敵な手編みのバッグも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/52b02a9167a4eefac797e74e42d95a89.jpg)
美味しい物ではないが、この素敵な手編みのバッグも。
彼女とお揃いで買って置いたんだという。カーブの
加減が素敵!有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/0c2e624d5feb779062996c4f76adcef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/0c2e624d5feb779062996c4f76adcef5.jpg)
午後はまた隣の柿をもいだ。私が高い所に登ると危ない
危ないと騒ぐ主人。私の方がよほど機敏で脚立に登るの
も、高枝鋏を使うのも上手。ところが今日は、枝ごと
切りながらもいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/6903cff9da94def55aaa3d3c0de4840d.jpg)
こんな風に切って下から受け取って手伝い。でも全部
終わらないうちに、主人落ちた。びっくりした!幸い
にも下になにもない場所だったので良かった.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/16/8a5407c1340885a31f306948ea073155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/16/8a5407c1340885a31f306948ea073155.jpg)
1か所だけ鈴なりの部分も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/0155455ff254a9daaa85e7bfd358561f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/0155455ff254a9daaa85e7bfd358561f.jpg)
鳥が食べた後。左のは上手に食べているが、右のは
勿体ないなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/a83f839493d493b6d83f3727e5845849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/a83f839493d493b6d83f3727e5845849.jpg)
一昨日もいだ柿。蚊が多いので、殺虫剤を常に持
って歩く。一昨日と今日で十郎柿・富有柿合わせて
80個位。後10個以上はなっている?不作不作と
言っても食べる程有って有難い。
友人は実家にもぎに帰ったら、一つ残らずもがれて
いたそうだ。下にも落ちていないというので、鳥の
せいではない。物騒な世の中になったものだ。鳥なら
食べかけの実や皮を散らしている。上げるよと連絡
したら大喜び。良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c1/3afe068d23d176c4597bfe6414673d95.jpg)
これは3日、我が家のこれだけしかなっていない富有柿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/bd8bf9b1eaeb09efe43e95c78cc5f58c.jpg)
2こもいで、後は鳥がつついていた。大根間引きを
サークルの人にグループラインで。すると一人いると
いうので、ニラと茄子も一緒に配達した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/3b32e5aa4bcb817e22aba7d42399d04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/3b32e5aa4bcb817e22aba7d42399d04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/160ec4f19a5c521569c939658c5d48c2.jpg)
大根菜、色々に使っている.漬物風・・お味噌汁
の具・厚焼き卵の中に。葉物野菜が高いので助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/4528e2fd5be044791b0064fd992f6e33.jpg)
挿し芽したトマトに、今頃実が付いている。多分美味
しくないだろうが、様子を見てみよう.ちょっとワク
ワク。時期には一つも出来なかったのに、どうかな?
ワクワク感を有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/7b828494258f309c5e88fcc116cda8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/7b828494258f309c5e88fcc116cda8ea.jpg)
***
友人は県内でも山の方に住んでいる。ご主人が街中の
総合病院に、手術入院の予定できたら、何と突然、
リスクが高いから、取りやめになったとの事。
え?そんな事あるの?
ご主人に挨拶するのに、なんて言って良いのやら困っ
ちゃった!色々あるんだねぇ。本人の前なので、あん
まり詳しくは聞けなかった。どうか元気になりますように!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます