昨日の午後は山芋掘り。山芋を掘るためには、枯れた蔓を
取り除き、蔓を這わせる為の枠組やネットをはずす等、
堀上げるまでが手間がかかる。
手伝いと言っても、おっとり主人より、私の方がより多く
の仕事をしたと思う。(いつもの事ながら)有り難いことに、
お天気も良く暖かく、仕事は順調に捗ると思った。
すると「これだけで良い。」と、たった4株掘ったら終わり。
え?どうして?挙げ句に堀上げた物は、全部スコップを
引っかけ折れている。家用には小さい1株だけ残し、後は
主人の友人宅へ全部持って行った。あれま!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/ee8fff87bdba8fbd3d7e6187c60029ca.jpg)
ムカゴは普通の自然薯より相当大きい。あらましに取った
だけでこんなに沢山ある。大きめを皮を剥いて天ぷらに
してみたが、余り好きではないなぁ。
去年はそのまま少しだけ埋めてみた。数年経つと大きな
山芋になるかも?「要る人上げるよ!」とここに書いても、
私のブログ読む人も少ないし・・・・・・。
植えるのは、堀上げた中の小さいのを種芋とするので、
ムカゴまで植えなくても充分有るのだ。主人は余り
好きではないが植えてくれるのは有り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/b269ffe22c77ab1455da46427f82fde0.jpg)
山芋と言えば、娘が小さい頃(2,3才くらい?)大好き
で、摺った山芋を食べて顎から首にかけて、まけて皮膚が
真っ赤になったことがある。
アロエを塗ってみたが治まらずお医者に行った。その時
初めて知ったことは、植物にまけた場合は植物では
治らないないと言うこと。(アロエは虫刺されには良く効く)
その後も食べたがるので、スプーンですくって、口の
周りにつかぬように気をつけ食べさせた。娘は覚えて
いるだろうか??(それは白色の自然薯だった)いつか
帰った時に食べさせてやりたいなぁ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます