親類先のお姉さんが、時々美味しい所に連れて行って
くれる。一昨日「今日はどう?」って電話有り。ここ
数年行けなかったので、彼女はずっと気にしていたらしい。
私は彼女の忙しさを知っているので、何とも思って
いないし、いつも「働いているから。」と彼女がおご
ってくれるので、申し訳ないと思っているし……。
今回ウナギ。写真撮るのを忘れたが、これは主人にと
お土産まで頂いた。その後お茶屋さんに行き、デザ
ートも。これまた写真撮り忘れた。お腹いっぱい
なので軽く生姜の葛湯。優しい良い味だった!有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/cb8b708801a08b91254e7580766d7ebe.jpg)
夜主人1切れ残したので、昨日はう巻を作った。
本物は食べたことが無いけれど、こんな物かしら?
美味しかったわ。お姉さんのお陰有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/1fc934ec867a258bdf643f3334c7e91b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/1fc934ec867a258bdf643f3334c7e91b.jpg)
その時胡瓜を親類から預かって、私に頂いたのに、
車から降りる時私が忘れていた。それを先ほどわざ
わざ新しいもぎたてを、追加して届けてくれた。
重ね重ね有り難い。親類の人にも有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/07f450cb10724308b9299c998aa8b4dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/07f450cb10724308b9299c998aa8b4dc.jpg)
今週のケーキ。オーソドックスにモンブランとフロマ
ージュクリュ。軽い感じで、あっという間にペロッと
食べてしまう。でも充分満足感がある。本当に美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/f1ed5de872c347c9e31e45503a83e574.jpg)
ちょっと友人宅に、お土産用に準備したクグロフ。
美味しいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/5c0045cefca5f4fd5c1cea566c2fe31f.jpg)
焼き菓子とオレンジトランシュ。オレンジトランシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/5c0045cefca5f4fd5c1cea566c2fe31f.jpg)
焼き菓子とオレンジトランシュ。オレンジトランシュ
特に大好き!季節物なのである時食べて置かなくっちゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d0/2a586cdd1e3955a18892779ff290e867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d0/2a586cdd1e3955a18892779ff290e867.jpg)
お嫁ちゃんに持って行くため準備した野菜類。里芋と
ネギ頂き物。有難い。里芋を剥く時、何時も優しか
った大好きな祖母を思い出す。
「みんな、里芋は剥く時痒いと言うけれど、婆ちゃんは
何ともないんで。」と言いながら、剥いてくれた。だか
らお嫁ちゃんにもそうしてあげたい。して貰って嬉しか
った事は、私も誰かにしてあげたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/ef2f85372819b28f2c59d77f4512278b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/ef2f85372819b28f2c59d77f4512278b.jpg)
***
今日は雨が降っているのか降っていないのか?状態
の中を歩いた。隣の校区の時々会い、この頃では
一緒に歩いたりする人が来た。私より少し年下かなぁ?
ご家庭の話を良くされるので私聞き役。何度も聞い
た話をまとめると、息子さんが県外の大学に行って、
その地の人と結婚したそうだ。お孫さんもできて、
もう仕方がないと言いながら歯がゆい様だ。
仕事も有名企業に入ったのに止めて……。と。「息子
さんご家族が、仲が良ければそれが一番じゃないの。
どの仕事が良いか悪いかの基準も昔と違うのだから、
本人がやりがいが有り、満足している事の方が大事よ。
お互い子供はそれぞれ家庭が仲良くあればそれで良し。
ジジババは口出しせず、ジジババなりに楽しくやって
行きましょう!と言って別れた。
今日は長く一緒に歩いたので、他にはご自身の高校卒
業から結婚までの道のりも詳しく話してくれたわ。と
ても正直な人なのね。え?私は話しませんよ。クッ
クック。退屈しなくて良かったわ。有難う!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます