昨日は予報より遅くまで雨が降っていたので、散歩に行け
ないかと思っていたら、16時前には止んだ。いつもより
少なく歩こうと思って選んだコース。
樹林帯に沿って歩いたら、雨に打たれた緑が目が覚める
ように美しい。木々の新芽の綺麗なこと。心が洗われる
ような嬉しさを感じながら歩いた。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/d27e0b26267d79c2d8906ba3bc258e97.jpg)
もみじも綺麗な若葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/43c811f5822b0dc917cd78ada9e57d84.jpg)
山の木々の名前は殆ど知らない。凄い量の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/88e1f3931b75947e059f07ba1c808c97.jpg)
なんて名前なんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/48f156d2d4abde55081d3785eb941bde.jpg)
これも何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/ace7c1e2a9a992456ec7ed2a00c8bca1.jpg)
なんて考えながら眺めるだけ。でも楽しいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/48/8434af2e900688197acce980e69df772.jpg)
ここも草で埋もれている。そんな中にツツジが
あちこちに植えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/bc31031771d69726692454a77d64ab07.jpg)
この2日間の雨は低い畑にはこんな沢山溜まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/775a54df54730ede9ed9f452d0572285.jpg)
***
今回の朝ドラ、沖縄が舞台なのでしっかり見ている。暢子が東京に
行く日、挨拶の時から涙が止まらないまま。バスに乗ってもずっと
泣きっぱなしだった。が、まさかの展開。
バスから降りて、行くのを中止するなどと想像してなかったよ!
どんな展開になるのかなぁ?戦後はみんな貧乏だったよ。心が
貧乏にならなければ良いんだよ。暢子応援しているよ!
実は戦時中、我家に沖縄から疎開してきた家族が居たのだ。
この地区には何組も受け入れていたらしい。小学校3年の
時には、その時子供だったという、小学校の教員をしている
女性が尋ねて来たこともある。毎年年賀状も届いていた。
独身の時も一人旅をしていて、帰りの博多行きの新幹線で、隣り
合わせた沖縄の高校生が、丁度台風が来て列車が止まり足止めに
なったとの放送に困っていたので、連れて帰って1晩泊めて
ことも有る。沖縄と言うと身近に感じてしまうのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます