花が次々咲き出したので,野菜や料理のUPが後回しに
なって、どこまで載せたのか分らなくなった!!
これは2回目の収穫蕨だ。結構沢山取れたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/1509bafde7774c4196c209fd527f3309.jpg)
新玉葱初収穫して、お嫁ちゃんに持って行った。
2週間前だっけ?それから有るというのに、3回も
新玉葱を頂いた。有り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e0/ba820e9787817516defeb9feea855056.jpg)
スナップと絹さやとアスパラ。ホウレン草は分けつした
脇芽、勿体ないので使ってみたら,美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/5d9c5a3960025156180b3bb5c2f98d8a.jpg)
アスパラは、お嫁ちゃんが「買ったばかりです、」言う
のでベーコン巻きにして食べたわ。簡単で美味しいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/9102e68ab2557256fcf5a675148c6000.jpg)
ホウレン草は豚肉と炒めたわ。油はできるだけ控えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/d60c52fb5d87c3189262e2bdde9f6be7.jpg)
春大根の大きいのを三本も頂いた。柔らかくいてジュー
シーで美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/c0920b62005b88ffc8c2ed12b5de177a.jpg)
私の好きな手間のかからない料理。大根おろしを
甘酸っぱい味付け。湯がいた薩摩芋と縮緬じゃこを
入れて混ぜるだけ。大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/2a807f3e2a730a21a215f555ece88268.jpg)
やはり大根サラダでしょうと、青紫蘇・カニ棒・
玉葱を入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/513ec0b7fa478d9d93bddbc1661594fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/513ec0b7fa478d9d93bddbc1661594fd.jpg)
大きな玉葱を頂いた。(この後又もまた頂いた。
有り難い!葉も柔らかくて美味しいからと言うので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/60/3468250f67243a31a5226c0ef57d53a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/60/3468250f67243a31a5226c0ef57d53a1.jpg)
できるだけ粉は控えてチジミにしてみたら、
意外にも本当に美味しい!これお勧め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/0fd205fd39c49be9816d0a412c35e440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/0fd205fd39c49be9816d0a412c35e440.jpg)
ネギ味噌も作ってみた。残りは刻んで冷凍にもしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/51/7eb4f8e4828e5e6315f8d678dcbc983d.jpg)
焼きそばに存分玉葱を入れた。炭水化物は控えているので、
1,5人分を二人で。野菜はたっぷり入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/a4c0b8063ff91c2feec0936fc2b33f99.jpg)
頂きブロッコリーと収穫絹さや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/72/141d1b687a90082abaf3fae7a65f6dfc.jpg)
又ブロッコリーにお肉を巻いて味付けを変えてみた。
アスパラも同じく。これ簡単で味を変えられて良いねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/9beba7c1af0465c919c2613f0ce08cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/9beba7c1af0465c919c2613f0ce08cb4.jpg)
頂き物だけでなく,我が家の玉葱をみると、
薹が立っているのがこれだけ。早い内なら食べら
れるので抜いた。頂いたのに比べると小さいこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/c50b925befe0b1a2553fe8251fd64982.jpg)
息子からタケノコ食べたいと電話あり。早速川の駅で
買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/0b8bcf92901023e04cbf44313b6539c2.jpg)
向いたらこんなに小さい。灰汁抜きをして大きい方を
他の野菜と一緒に一本分持って行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/927f672b7394598bdee6d696ddae8c01.jpg)
我が家はタケノコのおかかまぶしにしてみた。美味しい!
又75日長生きできる??かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/d7fc086088bc00017bf8fb10f4b7b383.jpg)
メイン料理はすぐ決まるが、副菜はいつも頭を悩ます。
野菜を種類多くたっぷりと心がけているが・・・・・・。これも
脳活だねぇ。また良く野菜を頂くので、本当に有り難い。
昨日は散歩もせずに草取りをした。今日も午前中、
又隣で昨日の続きの烏のエンドウを随分取った。
今日はもう草を見たくない!の気持ちだが・・・・・・。
有難うございます。
蕨は写真を撮るの忘れたけれど、昨日この倍くらい頂きましたよ。
土手はみんなが入るので、この頃余り採れなくなりました。
2ヶ月ですか・・・・・・。小さく思える日本も広いのですねぇ。
ここ数日、主人は野菜の種まきや、自然薯を植えたりしています。
畑仕事に忙しい時期です。私は草取りばかり・・・・・・。
有難うございます。
私は若竹煮も若竹汁も好きですが、又主人の海藻嫌いのせいで,
余りしません。タケノコ美味しいですよね。
玉葱,この大きいのをこの後10玉、もう1軒から中の大きさを10玉頂きましたよ。
有り難いです。
大丈夫!モッコウバラ、すぐ沢山花がつくように
なりますよ。お楽しみに!
こちらこそ、いつも有難うございます。
驚いたわ(#^.^#)
畑の野菜もたくさん。そちらはこちらより2ヶ月も先を言ってますよ。
こちらようやく畑の雪が消えていましたがまだ畑仕事はできません。
玉ねぎ大根、竹ノンコまであり食卓が春らしくなりますね。
玉葱も大きいねー ばあばあ家はまだまだ、です。
スケールが全く違います。頂き野菜も凄い量ねー
花の成長も、モッコウバラこんなに花が付いてくれるかな?
まあ、楽しみに待っています( ^ω^)・・・
いつもありがとう