事前に話しもしていなかったが、藤を見に連れて
行きたかった。突然言ってもみんな賛成。これが
このサークルの良い所。
4人出席なので乗せていった。昨年はコロナ1波の
最中でサークルもお休みにしていて行かなかった。
この写真の手前に、もう一つ大きい鳥居が有る神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/a46703c7b36e5044e126f3ce2761f9af.jpg)
愛車が少し写っているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/36/ce323c8f03ed4d4e65665cb7540122b7.jpg)
やはり少し早かったが、みんな喜んでくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/c7778a64bfb45aa840e470f007b8b648.jpg)
藤は香りが良いのだが、ちょっと高くて顔が届かない。
それに焚き火をした後の煙の匂いが強くて、分らないまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/0cb29f58d6b574e78f24a96736f9bf32.jpg)
本当に藤は素敵だねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/bf81efd1b785c8f410c465a7c361547f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/0cb29f58d6b574e78f24a96736f9bf32.jpg)
本当に藤は素敵だねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/bf81efd1b785c8f410c465a7c361547f.jpg)
すぐ横の花畑にこんな花が咲いていた。一昨年も
あったねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/f224c0a6cd009845cfccdc111272cc7a.jpg)
零れ種から毎年出るのだろう。可愛いわぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/744f9f2ee9294ff33fda90d770676af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/f224c0a6cd009845cfccdc111272cc7a.jpg)
零れ種から毎年出るのだろう。可愛いわぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/744f9f2ee9294ff33fda90d770676af1.jpg)
***
お宮さん、いつも勝手に楽しませて頂いて有難う
ございます。境内をお騒がせしました。
今日は午後用事のある人もいるので、その後川の駅に
連れて行って早めに引き上げた。喜んでくれて有難う!
楽しくて良かった!!
有難うございます。
ご心配有難うございます。
実は主人も、子供達が小学生の時に脳腫瘍の手術を受けました。
その頃は6時間から7時間の大手術で、100日の入院、子供を実家に
預けて30日付き添いました。
幸い良性でしたが、後遺症も色々あり、本人が凄い落ち込んでしまって、
私は見えない所では泣きながら、叱咤激励を続けましたよ。
子供が小さかったので、不安で不安でたまりませんでした。
その時の父母の励ましや助けも有り難かったです。
会社復帰まで1年4ヶ月かかりました。
定期的に、MRIを撮リに2,3年前まで通ってました。
今はレーザー治療が出来るので、大分負担が少なくて良くなりましたね。
シコンノボタンもう駄目かと思ってたので嬉しかったです。
でも、あの綺麗だったディランタライムタカラヅカは、
芽が出てないので、駄目かもしれません。
暑さと寒さが厳しくなってきて、いよいよ花も大変なのよね。
わーって声がでそうです。
そして、もうお家でスナップエンドウの収穫も出来るのねー シコンノボタン、やはり暖かいのねー
それと手入れも良いんですねー
金柑も羨ましいわー ない物ねだりです。
だってばあばあの所ないものばかりです😨
後になってしまって、ご主人様、お大事にね。
ばあばあの主人も、60歳過ぎたころ、脳腫瘍でね、手術とガンマーナイフの手術2年続けてやりました~良性で助かりましたが。
ねえ、もう薔薇も開花しているのね。
真っ赤っていうのが良いわー
またねーいつも(人''▽`)ありがとう☆