22日は娘達が学校の下校時間に迎えに来て、そのままサンジエゴのサファリへ。
又初体験。サファリでキャンプと言う、どんなだろう???
ワクワクドキドキしながら行く。
ところが週末で、月曜日はアメリカはメモリアルデイで休みと来ている。
出かける人の多いこと。どこもかしこも車で溢れていて、予定よりもずいぶん
遅く着いてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/08e3f3ad0a07068aa00621313dc53f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/0f3b9a88ece13cf85ad8e51e35b1c8fa.jpg)
この白いテントの中に寝ました。結構広かったんです。何せ寝袋も初めて体験なので
要領の悪いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/615068d16df58ca62ee7ff8119ca84bc.jpg)
食事はバイキング方式。娘達は取材を兼ねているので、彼は写真を撮るのに忙しいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/7428ad1c725e25d974f267676fe94ddb.jpg)
岩が動き出したかと思ったらサイでした。説明によるとサイには天敵がいないそうです。
世界に5頭しかいない種類のサイがここには居るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/3481f2ca4cd8294d2c5cf38ed37b9053.jpg)
英語が聞き取れない私は、立札の説明を読む方が分かります。
でもアメリカ人のこと、楽しそうに切れ間なく話しては、笑いを取っています。
これが聞けないのが残念!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/0abb10672b5b70bcd8f3d24ce224d26a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/fbe2a1112eff505d14010d2238b65602.jpg)
この夕方のツアーは歩いてでしたが、なんと6時半から9時近くまで、ナイトツアーも含めて。
ここではトラが良く見えたのですが、暗いので私のカメラは駄目でした。残念!
歩き疲れて、終わりの時間になってほっとしたら、またトラが見たいと言い出した
人がいて、又ぞろぞろみんなで引き返し、結局テントには9時頃帰り
着きましたよ。ちょっと疲れ果ててと言いたいけど、翌日も早いツアーがあります。
6時半には確実に起きないといけないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/c94921b9f0f1396c4d24819b7dc2d54b.jpg)