日本語を使えないことが、こんなに不自由なこととは思わなかった。
教科書以外の先生の話は、曖昧なまま進むことも多い。
すぐ理解できることもあるが、できないままも多い。
「今言っていることは何ですか!」って聞きたいよ!!
グループ学習は、質問と答えることが多い。教科書通りだと良いが
先生の指示が他のことも加えての時がある。するとお手上げ。
グループになった人に、「プリーズ」と言って様子を見て真似をする。
先生は聞けば詳しく教えてくれるが、英語だけなので、結構時間がかかる。
みんな分かったと言って机を動かし始めているともう聞けないのよね。
これは自分の為にも悪いことなんだけれど・・・・・・。
それから、この頃理解できなくて説明できなかったことが、今娘に
聞いてもらってやっと理解できた。頭がすっきりした。有難う!!
数を一つづつ数えることができる物と、できない物。coffee ができない物って
言っている。どうして?洗剤と一緒と言っているどうして?と思っていたら、
なぁんだ、コーヒー豆の缶入りだ。そして飲むコーヒーは a cup of coffee
こちらでは自販機が殆どないから、すぐ飲める缶入りコーヒーはないんだ。
日本では絶対使わない言葉 Deli Section の cold cut なども
なかなか出て来ない。う~~ん、こんな英語日本に帰っても
使用しないで、すぐ忘れちゃうかなぁ???
***
私この大きな輸送車が気に入っている。車の中の王様みたい。3態楽しんでください。
5階の部屋のベランダから写した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/5184bbcb728d6244ef51c307a9926ecd.jpg)
バス停で反対車線にあるのを写した。入りきれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8c/dd0c7ebd3613f89ba931e9d9aab957e5.jpg)
曲がろうとしているけれど、4車線全部を使用しているのが分かりますか。
凄いでしょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/47148280fe6ca3f65cff4e6a548e0ca6.jpg)
***
いつもお話しするメキシコの彼女、今日は色々質問をしてきた。分からない
時はスマホに文を書いてくれたよ。年齢もスマホだったのですぐ理解できた。
きっと家族が多いのだろう。彼女が驚いていたのが私の二人の子供にオンリイ、
それと家に主人一人にももちろんオンリイがついたよ。
お互い名前も住所も書いて、とても嬉しくて弾んで帰ったよ。
エレベーターも使わず、5階まで張りきって階段も駆け上がったよ。