ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

今日も晴れ! #日の出 #青空 #満開のサクランボ #ベニシジミ蝶

2021-02-23 13:20:56 | 庭の花・日記
今朝七時十分の日の出。昨日よりだいぶ気温が下が
って風が冷たい。

今日も青空が綺麗!それを背景にサクランボが満開
なのでまたUP 。枝の先まで全部咲いている。見事である。


これに全部身が付いたら凄いよね。でもミツバチが
少ないので、どうかなぁ?受粉できるのは少しだろう?

この雄蕊が蜜蜂を誘っている感じだなぁ。沢山来てほしい
なぁ!でも、この花が咲いて1匹も蜂を見ていない。
でも花は楽しませてくれてありがとう!

そういえば先日、散歩途中で見つけた、今年初めての
紅シジミチョウ。他にも、モンキチョウもモンシロチョウ
も見たが逃げられた。そのとき一匹の蜂がいた。

それが深層心理にどうかかわっているのか、急に思い
出したのは一昨日見た夢。花(何の花かわからない)を
撮ろうとする度に蜂が来て、逃げている夢。なんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ尽くし田舎料理 #頂き野菜 #収穫野菜 #簡単野菜料理 #お好み焼き

2021-02-23 06:45:02 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
今我が家で収穫できる野菜は、大根・人参・ホウレン草・
小さなサニーレタス。ホウレン草は、新鮮なものは
えぐみが殆ど無くとても美味しい。有り難い事だ。

他のおかずは油なしだったので、あり合わせの竹輪と
こんにゃくで炒めた。

写真を撮るのを忘れたが、深ネギをたくさん頂いた。
左は冷凍用に葉の部分と白い部分と分けた。右は
野菜室に入れる分。有り難いなぁ!
ネギとキャベツを沢山・豚肉を入れて、お好み焼きを
作った。我が家は28㎝フライパン一つで焼いて3分の1に
切り分けるので形が悪いが・・・・・・。

鰹と青海苔を沢山振りかける。大好き!!3分の1は
次の日、パン代わりに私の朝食。それ位好き。
ネギが美味しいねぇ。有り難い。

蕪大根も頂いた。有難う!
固い皮が出来ていたので、厚く剥いて甘酢漬け。赤い
蕪も皮を厚く剥いたので、色がほんのり桜色。素敵だね。
やはり大根より美味しいね。

先日頂いた椎茸で、裏にマヨネーズとお醤油をかけて
焼いたが、お腹が当たりやすい私、ついつい焼きすぎるんだ。
でも美味しかったよ!!。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新に行った。#免許更新 #免許センター #密じゃない? #迷い婆 #国際免許 

2021-02-22 12:32:56 | 庭の花・日記
今日まで暖かい予報なので、来週と考えていたが、思い
立ったら吉日とばかりに免許更新に行ってきた。まぁ、
今まで何度かここに来たが、こんなに多い事は初めて。
自動車学校の生徒達も集団で来ていた。まずい日に来た
なぁって思ったが、案外順調だった。急に思い立って
行ったので、今日の日にちが分らない。

隣の若いお兄ちゃんに「すみません、今日は2月20何日
ですかねぇ?」って聞いた。有難う!クックック。

これはひとしきり付いた状態。

2階では講習があっているが、私は11月に高齢者講習を
受けたので今日は講習なし。

この目の検査もずらっと並んでいた。
はい、有難いこと。私高齢者でした。ここで待ったわ。
ゴールドで、次は4年後となっている。(事故を起こさない
ように気をつけよう!)と、気持を新たにしたのは良いけ
れど、帰りの車の出口に迷って、校門の前でぐるっと回ったわ。

***
母が亡くなって、空の巣症候群のようになっていた私
(自分では分らなかったが、周りの友人達がそう言って
心配していた)を娘が誘ってくれた。

辛さや寂しさを忘れさせようと、色んな事に挑戦させて
くれた。その一つが米国での運転。国際免許を取得しに
この免許センターに来た。

その時の担当の人が、「これだけお金をかけた程(3000円
くらいだったのに)乗るかな?」って言った。変な人だ
なぁって思ったが、彼は知っていたんだねぇ。

運転はしたけれど、一般道路を常に六十キロ以内で走って
いる日本。田舎の一般道路でも、常に八十キロ近いスピードで
走るのは私には怖かった。ほんの数十分だけで止めた。

みんなが心配する、車が大きい事と左ハンドルも大して
気にはならなかったが・・・・・・。そんな事をつい思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は #暑い #水上スキー #親子連れ #散歩 #市議選 #昔の選挙の思い出

2021-02-22 07:03:32 | つぶやき・散歩・日記
昨日の野外は23度、今日は24度の予想。余りに暖かい
ので、いつもは数人にすれ違うだけの土手の散歩も、
今日は人が多い。

川では水上スキーをしている人が。

気持が良さそう!!暫く見ていた。ワクワク感有難う!

生まれ変わったら、こんなダイナミックなスポーツを
してみたい。(1番したいのはスキーやモーグル)

河川敷では親子が来ている。草滑りをするのかな?
ママはプラスティックの滑る台を持っていた。
(昔、苫小牧の時代、冬はこれに二人を乗せて引っ張り
ながら買い物に行った。懐かしい!)

土手沿いのお家では、親類が沢山集まって子供達は土手
の上で、ローラースケート(に板が着いたのはなんて言う
のかな?)で遊んでいた。楽しそう。良いねぇ。

子供達に挨拶をすると、みんな元気に返ってくるのが嬉しい!
小さな子には「頑張れ!」というと拳を挙げて「頑張るよ!」
って可愛いね。嬉しくなるわ。有難う!

***
昨日は市議選投票日。合併前の昔はうるさいくらいに
選挙カーが通って、「誰でも彼でも手を振ったら喜ぶよ。」
と、声がする度飛び出して手を振った。(この近辺の人みんな)

今は範囲が広くなり、選挙カーは票の少ないこの地区には、
何度か通過するくらい。応援している人が通って、
良かった良かった!

自民党現職が3人も落選。今の政府や自民党のやり方を見て
いると、さもありなん。

***
昔校区から市議が出たとき、父が後援会長だった。
立派な人だったので、地区民が一丸となって応援。今と
違って炊き出しをしたり、大忙しだった。漬物上手な母は、
選挙の年はお酒の大きな菰樽2樽に沢庵をつけた。

父は勿論、その市議(後に県議)も70代で、後援会役員も
多くの人が黄泉の国に旅立たれた。今となっては嘘
みたいな昔々の話になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後梅とサクランボの競演 #豊後梅 #サクランボ #実がなるのは? #日本晴れ #湯たんぽの行方? 

2021-02-21 12:28:21 | 庭の花・日記
今年は梅の花がどれも沢山咲く年なのかなぁ?
豊後梅の花も多い。少しピンクがかった八重の花。
当県の花でもある。
実付が悪いので、切ろうか切ろうかと言われながらも
花が綺麗なので、少しは切ったが、そのままである。 
実は白梅の倍の大きさ。焼酎漬けや砂糖漬けに適して
いる。
花も大きく八重の花びらが素敵!
こんな低い位置でも咲いている。(剪定をしていないので)
素敵!!嬉しくなる。有難う!
***
昨日の突然の20度超えの暖かさに、サクランボが急に
沢山開花した。

一寸方向を変えると、沢山咲いている所と蕾の多い所も。
それにしてもぎっしり。

これも花ほど実はならない。
隙間なく花で埋まっている。雄しべの長いのが特徴。
咲きかけも又良いね。サクランボにも有難う!
***
毎日日本晴れの良いお天気。背景が仕立てたように
一面青。有り難い。
***
毎晩湯たんぽを入れる。昨夜は暖かく不要なくらい
だった。毎朝そのお湯で顔を洗う。ところが今朝は
見当たらない。いくら探しても分らない。

朝ベッドから持って降りたかも、はっきり覚えていない。
布団の中も改めたが見つからない。朝仕事がひとしきり
して又探したが見つからない。

布団を干しながら、確かめてもない。階下に降りようと
した時、あら、あったわ!!ベッドと襖との間に
落ちていた!こんなことだ。消えるはずはないんだから。

布団を干せるくらいの暖かさだったので、見つかったと
いう事?太陽さん、有難う!
さて、薄着にして散歩に出かける事にしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする