西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ396 【また、とんでもない事が。腰が。】

2019-01-31 21:35:35 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、1月31日。今日で、2019年の1月も終わりです。
明日からは2月。早い。

【また、とんでもない事が】
昨日休んで、今朝、仕事場に行くと。
O君が。
「今日、朝からユーザ検証に来られるので、立ち会ってきます。」と言って、1~2時間席を外したのですが。
戻ってきたら、S次長も来られて、大変な事に。

私達が担当しているのは、人事や勤務、福利厚生、給与計算などの分野の仕事なのですが。
それを担当している本体は、現在は「人事部」。そこに、「人事課」と「勤労課」という課が2つあり、更に、出向社員が所属する「人事課出向」というところがあります。

そこでは、特殊な業務も多く、個人情報満載なので、セキュリティの関係もあり、「人事課」「勤労課」を識別するためのコードを、直接、何本ものプログラムに記述しています。
それが。
「人事課」と「勤労課」を1つにする。と。
もっと言うと、本社の人員を100人削減すると。

確かに、本社の部門の多くはスタッフ部門。それ自体が売り上げや利益を上げる訳ではありません。
実際に稼ぐのは、現場。本社の人員を100人削減し、現場に回せれば、それだけ売上に係わる人員を増やす事ができます。

以前。その「人事課」「勤労課」は、「総務部」にありました。
それが、数年前に「人事部」ができて、組織改正。それを担当しましたが、正直、大変でした。

それが、また、組織改正。
働き方だけではなく、組織も。

でも。それも、去年の内からは話が出てきていたなら、まだ良かったのですが。
今朝、「ユーザ検証」に来られていた「勤労課」の方も、今日、初めて聞いたとの事。
それも、正式に決まるのは、2月下旬の「経営会議」で。組織改正は、4月1日。って。
システム改修する期間は、1か月?無茶。

ちなみに、今日、帰る前に調べたら、「人事課」を直接定義しているプログラムだけで100本以上。
上の方は、簡単に言うよね。

これから、どんどん大変になりそうです。

【腰が】
一昨年くらいまでは、特に「奇数月」に腰を痛めていて、歩けないくらいに辛い日々を過ごしました。
その時の痛みは、腰ではなく、足。
腰も痛いのですが、足が痛くて、歩けず。仕事も休みました。

でも、今回は。
「腰」。座っている時に、ちょっと姿勢を変えた時に、思いの他「ズキッ」ときます。
でも、立てない訳でもなく、歩けない訳でもなく。更に、足が痛い訳でもない。

完全に「ヘルニア」。
「ヘルニア」は、年齢とともに、背骨や首の骨の間の軟骨がすり減り、そこを通る神経を圧迫して起こるそうです。
まさに、「ある姿勢」をした時に、「ズキッ」と。神経を圧迫しているのでしょう。
でも、その状態でなければ何ともなくて。

以前に病院で診断してもらって。
私は、腰と首に「ヘルニア」があります。
昨年、1年間は、ほとんど何もなかったのですが。

先週くらいから、家に居る時に、ふいに「ズキッ」と。

今日で、「奇数月」の1月は終わりますが。
気を付けないと。また、動けなくなるかも。


そう言う面での、身体の不安が。

忙しい。これから、また、忙しくなると言うのに。
腰を痛めている時ではありません。
気を付けなければ。


明日から2月。今年度も、あと2か月。
頑張らねば。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日のいろいろ395 【今日は休み。で、昨日は・・・】

2019-01-30 20:45:40 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、休みです。

【変わった事】
去年の12月から、私の仕事上の立場が変わりました。
それは、お客様との取引上、今の会社(元の勤務先)の社員にならないと、法的な問題で「派遣契約」ができないためです。

そこに至る間に、個人的にはいろいろ会社との間での問題もありましたが。
それまでは、時間での契約でしたが。今は、社員と同じ(私の立場は、60歳を過ぎているので、契約社員)。
そして、長らく持たなかった名刺も。(役職はありませんが)

仕事自体が変わった訳ではないので、休日出勤も、これまで通りしてきているのですが。
時間的な面では、これまでの160時間から180時間という範囲の契約ではなく、通常の勤務。
私の会社は1日が7時間45分の勤務時間なので、一般的な会社よりも更に少ないかもしれません。

で。今の時代。超過勤務の時間を抑えないといけません。
そのために、先週も平日に休み(休日出勤の振替休日)をとり、更に、まだ時間オーバーしているので今週も。

本当は、明日31日を予定していたのですが。
昨日の朝、唐津さんと休みの話をしていたら、唐津さんが31日に休みたいとの事で、私は特に31日にこだわっていた訳でもなく、今日30日を休みにしました。

時間契約の時と違い、私も意識を変えないと。
「休めない」ではなく、「休む」ためにどうするのか。ですね。

【で、昨日は・・・】
中洲に飲みに行きました。
昨日は、目的があって。

中洲の「ループ」というお店に居る女の子(とは言えない年齢ですが)が、今月いっぱいで辞めると、先月、本人から聞きました。
要は、今週が最後。それも、「岐阜県」に行くそうで。

その前に、「ループ」に行くきっかけになった、「アイラス」というお店へ。
ここのママとは(昨日、ママから言われて)17年。

でも、昨日行ったら、『明けましておめでとうございます』って。
今年、初めてでした。
でも、それをどうこう言う人でもないし。しばらく顔を見せなくても、連絡ある訳でもなく。
なので、気が楽で。行けば、以前からの歌バトル。ではありませんが、最低1曲はママと歌わないと帰してもらえない(笑)。

昨日は、お客様がいらっしゃったのですが、カウンターに座って、ママと話していたら。
「西ちゃん(アイラスのママだけですが、私をこう呼びます)。この前ね、『西やん、最近来てますか?』とお客様から聞かれたんだけど、その方は西ちゃんに会った事ないはずで。聞いたら、YouTubeで観たんだって。」
と言われました。

このブログも含め、YouTubeの登録名は「実名」。
ブログもYouTubeも、顔出し。

そうか、観てくれている方が、近くに居たんだ。って。

そして、その後に、「ループ」に。
こちらも、結構忙しそうで。でも、「アイラス」で、少し飲み過ぎて。
カウンターで、しばしの睡眠タイム。すると、隣のお客様も、睡眠タイム。

ママから起こされて。
「この二人、並んで寝てるし」みたいに言われ。
今月で辞める人が、「熱い」コーヒーを入れてくれて、復活。
それから、何曲か、その方と歌いました。

「岐阜」に行く話をしていて、私はその隣の「福井」だよ。と。
私は、岐阜には行った事がありません。
私が、中学を卒業する時に、進路として考えたのが「岐阜高専」の土木科でした。
本当は、工業系に行きたかったのですが。
資料を取り寄せて、受験資格を見た時に愕然として。

今は、その検査自体をしていないようですが。
色のついた〇で描かれた文字を見て、何と読めるか。色覚検査。
それで、私は「赤緑色弱」と判定されていました。生涯で何度か小学校から始まり、検査を受けましたが、結果が変わる事はありません。遺伝でしから。(母親からの優性遺伝だそうです)

「岐阜高専」の受験資格の覧に、「色覚異常のある場合は入学できない」と言うような事が書かれていました。
(今はどうなのだろう。今もなのかな?)

それで、大きく進路が変わって、地元の「商業高校」に入って、「簿記」と出会って。
大学に進学させてもらって、教員免許をとって。
更に、「教員」に戻る事を考えて、コンピュータソフトウェアを開発する会社に入って、ハマって。そして、今に至って。

福井で生まれ、大阪に行き、かみさんと知り合って結婚して。
かみさんの実家のある熊本に転職し、バブルがはじける前に、更に福岡に転職し・・・。

良いも悪いも、「人」との出会いは、偶然の重なった結果です。

かみさんと知り合っていなかたら、九州には居ません。
熊本で勤務していた時に、「本社への転勤をしないと・・・」と言われなければ、(かみさんの両親の近くに居る事が目的だった)私は、転職を決意して、福岡へ。

それからいろいろありました。

でも。今日、右に行くか、左に行くか。その選択の繰り返しの中で、誰かに会います。
そのひとつが、「岐阜」に行く彼女。

選択の積み重ねで出会うから、良いも悪いも「縁」だと思います。
なので、「出会い」があれば、「別れ」もある訳で。
『大切に』したいですね。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日のいろいろ394 【インフル。委員会。他】

2019-01-28 23:01:07 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、首元と言うか、頭と言うか。
髪を切って、涼しかった(寒かった)です。

唐津さんに話に言ったら。
『西山さん。鼻声になってますよ。』って。
自分では思っていなかったのに、確かに。でも、大丈夫でした。

【インフル】
今朝、(私より大先輩。65歳の)Iさんが来て。O次長に。
『(女性で、お母さんの)Mさんから昨日連絡あって、インフルだそうで。O次長にも連絡したって言ってましたが。』
身近で、インフルエンザの方が出ました。即刻、周囲の人は「マスク」。

そうしたら、O次長と同じ業務を担当している若手の男性社員の方も「インフル」。
そうしたら、O次長達、お客様の方達も「マスク」着用。

実は、先週1週間で5人がインフルに羅漢したようです。
Mさんに関しては。
O次長と、Iさん達があたふたしていました。

これが怖い。
私も羅漢しないとは言えない。5日休まなければならなくなると。止まる。

気を付けなければ。
「マスク」着用。手は、アルコール消毒です。

【委員会】
日曜日の午後に、よみうテレビの『そこまで言って委員会』と言う番組がありますが。(それは、それで好きなのですが)
日曜の夜11時からは、NHKの『オクニョ』を観ています。『オクニョ』は「王女様」でした。
でも、韓国の歴史ドラマは、日本の歴史ドラマより展開が激しいというか。ハマります。

その後で、日付が替わって。アニメが放送されます。
先週までは、『つるね』と言う、高校の弓道部の話でした。これも、ハマりました。
そして、昨日。と言うか、日付が替わって今日は。
『ピアノの森』と言うアニメ。

でも、最初にこれを観た時。
ピアノを演奏する指使いが、「とても、アニメとは思えない」くらい、人が弾いているのと同じような表現で。
ストーリーも含め、

いやー!。また始まってくれた。

と言う訳で、何故か、日曜の夜は夜更かししてしまいます。
でも。NHKの真夜中の番組って、結構、おもしろいです。
でも、問題が。
テニスの中継。ゴルフの中継。大相撲のまとめ。甲子園のまとめ。
番組がころころ変わるんですね。録画の「連続予約」できません。

話がどこかに外れてしまいまいたが。

このところ、映画とか、この様なアニメとか。
『~制作委員会』と言うのが出てくるのですが。あれ、何なんでしょうか。
分からない。
以前は、映画会社やテレビ局や。制作をまとめていたところがあって、そこが著作権を持っていて。
でも、今、よく見かけるのが『~制作委員会』。
これは、「資金」の問題なのでしょうか。それとも、いろんな(才能の)係わりの問題なのでしょうか。

映画にしても、ドラマにしても、アニメにしても。『~制作委員会』って、多くないですか。

【他】
他に書きたい事あったのですが。
すみません。忘れました。

またの機会に。
では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は1264 【昨日は、(テニスに)感動した。】

2019-01-27 08:34:41 | 今日の私は
おはようございます。

今日は、休みです。

【風邪ひかないか心配】
ここ数か月。2か月かな?3か月かな?床屋に行っていなくて。

私の行く床屋さんは、7時まで。なので、仕事を定時で終わらないと行けなくて。
でも、最近は、同じ仕事をしている方達が残業する事か多く、私も仕事が残っていて、平日は無理で。

先週の日曜日に、本体に「源泉徴収票」などの仕分けに行くことになって、終わったら『髪を切りに行こう』と思っていたら、その床屋さんは、日曜日が休みでした。

それが、やっと、昨日行けたのですが。
昨日は、博多も寒い日。雪も降りました。

そんな日に髪を切って、風邪ひかないか。少々心配です。

で。
その床屋さんに行った時に、ちょうど、テレビで『全豪オープン』の女子の決勝戦をやっていました。
でも、鏡に映るテレビの画面も、音も小さくて。『状況が分からない』。
髪を切り終えた時は、第2セットの途中で、まだ、分が良かったのですが。

それから、急いで帰りました。

【昨日は、感動した。】
どちらか勝った方が、世界ランク1位。

1セットずつ取り合っての第3セット。
本当に、壮絶な試合でした。

でも、勝ってくれました。

今は、日テレの「シュウイチ」と言う番組を観ていますが。どこのチャンネルでも、この話題でしきりです。

でも、ほんの少し前。
去年の始め頃の「大坂なおみ」は、試合中に泣き出したり、メンタル面の問題があったのですが。
昨日の、中継で、実況のアナウンサーが言っていた言葉。
『大坂。表情を変えません!』
ピンチになっても、感情を表に出さず。

全米を制したこともあるでしょうが。メンタルが強くなったのは、はっきりと分かりました。

こう言う、明るい話題はうれしいですね。
世の中を、本当に、明るくしてくれます。

ペトラ・クビトワ選手。
強盗に襲われ、選手生命を失うかもしれないケガからの復活。
ウィンブルドン2回優勝の選手。

その偉大な、メンタルも強いであろう、その選手に勝ったのですから。

あの「全米オープン」での出来事・・・。
もう、誰も、「大坂なおみ」選手に、何も言えないでしょうね。「実力」を示してくれましたから。

そう言う意味でも、嬉しいニュースです。

では、今日は(ゆっくり)休みます。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は1263 【1月26日 博多も雪がちらついています】

2019-01-26 08:25:11 | 今日の私は
おはようございます。

今日も、休日出勤です。
せっかく、木曜日に休日出勤の振替で休んだのに。

出勤する人が多くて、聞く相手が居なくて止まったら大変。なので、出てきました。

最近の休日出勤の定番。





朝ラーです。
身体も暖まります。

今日も一日、頑張らないと。

夕方は、雪か雨。
寒い一日になりそうです。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村