西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ755 【明日から10月です。】

2020-09-30 22:13:12 | 今日のいろいろ
こんばんは。

時間、日が過ぎるのは早いですね。
明日から10月です。

【明日から10月です】
今日で、お客様での仕事(契約)が終わり、明日からは、博多の事業所、または、人生初の「リモートワーク」になります。

で、今日は仕事終わりに、S部長、H部長、K部長、NM君(はお客様の方)と、O君、私で、最寄り駅の居酒屋で飲み会でした。

楽しく。と言うか、結構、お客様の愚痴が出ていましたが。それはそれで、発散なので、いいと思います。

私は、たまたまタバコを吸いに店から出て、戻ってきただ、飲んでいる部屋の手前のテーブルに知り合いの女性が、たまたま、友人と3人で飲みに来ていたようで。
「久しぶりです。覚えてます?」と聞かれ。
私「もちろん、覚えてるよ。」と。

この女性は、今日行った店の改装前のお店で働いていた方で、一時期、ほぼ毎日、そこに昼食を食べに行っていたので、覚えていてもらえました。
と言うか。

あまりに良く行くので、いつのまにか(その店の誰も)私にオーダを取りに来なくなって。今日居た女性と、私が店の入り口で、彼女が店の奥で、口パクとジェスチャーでオーダーした事があって。その時に、店の店長から他の人も、みんな大笑いしていて。
それから、特に、覚えられてしまっていました。

そこに居た、その女性と、明日から博多に戻るという日に、偶然会って。おもしろいですね。

【明日から10月です】
明日から「タバコ」が値上げになります。
私の吸っている「タバコ」は、今日までは450円ですが、明日からは500円です。

「第3のビール」「ワイン」なども(税金が上がるため)値上げになります。
特に、「タバコ」の税の値上げは、社会的に「文句を言えない」雰囲気なので、簡単に上げられてしまいます。
まあ、「いやならやめろ」という話ですが。

「ビール」が高く、その代わりに「発泡酒(第2のビール)が出て、更に安い「第3のビール」が出て。特に、家庭で飲むのは、「発泡酒」「第3のビール」とシフトしていき。メーカーも競って開発をしてきたのですが。

「ビール」「発泡酒」「第3のビール」の酒税の率を同じにする。という名目で、「第3のビール」の酒税が上がります。
「ワイン」も、今は人気のお酒。

様は、「増税」の方向しかなく、「減税」には、なかなかなりません。

「NHKの受信料」は、ほんの少しだけ下がるようですが。

なんだかんだ言って、「コロナ禍」の2020年も、あと3か月です。

【明日から10月です】
私の生活も、相当変わると思います。

今日、お客様に通うための「定期券」も解約しました。

どう変わるのだろう。
まあ、考えてもしかたないので。
なるようになれ。ですね。

では、また。


今日のいろいろ754 【「自殺」の影響。他。】

2020-09-28 21:48:37 | 今日のいろいろ
こんばんは。

後2日で、9月は終わります。
1年。早いですね。

【「自殺」の影響】
昨日の「竹内結子さんの『自殺』と思われる『死亡』のニュース」。

「テラスハウス」に出演していたプロレスラーの「木村花さん」の自殺の時には、出演していた番組での「演出」(と思われる)彼女の行動に、『誹謗中傷』が殺到した結果としての『自殺』と思われます。

それから、しばらくしての「三浦春馬」さんの自殺。
これは、「木村花さん」の様な問題も想定できない中での『自殺』でした。

その後、「芦名星さん」の自殺の報道があり。
「竹内結子さん」の自殺の報道。

「木村花さん」が自殺した際には、『ネットでの「誹謗中傷」』が原因とされ、話題になりました。
ただ、その後の「三浦春馬さん」から、今回の「竹内結子さん」の自殺に関しては、『誹謗中傷』的な話題はなく、その理由は、報道されていません。

ただ、こう言う「芸能人」の。それも「メジャーな芸能人」の『自殺』は、その影響が心配されます。
さすがに、政府も「加藤官房長官」が、この件で、記者会見で発言しています。
更には、「芸能人の『自殺』」の報道があるたびに、各メディアは「相談窓口」の電話番号や、LINEでの相談方法などを「必ず」報道しています。

今年、何故「芸能人」などの『自殺』が増えているのか。
それも、「良く知られている人」。
その理由は、誰にも分かりません。
「新型コロナ」での仕事量の減少なのか。でも、それで「生活が困窮する方」とは思えません。

それでも、『死』を選んでしまった理由。分かりません。
ただ、その『影響』は、大きいかも。

これ以上、「有名人」の『自殺』が起きませんように。

【「自殺」の影響】
今日、帰って観ていたニュースで。
「いじめによる『自殺』」の認定のニュースがありました。

子供たち。若者。の『自殺』
これも、残念ながら、よく「ニュース」で報道されます。

その原因の多くは、「いじめ」。
(あくまでも、私の意見ですが)
『不登校』になってしまう事もあると思いますが。それは、それで良い気がします。『不登校』になっても、生きていてくれれば。
そして、この「コロナ禍」で。ネットで学ぶ状況も「普通」になってきて。
学校に通わなくても、『学べる』環境が増えてきています。

「いじめ」られる原因が何であえるか。それは、様々でしょう。
この「コロナ禍」で、親が「医療関係者」である事で、「いじめ」に遭う子もいるようで。それは、「いじめ」る親の責任です。親がそう言う事を思っているから、子供もそうなるので。「親」の責任。

ただ、それで「いじめ」られてしまった子供たち。
「不登校」でもなんでも、『逃げていい』と、私は思います。
『学校での学習』だけが全てではない。

今は、『学べる機会』は多種多様で。
自分の『個性』『興味』を増大できる手法があるのであれば。その方法でもいいと思います。

その場合、問題なのは。
「親の考え方」で。
まず、「子供が学校で置かれている状況」を、「家庭で聞きさせる雰囲気なのか」。「悩んでいる子供が、家族にも話せない状況を作っていないか。」

仮に「子供の状況を知った時に」、親として、どう対応するか。
(学校には、親から言うから)『それでも、学校に行きなさい』
なのか。
『いろんな学び方はあるから』と、「不登校」を許容するのか。

本当に大事なのは。
「子供の本心を聞き出せる」『雰囲気』を常日頃から作っているか。だと思います。
「今日、何があった?」「今日、どう思った?」の話ができる事。

これ、大人でも同じなのかな。
夫婦間。恋人同士。家族。友人。間で、そういう会話ができる相手が居れば。

難しい問題です。

私は、下の娘を「七瀬」という名前にしました。
それは、「家族八景」という小説の主人公の女の子の名前です。
「テレパシー」で、人の考えている事が分かってしまう能力を持った「女の子」で、名前は「七瀬」。
その「家族八景」の続編のタイトルは、「七瀬ふたたび」でした。

「テレパシー」で、他人の「頭の中」というか「考えている事」を知ってしまえるのであれば。ですが。
それは、無理。

となれば、「コミュニケーション」を図るしかありません。
でも、その「方法」も分からす、「悩み」・・・。

今、報道されている中で。
「周囲の人が気づき・・・」。これも『無理』。
「普通」に見えても、「何を考えてるのか」は、近親者でも分かりません。

大事なのは。
『普段から、何でも話せる』雰囲気。
『普段から、何でも話せる』誰か。の存在。

非常に難しい問題です。
ただ。
「突然、家族の誰かが『自殺』」してしまう事。を防ぐ。

心底、家族と話しができていたか。
それが、出来なかったから。
『自殺』ではありませんが、『離婚』したのが私で。

「木村花さん」の時も、いろいろ考えさせられましたが。
今回も、考えさせられます。

ただ、私は、今は「一人暮らし」なので。
「ご家族がいらっしゃる皆さん」が、「この状況」から考える事も必要なのかもしれません。

【他】
を書こうと思いましたが。

今日は、この辺で。
では、また。


何もない日252 【やはり『水戸黄門』好き?】

2020-09-27 23:05:01 | 何もない日
こんばんは。

今日、2回目になります。
今、『半沢直樹』を観終わりました。で。

【やはり『水戸黄門』好き?】
先ほど、『半沢直樹』を観終わりました。が。
やはり、『水戸黄門』ですね。(私の個人的な見解です)

『水戸黄門』は、毎回、どんな悪事があっても。その中で、誰かが死んでしまっても。最後には『悪』を成敗する。(それも、毎週)な訳ですが。
(それが、「ハッピーエンド」と言えるかどうかは別として)
『勧善懲悪』

『半沢直樹』も、その途中ではいろんな危機があり、でも最後は。
『終わり』は分かっているんです。
『水戸黄門』の、「印籠」と同じ。「印籠」を出し、「黄門様」と知らしめた後の結果。分かっている「終わり方」。な訳ですが。

その『水戸黄門』好きを「わくわく」させるためには。
それだけ、『ドキドキ』させるか。で。
「作家」「演出家」「俳優(演者)」、大変ですよね。

「コロナ禍」が広がり始めた時期から。
テレビのCMの変化を感じていましたでしょうか。

「東日本大震災」が起きた後。
テレビのCMは、ほぼ多くが「ACジャパン」になり。その時に、たまたま「ACジャパン」のCMに出演していた、仁科明子さんと娘さんに「批判」が出たり。
テレビのCMは、ある意味、その時の状況を反映します。

東京、大阪と、また、福岡は状況が違い。それより、更に他県は状況が違うかも知れませんが。
「コロナ禍」で、「ACジャパン」や「JARO(ジャロ)」などのCMが増え、更に、「番宣」が増え。
様は、「広告枠」が広告主からの依頼が激減し、「埋まらない」から。は、観ていて分かります。

今の「コロナ禍」の状況は。
いろんな所に影響をしていますが。

もし、自分も『半沢直樹』の様にできれば。
そう、思いたいですよね。
『倍返し』『1000倍返し』できれば。

『半沢直樹』は、自分の代わり、なのかもしれません。
「自分も」と思いつつも、そこまでは。
でも、その代わりに・・・。

『自分』には、そこまでは出来ない。でも『代わりに』なのかも。
今月で、私も10数年間仕事してきて、その「分野」では、一番。と自負してきた仕事を、今月末で終わりになる事に。

今、「お客さま」に来てる仕事を考えると、「そのままでは、出来るとは思えない」のですが。
でも、『契約』の問題で。と言うか、「本体」「お客様」の上層部の方針で。これは、どうしようもない問題ではあるのですが。

内心。「失敗すれば」と思っている部分もあります(正直な気持ち)。
私も、私なりの「自負」「プライド」もありますから。

この「コロナ禍」での、仕事の減少を、『安易な』(もう、ずっと前に私が経験した失敗)方法に走るとは。
そんな簡単なものでは。

そういう、「不満」も「不安」も。いろんな想いはあるのですが。
心の中で、その状況が「悪い」状況になり、その状況を救うために、『最後の手段』として、『私が呼ばれる』事。

『半沢直樹』みたいに、なれればいいのですが。

あくまでも、雇われの身の「63歳」になった・・・。

この後、どう対応するか(大げさに言えば、どう生きるか)ですが。
分かりません。

私を、「9月末」で契約を辞めると判断した「お客さま」の上層部(事情は理解しています)。その判断が「間違いだった」と思わせたいですね。

なんて事をいくら書いても。
「立場」の問題ですから。

一昨日の「飲み会で」
S部長が、「西山さん、どんなに大変なものでも、最後には何とかしてくれるんですよね」と。他の方もそう思って下さって。
でも、私。
『お尻に、火が付かないと、走れないんですよね。』って。

その、「緊急事態」での『馬力』。
また、生かせる時が来ればいいのですが。

(どんなに、途中で困難があっても)
「ハッピーエンド」で終わりたいですね。

では、また。


何もない日250 【いろんなニュースが】

2020-09-27 20:37:08 | 何もない日
こんばんは。

今日も、「何もない日」でしたが。
結局、出かけませんでした。
車も「駐車場」に置いたままなので、明日からは電車通勤をするつもりです。

【いろんなニュースが】
日曜日に出かけない時の私は。
(起きた時間にもよりますが)
6:15~「(元ホークスの)城嶋の釣り番組」を観て。
6:45~(前の番組がTBS系列なので)TBSニュースを観て。
7:00~フジテレビの「ボクらの時代」
7:30~TBSの「がっちりマンデー」を見ます。
その後は、
8:00~は、日本テレビの「シューイチ」を観るのですが。

今日の「シューイチ」を観ていたら、『速報』が。
『女優の竹内結子さんが、亡くなった。自殺と思われる』と。
『何故?』って。

「俳優の三浦春馬さん」
この時も、結構、ショックで。『何故?』
その後「女優の芦名星さん」の自殺報道があり。
そして、今回の「竹内結子さん」。
報道で、1月に第2子を出産されたばかり。

私達は、俳優、女優さんは、「テレビ」や「映画」での『役』を観ているだけで、本当のご本人の事は知りません。
なので、『敵役』の俳優さんには、「怒り」を覚えたり。もあるのですが。
そでだけ「演技」がすごい訳で。

実は、私も。「自殺」を考えた時期がありました。
かみさんと別れての「一人暮らし」が始まって。約3カ月、仕事にも出れなくなった時期があって。「この先、どうしていくのか」を悲観して。
ただ、『自殺する勇気が無かった』のが正直なところです。

その後、一時期、元の仕事の関係も含めて、3つの仕事をかけもちして。
そういう時期に、この「ブログ」も始めました。

今日のテレビで。専門家の方の話で。
『自殺の衝動は長くは続かない』とされているそうです。
その『衝動』を、何とか回避できれば、最悪の事態にはならないようにできる、と。そのためには、他の人に打ち明けたり。それが出来なければ、自分の想いを「書いてみる」こととか。

専門家が心配されていた事として。
この「コロナ禍」で、精神的に『不安』を感じている人が多くいると思われ、その中で、「芸能人」という知られた人の『自殺』の報道があると、その影響が出るのではとのこと。

三浦春馬さんのケースでも。
亡くなってから、「歌」や「ドラマ」や「映画」などが公開されていて。何が彼をそこまで追い詰めたのか。
今回の「竹内結子さん」の場合は、1月に第2子を出産されたばかりで。逆にそれが要因なのかも知れませんが。理由は誰にも分からないのかも知れませんが。まだ、1歳も迎えていないお子さんが居て。
「何が、彼女をそこまで追い込んだのか」誰も分かりません。

人間の心理は、分からないもので。
「内に向く」と『自殺』になり、「外に向く」と『殺人』になります。
最近、福岡でもありましたが。少年による、ショッピングセンターのトイレでの若い女性の殺人。
「恋愛感情」が引き起こす殺人。

もっと言えば。
「親」が「子」を殺す。特に、「子供の虐待」での子供の死。

残念ながら。無くならないんですね。こういう事件。
フランスで、「DV」の容疑者に、GPSを付けた「足環」を装着する事を可能にした法律。これも、「コロナ禍」で「家庭に居る時間が増えた事で」起こる「DV」の増加。

もちろん、フランスだけの事ではないと思います。

【いろんなニュースが】
熊本県には、福岡に来る前に、私も住んでいました。
それは、かみさんが熊本県天草郡天草町(今の熊本県天草市)の出身で。

なので、熊本にも少なからず愛着があります。
2週続けて、「阿蘇山」のドライブ映像を撮りに行ったりもしましたが。

大相撲。
今場所も、2横綱が不在で。
そこで、「新入幕」で躍進したのが「翔猿」で。
今日の千秋楽。
2敗の「正代」と、3敗の「翔猿」との対戦。「翔猿」が勝てば、「正代」「貴景勝」「翔猿」の三つ巴戦になる可能性もあった一番。

「翔猿」も頑張りましたが、「正代」が勝ち、優勝。
「熊本県」出身力士としては、初めての「優勝」です。

「熊本地震」があり、今回の「豪雨被害」があり。
その「熊本」にとっては、大きな、嬉しいニュースです。

【人ぞれぞれ】
私も63歳になり。
今月で、長年関わってきた「お客様」の仕事を離れることになり。
でも、自社ではO君の仕事を「サポート」する事になり。
「まだ、自分が『居る』意味はあるようで。」

その他には、今年。「(中古ですが)車を手に入れ」「最近、カメラも購入し」。実は、土曜日に「カメラ」を入れて持ち歩くための「バッグ」も購入しました。

更に、本当は。
「カラオケ」に一人で行って、『自撮り』しようかとも思いました。
最近は、「あいみょん」と「米津玄師」のアルバムもダウンロードしていて。
昨日、会社への行き帰りにも、スマホにダウンロードした曲を聴きながらだったので。でも、まだ、覚えていないんですね。
なので、今回はやめました。

米津玄師「感電」
瑛人「香水」
DISH/「猫~THE FIRIST TAKUE ver~」
YOASOBI「夜を駆ける」
あいみょん「裸の心」
など、
そして、official髭ダンディズムも。

歌いたい曲はたくさん。

そんな中。
15,000回再生を超えていました。

西やん『祈り花 (平井大) マキちゃんの課題曲』

まだ、観て下さっている方がいらっしゃるとは。ありがたいです。

そして、「あいみょん」の曲を聴きながらだったので、そのままはアップロードできなくて。YouTubeの提供してくれている曲に置き換えたのが。

迷込んだ細い山道  

実は、映像よりもっと暗くて。ライトを付けての走行でした。運転しながら不安でした。(こんなに明るくはなくて。ドラレコ。明るい映像ですね)
この「細い山道」どれくらい続くんだろう。とか。
初めての道だったので。

でも、自分的には、選んだ音源と、映像が何か合っているようで。

最後に、もう一つ。
少しですが、編集できた。先日の2回目の「阿蘇の登り」

阿蘇登り(ドラレコ映像)  

これも、後ろの映像を加える事で、「どれだけの高さに登っているのか」を観ていただけたかな。と。

今は、こんな「ドライブ」と、その時の映像。
そんなに遠くない時期に、また、「(自己満足の)歌っている映像」も撮りたいなと思います。

では、また。




何もない日249 【出かけないつもりでしたが】

2020-09-26 23:21:24 | 何もない日
こんばんは。

今日は、何もない日でしたが。

【出かけないつもりでしたが】
実は、昨日の夜に所長からのメールが届いていて。
「NAS(ハードディスク)の移行に失敗したようで、古い(富士通の文書ソフトの)オアシスの文書が無くなったようで、持っていますか」と。
私「持っていますよ」と返したのですが。
所長「事業所のNASに入れてもらえますか」と。

私は、了解したのですが。
今日の朝、O君から電話があって。
「所長から話があったと思うのですが、オアシス文書を今日、持ってきてもらえますか?」と。
私「今日は(休みなので)誰か出ているの?」と聞いたら。
O君「私も、Y課長も何人かいます」
私「わかった。後で寄ります」と。

正直、私はこの感覚が、すごくいやなんです。
「休憩時間」に連絡があったり、「休みの日」に連絡があったり。
ましてや、「仕事に出る」の。
あらかじめ計画されていたものや、私自身が必要性を感じている分にはいいのですが。
だから、正直、『ムッ』とします。
ただ、「困っているんだろうな」とも思ってしまうので、その気持ちは抑えてしまうのですが。

「自分のペースを乱されるのがいや」なんですね。

【出かけないつもりでしたが】
今月で、お客様の仕事が終わるにあたり、2014年から(一部居ない期間を除いて)お客様のシステムのデータのバックアップをとってきたのですが。
そのまま、私が持っていても意味はないので「お渡しします。」と伝えています。

お客様の担当者も、私が以前からのバックアップを持っている事はご存知で、「何年何月頃のこのデータありますか?」と良く聞かれていました。

1か月くらい前に、お客様の女性のKさんが。
「西山さんのバックアップデータの容量はどれくらいありますか。会社でハードディスクを用意してもらいます。」

昨日の飲み会でも、その話が出て。
ハードディスクは準備できた。との事だったので。
私「(残り3日しかないので)とりあえず、私のハードディスクお預けしますので、コピーして下さい。」と。

ただ、私もハードディスクが無いと困るので、私のバックアップを作成しようと、出かけたついでに、ヨドバシでハードディスクを購入してきましたが。
『四苦八苦』しています。
どうも、うまくパソコンが認識していないようで。全く認識していないのではないのですが、何かおかしい。

いろいろ試してはいるのですが。
ちょっと、イライラしてきています。

まあ、明日中には何とかしたいのですが。

明日は、車で出かけようかなどとも考えていたのですが。
車は昨日から、本来の契約している駐車場(家からは遠い)に置いたままです。

なにか、このハードディスクの件もあり。
出かけない気がします。

何か、今日一日。腑に落ちない一日です。
もう少し、(ハードディスクの件)頑張ってみます。

では、また。