こんばんは。
いつもより、早い時間です。
博多の本体で打合せがあって、S次長といっしょに直帰しました。それで、早いのですが。
【訂正「明治150年」福井国体】
まず最初に、私の誤りの訂正です。すみません。
何日か前に、「明治150年記念」の福井国体の記事を書きましたが、それを「今秋」と書きました。
正しくは「来秋」でした。
「明治150年記念」の年も、来年でした。今年と書いて、申し訳ありません。
それで、先日の記事で、問題提起したのは。
「第73回国民体育大会(国体)」が福井で開催されるにあたって、スポーツ庁から「明治150年」を冠してもらえないかとの打診があったとの事。
それに対して、福井の高校教組、他7団体が「明治150年」は「戦争100年」に繋がるから、「反対」との意見が出されたと言う事でした。
私は、「明治150年」が、なぜ「戦争100年」に繋がるのか。その発想に疑問を持った訳ですが。
今月23日に、福井県で会議があり、1名の委員が「明治150年を冠するべきではない」と言う意見を述べたそうですが、「明治150年記念」を冠することで決定したとの事です。
我が郷里の大多数の人は、良き判断をして下さいました。
私の個人的意見としては、「明治150年」が「戦争100年」に繋がるなんて、こじつけでしかない。
ちょっと、話はそれますが。
昨日の、北朝鮮のミサイル発射で、J-アラートで警報が出された事に対して。
慶応大学の金子勝教授(なんか、嫌だな。きっと、私と名前の読み方いっしょじゃないかな)が。
「Jアラート流すな」と。更に。
「戦時中の防空警報と同じじゃないか」
とツイートしたそうで。
5000件のリツイートがあったそうですが。
その中には、「もし、何かあった時に、何故出さなかったって批判するのでは」と言うのがあったそうですが。
私も、その通りだと思います。
その前に、福井国体の「明治150年」から「戦争100年」を連想してしまう神経。
それと同じ。と言うか。
「J-アラート」は、意味合いとしては「空襲警報」だと同じだと思います。まさに、そのもの。
でも、違うのは。
金子教授の言う「戦時中の防空警報と同じじゃなか」の根底には、戦時中日本の軍国主義があり、それと、今の安部政権を同じだという考えに基づいているから。ですね。
だから、同一視している。
でも、今の「J-アラート」は、不測の事態が発生した場合に、国民にいかに「事態」を知らせるか。と言う考えの基でできたもの。
それは、「北朝鮮のミサイル」に限ったものでもなく、国民に「危機が迫る」可能性がある場合のため。」なんです。
今回のミサイル発射で、2700kmの射程。それは、何を指しているか。
日本全土が、射程内に入っているという事です。
おそらく、福岡が標的になれば、数分。J-アラートも間に合わないでしょう。
【有事に近い】
今の状況からすると、北朝鮮も、日本やグアムを直接狙うことはないでしょう。
そこまで、「キム・ジョンウン」は馬鹿ではないでしょう。
しかし、北朝鮮の「力」を示すには、日本を越えることは、必然なのだと思います。
その時に、「北朝鮮の技術」を、逆に、どこまで信用できるか。
今回の、ミサイル発射に関しては、日本の自衛隊、アメリカ軍の連携によって、完全に捕捉されていた。と言う事です。
確かに、ミサイルは発射から4分後のJ-アラートで警報が出され、上空通過の把握、着弾位置の把握など、早い段階から情報提供され、報道されていました。
韓国の、中国も。NHKの報道を引用して、速報を流した。との事。
菅官房長官の記者会見で、「1発のミサイル」と言われていたのに対し、韓国では「3発」と報道していた事に比べると、確かに日本の方が正確に捕捉できていた。と言えると思います。
では、何故「北海道から長野まで」J-アラートの警報が出されたのか。今朝、書いた事ですが。
「北朝鮮の技術力」に対する不信、不安からなのではないか。と、私は思います。
「戦争反対」は、その通りです。戦争には「反対」です。
しかし、戦争は1国でするものではありません。(内戦は別ですが)
相手がある事です。
「通り魔」事件が時々あります。それで、亡くなられた方も。
自分は、何も「悪いこと」はしていないのに、「通り魔」に襲われる。
その「通り魔」と「北朝鮮」に違いがあるのか。個人と国家の違いはありますが。
「何を考えているか分からない」「何を備えているか(刃物を持っているか)分からない」
そこから「身を守る」ためには。
「防衛」しかないですね。
【民進党代表選】
この事に、関心がある人がどれくらいいるでしょうか。
「民進党の代表戦」に誰が立候補しているか。いつ、代表戦があるのか。
答えられる方。どれくらい居ますでしょうか。
前原さんと、枝野さん。ともに、旧「民主党」の方です。
今日、ある記事に出ていました。
この2人とも。「日本の領土を超えたミサイルが発射されたという事実が起こった後も」、外交、安全保障に関する発言は少なく、あいまいなまま。
ましてや、「社民党」「共産党」の反応は、記事にもならない。国民に伝わらないのです。
今の野党が、今回の事態に対して、どういうスタンスでいるのか。国民が知り得る手段は「報道」ですが。そこにも、出てこない。
これが、今の日本の政治の現状なのかな。
決して、自民党が全て正しい。とは思いません。「安部政権」が全て正しいとは思いませんが。
対抗軸。と言うか。同じであれば「同じ」。違うのであれば「違う」。が、伝わってこない。
マスコミが、取り扱って、「読者」「視聴者」を獲得できるところに話題は集中します。
そこで、扱われないのは。
(マスコミが)扱っても、「読者」も「視聴率」も稼げないからという現実。
民進党(民主党と何も変わっていませんが)の代表戦が2日後になっていますが。
今、起きている事に、明確に「策」を述べられなければ、信頼は出来ないですよね。たとえ、それが、今の国民の多数意見と違っていたとしてもです。
自分の考えを、そのまま述べなければ。それが、(残念ながら)現政権と同じであっても。違っていても。
明確に、方向性を打ち出さなければ、支持される事はないでしょう。
今日は。
「福井国体」の話から、飛躍しましたが。
今の「状況」に、どう対処するのか。
各政党。それぞれの個人(国民)に求められているのかも知れません。
でも。昨日のミサイル発射について、知ってもいない。何も考えてない「大人」が、もしかしたら、大多数かも。
今日、I君が言ってました。
昨日、北朝鮮がミサイルを発射した事で、どのテレビを付けても、同じ。
で、I君のお子さんが言った事。「どこのテレビも同じで、面白くない。」
まさか、大人が、I君のお子さんと同じことを考えてはいないですよね。
今日は、早く帰ってきて。
少々、過激な発言も記載しました。
考えるべき時かも。
では、また。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村