西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ863 【ちょっと残念なニュース】

2021-06-29 22:56:08 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今朝は、沖縄県(本島)に「線状降水帯」による初めての警報がでました。
確かに、雨雲レーダー映像を観ると、帯になった雨雲、それも真っ赤。

もうすぐ7月です。
梅雨の後半には、豪雨災害も発生しやすくなるので、注意しないと。

【ちょっと残念なニュース】
今日の夕方のNHK福岡放送局の「61フクオカ」という番組があるのですが。
その中で、九州大学で職員、学生など2万人以上へのワクチン接種が始まったとのニュースがありました。

その後、紹介されたのが。
「第一薬科大学」という福岡市内にある私立大学ですが。こちらでも1000人規模の接種を予定しているそうですが。
事前の調査で、約半数の学生が「ワクチン接種を受けない」と回答しているそうで。その理由が「デマ情報」。

以前にも書いた、NHKの調査で、若者世代の半数が1日15分もテレビを観ない時代です。
その情報源はネットで。
そこにあふれる「情報」を選別できているか。ですね。

ちょっと残念と思ったのは。
「薬科大学」でのニュースというところ。
薬剤師を目指している学生が通う大学でのこと。
「医療」に関係する分野を目指す学生が、そんな「デマ情報」で、「ワクチン接種」を評価していて大丈夫なの?と思ってしまって。

ある調査で、20代の15%以上が「ワクチン接種をしない」選択をしているそうで。

河野大臣が、「吉本興業」のワクチン接種や、「カドカワ」のワクチン接種会場を視察し、吉本のタレントや、ネット配信に出演したり。
いかに、若者世代に伝えるかをしている訳ですが。

東京の毎日の感染状況で。
20代、30代、そして、40代までの感染者数が簡単に半数を超えていて。
「緊急事態宣言」解除とともに、路上飲みも増えて。

「デルタ株」の感染も広がっているというのに。
「デマ情報」を流す方も問題ですが、それに惑わされる方も問題。

正しい情報を、どう伝えるか。
「コロナ」に限らず、重要な問題です。

では、また。


今日のいろいろ862 【知事の要請。ネットのフリマ。日本学術会議。】

2021-06-28 20:59:21 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、朝から体調が良くなくて、「出勤」を「在宅」に変更してもらいました。以前は、「体調が悪い」イコール「休み」だったのですが、「在宅」で仕事ができるのであれば。
これも、「コロナ禍」での変わった部分です。

【知事の要請】
今日、福岡県の服部知事は、福岡県に発出されている「まん防」の早期解除を国に求める考えを表明していました。

今の福岡県の状況は、病床使用率など、全ての数値が「ステージⅡ」以下。
今日の新規感染者数は17人でした。

ただ、午後に行われた服部知事と西村大臣との電話会談では、服部知事が「要請」したのに反し、西村大臣の回答は、「国としては早期の解除は考えていない」というもので。

今日、福岡市の高島市長も会見を行っています。その中で。
「国の制度で、事業継続のための『貸付制度』があるけれども、その返済開始期限が迫っている中で、飲食店などが営業できないのは、返済することに支障をきたす状況であり」。

そもそも論ですが。
「緊急事態宣言」「まん延防止特別措置」も、国は「地域の実情を把握している知事の要請により」と言っているのでは?
どちらに主導権があるのか。

福岡県は、過去2回。知事の要請なしに「緊急事態宣言」の対象地域になりました。それは、確かに「緊急事態宣言」発出も仕方ないかとの状況でも、県知事が要請を考えていなかったという、ある意味、失態です。
今回は、福岡県が設定した「解除の基準」を十分満たしたとしての「解除要請」ですが。

それは、「地域の実情を把握している知事の要請により」とは異なる対応で。
福岡県内。特に「まん防」の対象となっている福岡市、北九州市、久留米市の3市の「飲食店」などの事業者からすると、やはり「何故?」と思うでしょうね。

確かに、一時期は1桁や0の日もあった訳ですが。
発出も解除も『基準』が明確でないと、納得感はありません。

この「コロナ禍」で、『エビデンス』は全く示されていません。
また、(発出も解除も)『基準』が示されず、『基準』に達したとしても、発出も解除も、地域の思い通りではなく。
更には、判断が出るまでに(発出も解除も)「専門家の意見を」という理由で「1週間」程度かかり、スピード感に欠ける。

もう1年以上、この状況のまま。
それは、もう、国民も着いてこなくなっても仕方ないのかも。

やはり、今回の事態を経験している今。
「法整備」や、「国民(特に若い世代)への周知の方法」の検討。必要で。
「喉元過ぎれば」でうやむやになると、「次」に同じ事を繰り返すだけで。
それは「感染症」だけでなく、軍事的「有事」、「大規模災害」にも備えたものでないと。

もう、「日本人の国民性」に頼っている時代ではないのでは。
その「日本人の国民性」も、時代とともに急速に変わっている訳で、「制度」「法律」が追い付いていない。

のではないでしょうか。

【ネットのフリマ】
ネットの「メルカリ」を代表とする「フリマアプリ」。
まず、一つは「転売ヤー」の問題もあるのですが。

希少価値のありそうなものを「転売」する。
それで儲けようとする。

ネットの「フリマアプリ」が出る前は、よく「コンサート」などでチケットを入手し、「コンサート会場」で転売する行為が横行していました。

それが、今はネットの「フリマアプリ」上で。

そう言う問題もありのですが。
今日、関連する2つのニュースが。

一つは。
「18才の交際相手の妊娠を知り、『中絶薬』を相手の同意なく使用した」男への判決が出ました。
判決は2年6カ月の刑と4年の執行猶予だったと思いますが。

裏を含め、ネットでいろんな「薬品」なども購入できる時代です。
それが、「サイバー関係」の警察の取り締まりに引っ掛かればいいのですが。
「痕跡」をたどる技術、「消去したもの」を復元する技術など、進んでいる部分もあります。

ただ、こうした犯罪を未然に防ぐまでには、なかなかで。
また、下手すると、この事例は、(手口を知らしめてしまうという意味で)同様の犯罪を生む可能性もあり。

個人的には、「執行猶予」を着けるべきではなかったのでは。と思います。
アメリカなどでは、いわゆる「見せしめ的な意味合いで」高額の賠償判決が出たりするのですが。
日本では、そういう傾向はありませんね。

もう一つは。
「シャインマスカットの苗」を「フリマアプリ」で販売しようとした男が逮捕されました。
それは、「種苗法」が改正され、やっと、海外流出や「種苗」を開発した人などの「権利保護」がされるようになったためで。

あの「平昌オリンピック」の「カーリング」でも「モグモグタイム」に、選手が食べていた「いちご」が、日本から流出して韓国で生産されていた「いちご」だったというもの。

農作物の改良、新しい品種の開発には、何年もかかります。
その努力を、国内や海外に流出させる。

今は、「和牛」がオーストラリアでも生産されています。

芸術や音楽、映像、書籍などの「著作権」。
いろんな技術の「特許」と同様に。
農水産物に関する「権利」も保護されるべきで。
それが守られないと、日本の競争力が落ちます。

すでに「遅し」の部分もありますが、これからは「守るべき」。
それは「三菱電機」など企業に対する「ハッキング」。
「JAXA」へのハッキングなど、日本の「技術」、「研究成果」を盗もうとする外国の行為。
ロシアをはじめとする「産業スパイ」行為に加担してしまう日本人。

国家的財産を守るための「法整備」も必要です。
海外からの評価は、日本は「スパイ天国」なんです。

【日本学術会議】
菅政権になって、「日本学術会議」に関する「6名学者の採用拒否」の問題が出ましたが、今は、全く報道されていません。

そして、「日本学術会議」に年間約10億円の税金が使われているのですが、元々の設立の意味である「戦後、軍事分野への科学者の協力を行わない」よいう趣旨はあるのですが。
もう「戦後」何年になるのでしょうか。

日本学術会議は、防衛省などが求めた「研究」への資金提供を拒みました。
ただ、「中国科学技術協会」とは協力覚書を結んでいるのです。

そもそも、今、「民生」の研究成果と「軍事的」研究成果にどこで『線引き』できるのか。です。
「民生」で開発された技術が、軍事転用されたり。
「軍事的」に開発された技術が、民生というか私達の生活に不可欠になっていたり。

そんな線引きは、ナンセンスで。
防衛庁だからと拒否するのは、今、「尖閣諸島」での問題、「台湾」に関する問題で、中国と向き合っている日本政府からすると、中国に協力している「日本学術協会」って何なんだ。です。

そんな事もあり、「日本学術協会」関連でネット検索したのですが。
記事のままなので、何も検証はしていませんが。

国の予算である年間2400億円の「科学研究費」の審査委員は、すべて「日本学術会議」が推薦した人で行われていると。
「日本学術会議」に年間約10億円の税金が投入されているだけでなく、年間2400億円の税金の使い道を、「日本学術会議」が推薦した人間が振分を審査している。と。

知りませんでした。

中には。
韓国の「慰安婦支援団体」、「徴用工支援団体」、中国の「南京大虐殺」に関して、韓国側や中国側の主張にそった研究成果を発表したり、それを、書籍として出版したり、各団体と交流するための渡航費や、イベントの開催費などの、その「科研費」が使用されている。ということで。

よく、韓国で。
「日本が学者がこう言った」という記事がありますが。
『歴史問題』で、大いに認識が異なる日韓の間で、韓国側の主張に同調する日本の学者に「科研費」が分配され、それも、数100万円、数1000万円単位で。

それが、「歴史的」な『事実』に基づいたものであれば、ですが。
私が、韓国の歴史学者が書いた「反日種族主義」に書かれている、いろんな証拠、証言に基づいた主張があるのですが。

更には、日本の学者への「研究費」という資金の出どころが、中国であったり。中国から資金を得て中国へ行く「学者」が居たり。

かつて。
日本が「半導体技術」で先行していた時代。
その後、日本を離れ、「韓国」に行った技術者が居ました。
それは、その技術者を責めることはできませんが。

その後、日本の「半導体」製造を行っていた企業は、韓国を始めとする国に抜かれ。それは、家電や携帯電話(スマホ)でも同様で。
日本のメーカーは、衰退していきました。

日本を、もう一度強くするため。
「日本学術会議」って、必要なのでしょうか。
菅総理の「6人」の選出拒否。(内3人は、共産党系の「研究機関」に属していて)。
その「選出拒否」問題がもとで、「日本学術会議」への国費(税金)の投入事態が適切なのか。との議論になり。
「日本学術会議」を海外の「科学アカデミー」と同様に、政府とは独立したものとしての「組織」への転換を検討させるため、「日本学術会議」に検討を迫ったのですが。

その結果は。
日本学術会議側からは、「国の支援なくして存続はできない」というもので。
それは、何を指しているかと言えば。
「国の支援(年間約10億円の税金の支出)がなければ、自助努力では維持できない」と言っている訳で。

それは、「企業」や「個人」に、資金的な支援を得る努力をして、国の「予算(税金)」からの独立を図るべきなのですが。
それが、得られる見込みがない。ということ。

賛同を得られない組織に、「毎年約10億円」の血税を投入していいのでしょうか。

更に、そんな組織が推薦した委員に、年間2400億円の血税の使い道を決めさせていいのでしょうか。

この問題に、真っ向から立ち向かったのが、水田水脈議員。

ニュースソースは、私達も、選択しないといけないのですが。

今日、書いた、3つの問題。
住んでいる地域や、個人的に関わる問題であるのかなど、それぞれの立場は違いますから、ご意見も違うと思います。

でも、少しだけでも、考えていただければ。です。
また、語ってしまいました。

では、また。


何もない日334 【『まん防』。マイナンバーカード。】

2021-06-26 22:29:17 | 何もない日
こんばんは。

今日は、振替出勤が昨日出勤したので休みに。
でも、出かけませんでした。
何だか、まだ、遠出をする気にはならなくて。

【『まん防』】
今日の東京都の新規感染者数は、534人。
1週間続けて前週同曜日より増加し、今日も136人増加。
100人以上の増加も4日くらい続いていますよね。

それと比較して、今日の福岡県は40人。
病床使用率も、重傷者病床使用率も20%を切り、「ステージⅡ」以下レベルで、来週早々に「まん防」解除要請をするかを検討するとのことです。

そんな中。
Facebookの通知に、「アイラス」のママがアップしたものがあって。
(「緊急事態宣言」から「まん防」に移行したことを受けて)『営業を再開します。アルコール類の提供は午後7時まで、営業は午後8時までで、当面、事前にご予約をいただいた場合に営業いたします。』と。

「居酒屋」や「食事の提供」を主とする店舗でも、やはりアルコール類の販売制限は痛手でしょうが、「アイラス」の様に、いわゆる『接待を伴う飲食店』はアルコール類があっての商売ですから、大変でしょう。

「アイラス」のママは、この「新型コロナ禍」で、以前に店舗を構えていたお店を閉め、ビルを変えて、規模も縮小して昨年の夏に再開しました。
ママが独立して、自分の店舗を構えた中州の「松島ビル」というところの5階が最初で(先日の「壊れかけのラジオ」を撮影した店舗)、そこから同じビルの2階の少し広いところに移転して。
それを、昨年の夏に、別なビルに移転して。

私は、今のお店には一度も行っていなのですが。
いつ行けるかは分かりませんが、営業を続けていてくれていること自体は、すごく嬉しいです。

「アイラス」のママが、いっしょに動画に写ってくれたものですが。
(私は、べろべろに酔っていて)

西やん『キスして抱きしめて by アイラスのママ』

彼女達にとっては、「まん防」が解除され、通常営業に近い営業ができればよいのですが。
ただ、私自身は、自分の「ワクチン接種」が済むなりしないと、まだ、足は向かないと思います。

【マイナンバーカード】
今年の3月に、『マイナンバーカード』の申請の案内が届き、パソコンやスマホなどネットでの申請が簡単にできるようだったので「申請」したのですが。

あれから、ちょうど3か月。
やっと昨日、福岡市から「個人番号カード交付通知書兼照会書」というハガキが届きました。

ただ、来週は「通常週」で、2回の「在宅勤務」はあるのですが、「振替休日」が無い週なので、来週の受け取りは無理で。
「振替休日」がある予定なのが再来週。
ただ、今週の様に、「振替休日」だった昨日が、打合せや会議なので休めない状況で「出勤」に変わる可能性もあり、いつ受け取りに行けるか。という状況。

「マイナンバーカード」の申請は、パソコンやスマホなど「ネット申請」で容易に出来るようになったのですが、実際の「交付」までに3か月。
これが、今の日本の行政の実際ですね。

「コロナ禍」での、いろんな国や自治体の「支援策」「協力金の支給」などはありますが、「申請」から「支給」までのライムラグ。
『その間を持ちこたえられるか』は大問題なはずで。
これでは、「支援策」が、本当の「支援」にならないケースも。

国や自治体などの「行政」と、民間企業が持つ「個人」や「企業」の情報を、有効に結び付けて、「国民一人一人」の情報を活用する。「企業」の情報を活用する、ネットワークの構築は必要です。

ただ、そこにある壁は。
「個々にあるシステム」が、全く「別物」であることで。
そこに「共通」のインターフェース(情報のやりとりをする取り決め)を構築するのは簡単なものではありません。

今、私が関わっているO君担当のシステムも、本体の「基幹システム」と、共同開発している「パッケージ開発企業」のシステムとのインターフェース。更には、他に「外部システム」がいくつかあり、その間の「インターフェース」を決めるのが「最重要」な課題で。
それが機能しないと、「システム連携」の意味をなさなくなります。

もう一つの問題が.。
それは、『セキュリティ』。
「個人情報」「企業情報」をどう守るか。です。
「ハッカー」や「ハッカー集団(国家レベルも含め)」、いろんな問題が日々、世界中で起きています。
更には、「内部の人間」による情報流出。
「個人情報」や、企業が持つ「技術情報」など、「ハッキング」により流出することも多々あります。

なので、「システム間の連携」は、そんなに簡単ではありません。

私達は、ネットで「銀行間の振り込み」「給与振り込み」などを、もう当たり前の様に利用していますが。
元々は、「全銀協」という全国の銀行間で、いろんなメーカーが開発した銀行のシステム『間』を、共通する「インターフェース」でやりとりする「規格」と言うか、「決めごと」を作り、それに各銀行が「合わせる」ことで実現しています。

なので、行政でも「システム間の決めごと」『インターフェース』を決めるところからなので、まだまだ時間がかかります。
これまで、独自に構築してきた「行政システム」。
『デジタル庁』の創設で、進むのか。

日本は、まだまだ「世界」からは相当遅れています。
ただ、「もろ刃の剣」で。
今回の「コロナ禍」で、感染拡大を防ぐために、「個人情報」つまり、「携帯電話の位置情報」を利用したり。という事も、「韓国」の様に行っている国もある訳ですが。

そこには、「法律」の問題も出てくる訳で。

この「コロナ禍」で、「要請」が主な手段である日本。
「ロックダウン」ができる「法律」を備えている諸外国。

「法整備」も、大きな課題であり、そこには「憲法」も関わってくるもので。

そんなに「簡単」に解決できる問題ではありません。

まだまだ、日本の本当の「デジタル化」は、見通せない問題です。

また、語ってしまいました。
では、また。


今日のいろいろ861 【心配はやはり東京】

2021-06-25 22:49:15 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日の福岡県の新規感染者数は37人で、このところ50人を下回る日が続き。
病床使用率を始め、各数字が「ステージⅡ」レベルまで下がっているということで、「まん防」の適用除外を申請するかを判断するそうです。

【心配はやはり東京】
感染者数を見ると、やはり東京が心配ですね。
海外のニュースでも、ワクチン接種が進んでいる国でも「再拡大」が起こって、新たな制限を出したり、延長したり。
その原因が『デルタ株』(インド型)ということで。

東京でも『デルタ株』でのクラスターもすでに発生していて、オリンピック開会式頃には半数程度が『デルタ株』に置き換わるとのシミュレーションも。

3回目の『緊急事態宣言』発出の頃は、『アルファ株』(イギリス型)への置き換わりが進んで、大阪での急激な感染拡大があり、病床使用率が危機的な状況になりました。

東京が同じような状況にならなければいいのですが。

今日の帰りに、博多駅の中を通った時。やはり、人が多い印象でした。
会社から博多駅の地下街に入ってすぐのところにあった「居酒屋さん」にお昼の定食を食べによく行っていたのですが。
春先に閉店しました。
その前の「そば屋さん」も閉店し、隣の「担々麺屋さん」も閉店しました。

ひと月前ぐらいに、「担々麺屋さん」の後に、「スィーツ店」が開店して、店の前を通ると甘い匂いがして。

それが、昨日、通たら。
「居酒屋さん」の後に、「餃子店」が開店していました。
そして、今日通ったら、9割以上の席が埋まっていて、通路に対して扉も壁もないオープンな店なのですが、各席から比較的大きめの声が聞こえてきました。
お酒が入って、会話していると、周囲も同様に会話している関係で、だんだん声が多きるなるんですね。(危ない匂い)

【心配はやはり東京】
今朝の「めざましテレビ」で。
「新宿での『路上飲み』」の映像が出ていました。

私のブログのタイトルが「西やん中州に居ます」なので、以前は、相当な頻度で中州に飲みに行き、遅くまで梯子していたものですが。
すでに、もう1年以上、中州には出ていません。

それは、やはり、「感染リスク」を避けるためで。
よく行っていたお店も、感染対策をして営業しているのは当然だと思いますが。やはり、私からすると「リスクが高い」と感じられ。
「狭心症」の基礎疾患もあるので、きっぱりと。

元々、私は、会社の飲み会の後に、若手を連れて飲みに行くか。
お客様との飲み会の後に、お客様の気の合った方と飲みに行くか。
それ以外は、基本的に一人で飲みに行くタイプなので。
一人で行って、カウンターに座り、たまたま隣に座ったいた知らない方に絡むこと。と、歌うこと。で満足していましたから。
「路上で数人で集まって飲む」という感覚が分かりません。

この動画で、写っている「大声で笑っている方」お客様の方です。

西やん『壊れかけのradio 』

そこまでして飲みたいか。
なんなら、誰かの家でも良くない。と。
「路上飲み」イコール、ごみそのままもありますよね。

【心配はやはり東京】
同じく、「めざましテレビ」で。
『ワクハラ』(ワクチンハラスメント)の話題が。

「ワクチン接種をしないと、解雇だ」とか「出勤停止」だ。とか。
『ワクチン接種は、あくまでも任意』であることに反しての『ワクハラ』『パワハラ』ですね。
相談件数を増えているようで。

これはこれで大きな問題で。
いろんな事情、いろんな思いで「ワクチンを打たない」としている方も居る訳で、その選択は尊重しないといけません。

ただ。
今、感染が拡大している「若者へのインタビュー」で。
『副反応が気になるから、ワクチン接種はしない』や、『考え中』の回答が。

そこで言う『副反応』は何を指しているのか。なのですが。
確か、介護職の30代女性だったと思いますが。
「義母がワクチン接種を受けて、『発熱』したので、ワクチン接種を控えている」と。

その『発熱』の程度が分からないので、間違った指摘かも知れませんが。
「介護職」をされていて、「実母」ではなく「義母」の方が、ワクチン接種をして『発熱』(その程度は分かりませんが)したので、ワクチン接種をしない。

これは、(個人的な意見ですが)ちょっと「過剰」な気がします。
「注射したところの痛み」「発熱」「倦怠感」などは、「副反応」ではある訳ですが。数日で改善するもので。

同じ『副反応』のくくりで語られているのが「アナフェラキシー」であり。
アストラゼネカワクチンでは、「血栓症」の事例もみられ。
つい先日、アメリカの「CDC」から、『心膜症』の発症例が1200件以上。との発表があり。ただ、数千万件の接種の結果であり、その7割以上は回復しているとのことで。

アストラゼネカ、ファイザー、モデルナなどのワクチンに関して、WTOや各国の見解は、「それらのリスクよりも、得られる効果の方が各段に大きい」というものです。

やはり、ワクチン接種での「副反応」の事や、「効果」について、特に若い人達に正しく伝わっていないのではないか。と懸念します

それは、日本として「集団免疫」を得られるか、という間近な時期になって、この「副反応」への過剰は警戒感で、ワクチン接種率が延びなくなるのでは。との懸念もあります。

前々から書いていますが。
「いかに、伝えるか」。政府も、自治体も、関係機関も、もっと工夫すべきです。

【心配はやはり東京】
より、もっと心配なところがあって。
昨日、ふとニュースを観ていたら。

私の地元の「福井県」が27人だったかな。今日の新規感染者数が17人でした。

一桁、または、ゼロの日もあった「福井県」どうした。
て、ちょっと心配です。

【愚痴っぽい事】
今週は、特に後半が仕事でばたばたして。
昨日、今日は、ほとんどの時間が「打合せ」で。

昨日は、「リモート」(在宅勤務)だったのですが。午後から出勤(打合せ相手の福岡事業所)して、その後、帰社して、更に、自社内の打合せ。

今日は、本当は「振替休日」で、明日が「出勤」だったのですが。
今日を「出勤」に切り替えて、また、午前、午後に打合せ。

O君が担当する仕事で、そろそろ「結合試験」という工程に入ることになり、(自社だけ担当がするシステムではないので)関係先との調整、打合せが必要で。

昨日、今日。
打合せばかりで、終わって、帰ってからどっと疲れが。出てきます。

明日、明後日(土日)は休み。
どう過ごすかは、これから考えます。

では、また。


今日のいろいろ860 【情報発信が足りないのでは。他】

2021-06-22 22:21:02 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、「リモート」(在宅勤務)でした。
ただ、定時後の18時から、うちの会社が発注している会社との打ち合わせがあり、それに「リモート」で参加。

毎朝、社内の「ミーティング」があるのですが、それに使用しているのは「Googleハングアウト」で。
今日の夕方18時からの打合せで使用したのは「ZOOM(ズーム)」で。
本体との打ち合わせには、マイクロソフトの「Teams」を使用して。

参加人数の関係や、それぞれの企業での「ツールの使用制限」など様々は状況で使い分けています。

今日の夕方の打合せでは、うちの会社の福岡事業所、発注先の岡山、幕張、それに、自宅に居る私などが、「ツール」を使って会議が出来る訳です。

これって、この「新型コロナ禍」前には無かったことで。
ある意味、「コロナ禍」での『変化』です。

テレビ番組でも、本来、出演者が居る位置に「モニター」が置かれ、それで「コメント」したりしている訳で。
それは、『移動を伴わなくても番組出演できる』を実践している訳で。
テレビの「番組作り」も変わってきています。

もちろん、「製作費」も減少するはずでは。

世の中の、いろんなところが、今までの「普通」から、新たな「普通」に変わっています。

【情報発信が足りないのでは】
河野大臣が、「(12歳以上のワクチン接種に関して)夏休みに接種して、2学期は安心して学校に行けるように・・・」という発言をしたら。
『浅はかな発言』と批判が出たようですが。

その理由に挙げられていたのは。
「いろんな事情で、ワクチン接種を受けられない子供に対する『いじめ』」
「12歳以上の子供に対する『ワクチン接種の強要』」など。

今日、文部大臣の会見もありましたが。
「学校での『集団接種』は好ましくない」と。

つくづく思うのは。
「ワクチン接種」は『任意』だということ。「強制」ではありません。
いろんな事情、いろんな考えで、ご本人が、または、子供への「ワクチン接種」をしない。させない。は自由。

ただ、河野大臣が発言したのは。
授業時間を割いての「集団接種」ではなく、夏休みに、いろんな接種機会で「ワクチン接種」をして下さい。と言っているだけで。
それが、「ワクチン接種の半強制」だの、「いじめに繋がる」だのとは、全く関係ないと思うのですが。

更には、「集団接種」ではなく。と言っている訳で。
「集団接種」をした方が、「接種したか」「接種なていないか」が明確になる訳で。そちらの方が問題。

更に、学校で先生が「ワクチン接種を受けるように」という様な発言をしているケースもある様で。それは、文科省から、指導すべき問題で。

ずっとそうですが。
「情報提供が足りない」のでしょう。

もこれは、マスコミも含め「事柄」だけが先行して伝わり、『何故』(その理由)が正しく伝わっていなから。
この状況は、ずっと続いています。

東京都では、「緊急事態宣言」解除前から、感染者数が対前週同曜日の感染者数を上回るようになり。
それでも、人出(人流)は増加し。

「我慢してきたから」「少しはいいだろう」は言い訳で。
そして、感染してしまったら、きっと「後悔」しているのか。
少なくとも、仕事にも学校にも行けませんからね。「陰性」になるまでは。

ずっとそうですが。
「情報発信が足りない」
「情報発信の手段が乏しい」
「情報発信の中身が薄い」
伝わってないでうよ。

もっと、頭と(正しい)お金を使ったら。
政治家、役人の発想が乏しいですね。残念ながら。

【上限10000人】
「緊急事態宣言」が解除されて、イベント等の観客数の上限が「収容人数の50%」はそのままで、5000人から10000人に上限を拡大したのですが。

「新型コロナ」に関する、人数の制限、飲食店の営業時間、お酒の提供など。
制限を行っているのですが。何の「エビデンス」も提示されていません。
なので、「制限を受ける側」は、納得できないはず。
(それでも従うのが『日本』なのですが)

そもそも、「収容人数の50%。最大5000人」という制限。
単純に、キャパが1000人のところで、適用されるのは「50%」の方で、500人になります。席をひとつずつ空ける感じですね。

では、キャパが30000人の球場などで、50%は15000人。でも上限が5000人なので、5000人。

この違いって、何なのでしょう。
そうする「根拠」は何も提示されていません。

「緊急事態宣言」下で。
演劇や寄席などは、「上限50%、5000人」の制限下で営業が許可され。
映画館は「ダメ」。
どこに『違い』があるのか。説明なし?

逆に、「映画はスクリーンから飛沫は飛ばないのに」ですよね。

基準が「納得できない」「曖昧」なもので。

【開会式は20000人?】
東京オリンピックでの観客数は、上限10000人。
それは、「緊急事態宣言」解除後に発表された、観客動員数の5000人から10000人への変更に呼応するように。

逆に言えば。
東京オリンピックの観客の数を10000人とするために、「緊急事態宣言」解除後の人数を10000人にしたと思われても仕方ないのですが。

それにも増して。
「開会式」は、、20000人?
IOC関係者、スポンサー企業関係者などなど。それが10000人弱って。
それも「大会関係者なので、別枠」って。

(国民は)納得するのかな。

もう、「東京オリンピック・パラリンピック」の開催は、既成事実として、『決定事項』になってきています。

そこに進むのが、今の「菅内閣」。
遅くとも、秋には「衆議院選挙」は絶対にある訳で。
「吉」と出るのか、「凶」と出るのか。

でも、残念ながら、「凶」と出たとしても。
私個人的には、「立憲民主党」など今の野党に政権をゆだねたいとは思いませんけどね。

まあ、それは、個人個人のお考えなので。

【尖閣諸島問題】
尖閣諸島の「領海」に、中国海警局の船舶2隻が48時間侵入していました。
中国の、東シナ海(尖閣諸島など)での行動。
中国の、南シナ海での行動。国際法、国際裁判所の判決にも従わない行動。

「新疆ウィグル」
「チベット」
「内モンゴル」
『香港』
『台湾』
中国共産党は、習近平は。
軍備を拡大し、領土を拡大する(資源を得るためもあるでしょうが)ためには、手段を択ばないのか。

そんな中で。
今日のニュースで。
国会議員の発案で、今年9月から。
『尖閣諸島の映像配信』って。

どういう映像が。
どこに設置されたカメラで。
配信されるのか。

それは、これからでしょうが。

中国が、「日本固有の領土である」尖閣諸島の接続水域、領海内で、何をしているのか。
「リアルタイム映像配信」をして、全世界に発信する。
いいじゃないですか。

日本の「カメラ」「映像技術」は、世界ではまねの出来ないレベルです。
その技術を駆使して。
それに、「映像の解析、加工技術」。
「映像から距離を測定する」技術。
「映像を解析」する技術。
出来る限りの「技術」を駆使して。

中国船の「国際法違反」行為。
中国船の日本漁船への「漁業の妨害行為」など。

リアルタイムで、全世界に「発信」すればいい。です。

今、東シナ海の「尖閣」の問題だけでなく。
台湾に対する「中国軍の戦闘機、爆撃機などの『領空侵犯』」問題。
南シナ海での、ベトナム、フィリピン、インドネシア、マレーシアなど「南シナ海」に接する国と「中国」の「領海侵犯」など。

まあ、Googleアースでの、変化を見れば、おそらく『歴然』ですが。

国際的な『中国包囲網』を築くことと。
中国国民に、『実態』『実際』を知らせること。

なんらかの形で『内から崩れる』。
でなければ。中国国民が、気づかなければ。

香港で「リンゴ新聞」ですか。発刊終了って。
どれだけ「市民の言論」を『抑制』『弾圧』するのか。

私は思います。望みます。
「中国国民は、そんなバカではない」と。
相当な(近辺諸国への)危険をはらむことになるかも知れませんが。
中国は、国民の手で。内部崩壊すべき。

極論を言いましたが。
今日は、この辺で。

では、また。