西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ959 【今朝の続き】

2022-08-14 17:57:26 | 今日のいろいろ
こんにちは。

本当に毎日毎日、どこかで豪雨。
それも、どこで発生するか分からない状況で。
いつ災害に遭うか分からない。(それが災害かも知れませんが)
もう8月も中旬です。
何か、夏らしい夏だったのかは分かりませんが。
帰省からのUターンも本格的になっているようで。
とにかく、お気をつけ下さい。

【新型コロナ】
先日、お客様のO次長が感染したことは書きましたが。
その時に体調が悪くなって帰られたお客様の方が居たのですが。
昨日、その方も感染したとの話が入りました。

もしかしたら、お客様の建屋(私達とは別な場所)で広がっているかも。
(そこまでは聞いていませんが)

第7波を迎え、これまでは感染者数が増えても、周囲では聞かなくて。
そういう意味で実感がなかったのですが。
知っている人の感染の話を聞くと、近づいてきたなと実感します。

いつ、どこで誰が感染してもおかしくない状況ではあるので。
でも、「狭心症」も持つ私にとっては感染したくないもの。
気を付けます。

【花火大会】
昨日、夜間の仕事に行くときに、博多駅で。
19時7分博多発の普通列車「小倉」行きが、昨日は「門司港」行きに。
電光掲示に理由が、「関門海峡花火大会のため」
昨日が、関門海峡花火大会の日でした。関門、下関と門司の海峡を挟んでの花火大会です。(行ったことはありませんが)

先日、夕方に浴衣を着た人達を見て。
その日は「筑後川花火大会」(久留米市)がありました。
ただ、この時、不発の花火が高専の弓道場に落下し破裂して火災が発生するという事故がありましたが。

花火大会。もう、長い事行っていません。
今年は3年振りに開催というところも多いようです。

【昨日の続き】
というか。
「国連憲章の敵国条項」に関心を持ったもとの小説の表現。
正しくないので、引用させてもらいます。

※若手の国会議員が、漁船で「尖閣へ出漁」するのを水産庁が止めた経緯があり、それに関して。
女性記者(沢渡)「(水産庁に取材したら)主席漁業監督指導官に対して『議員の出向を止めろ』と要請したのは、あなただって・・・本当ですか」
国家安全保障局の担当者(夏威)「その件ならそうだ」
(沢渡)「どうしてっ」
(夏威)「わけを話す。中国が現在、尖閣諸島周辺に軍隊ではなく、海警局の公船を出してきている以上。わが国が先に自衛隊を出すわけには行かない」
(夏威)「海警に対しては、海保が対抗している。現状は維持できている。しかし今、あの新しい法律(中国の海警法)のせいで、わが国の議員や活動家が魚釣島の周辺に行き中国を挑発すれば、海警に撃ち殺される危険がある。そのようになれば、国内の世論は沸騰する。自衛隊を出せ、と多くの国民が言うだろう。だが、そうする訳にはいかないのだ」
(沢渡)「どうしてですかっ。どうして自衛隊をだせないのっ」
(夏威)「今は出せない」
(夏威)「こちらから先に、自衛隊は出せない」
(沢渡)「だから、どうしてっ!?」
(夏威)「仮にだ。向こうから・・・中国の方から先に軍を出して尖閣に侵攻してきたら、わが政府は(防衛出動)を発令し、自衛隊が確実にこれを迎え撃つ。準備はしているし、その能力についても検証している」
(沢渡)「じゃ、どうして」
(夏威)「君は、国連の<敵国条項>を知っているか?」
(夏威)「突拍子もないことを言う訳ではない。聞いてくれ」
(夏威)「念のために言うと、国連には<敵国条項>というものがある。国連の規約には、いまだに『敗戦国である日本とドイツが再び侵略行為をしたら、連合国は無条件にこれを武力で殲滅してよい』という条項・・・いわゆる<敵国条項>と呼ばれるものが存在しているのだ。第二次世界大戦終結時、現在の国連組織が造られた時に制定された条項だが、廃止されず現在ものこっており、かつ有効だ。
中国は戦勝国の地位にある。彼らは今尖閣諸島を含む沖縄県全域を『中国の領土だ』と主張している。もしもわが国が、彼らよりも先に自衛隊を出して武力行使すれば。中国共産党は『日本が軍隊を出して中国の領土を侵略した』と宣言し、<敵国条項>を発動する。この条項の発動には安全保障理事会の議決が必要ないことだ。アメリカも止められない。人民解放軍が<国連軍>を名乗り、『侵略された領土を奪還する』と言って沖縄全域へ攻め込んでくるぞ」
(夏威)「<国連軍>を相手に、わが国は自衛権を発動できるか・・・?」

夏見正隆著。「スクランブル 蒼穹の五輪」より引用。

この様なやりとりの内容を読んで、「国連の敵国条項とは」とちょっと調べてみた訳です。
一応、「死文化が認められ」「削除」も認められているのですが、実際には削除されず、まだ、残っています。

今朝は、仕事先で書いたので、この事を書いた動機に関して、表現が適切ではなかったかな、と思い。
家に帰って、実際の小説を引用させていただきました。

今日も、夜間の仕事です。
予定ではあと3回。
正直、朝帰って眠れるかというと、なかなか。
身体も精神的にも疲れていますが、仕方ありません。
もう少し、頑張ってみます。
そうすれば、休み。の予定。
本当に休めればいいのですが。

では、また。


今日のいろいろ958 【国連憲章の敵国条項】

2022-08-14 02:09:37 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は夕方にぎりぎりで起きて、ブログを更新する時間がありませんでした。
そのまま、夜間の作業に出勤。
今は、休憩時間になったので更新しています。

東北の水害、それに加えて台風8号による影響が出ています。
どうぞ、お気をつけ下さい。

【国連憲章の敵国条項】
私は、夏見正隆という作家の小説「スクランブル」シリーズなどが好きで読んでいます。
夏目氏自身が航空自衛隊の戦闘機パイロットだったと思います。
そのため、航空自衛隊のF-15Jを操縦する「イーグルドライバー」が主人公として登場し、国籍不明機と空中戦を行う場面などが出てきます。
そのF-15Jを操縦する場面の表現は、すごくリアルで細かなものでひきつけられます。
今は、「スクランブル 蒼穹の五輪」という作品を読んでいます。

その中に出てくる会話で。
「尖閣諸島の周辺での事態に対して、日本が先に自衛隊を派遣することはできない。それは、中国が『国連の敵国条項』を盾に攻撃してくる可能性があり、その口実を与えてしまうことになるから」
と言うような主旨の内容が出てきます。

『国連の敵国条項』?

国連憲章
第53条第1項後段(安保理の許可の例外規定)は、「第二次世界大戦中に連合国の敵国だった国」が、戦争により確定した事項を無効に、または排除した場合、国際連合加盟国や地域安全保障機構は安保理の許可がなくとも、当該国に対して軍事的制裁を課すことが容認され、この行為は制止できないとしている。また敵国の侵略政策の再現に備える地域的取極がなされている場合も、安保理の許可がなくとも敵国に対して制裁(軍事的若しくは経済的な。憲章第7章定義)を課すことができる。

「第二次世界大戦中に連合国の敵国だった国」
この中に日本が含まれます。

第53条第1項前段では地域安全保障機構の強制行動・武力制裁に対し国際連合安全保障理事会(安保理)の許可を取り付けることが必要であるとしている 

とされ、地域の安全保障のために武力を行使する場合には、国連安保理の許可が必要であるとされています。

ただし、「第二次世界大戦中に連合国の敵国だった国」が、「戦争により確定した事項を無効に、または排除した場合」は安保理の許可がなくてもよいとされています。
また、また敵国の侵略政策の再現に備える地域的取極がなされている場合も、安保理の許可がなくとも敵国に対して制裁(軍事的若しくは経済的な。憲章第7章定義)を課すことができる。とされています。

例えば、「尖閣諸島」が中国の領土であるにも関わらず、「敵国」の日本が「侵略政策の再現」により、「尖閣諸島」に侵略しようとしている。
と中国が主張し、安保理の許可なく日本に対して制裁を行うことができる訳です。

ただし、国連憲章の「敵国条項」については、「死文化している」との認識について決議され、「敵国条項の削除」についても同意の決議はされているのですが、まだ、削除されていません。(残っています)
実際に削除する場合は、安保理の常任理事国5か国を含む全体の3分の2の同意が必要であるとのことで、中国とロシアが反対する可能性があり、実現んは至っていません。

まあ、実際に、中国やロシアが「敵国条項」を盾にして武力行使してくる事態が起こるかと言えば、可能性は少ないものと思われるのですが。
まだ、「敵国条項」が残っていることが不気味といえば不気味です。

この国連憲章の「敵国条項」については、夏見正隆氏の作品を読むまで知らなかったので、書いてみました。

やはり、ロシア、中国、北朝鮮に関しては、いつ、何をしてくるか分からないです。
もちろん、平和である事が大事ですが、相手があること。
法的にも、物理的にも(防衛装備の充実)備えておく必要があります。

年間1000回を超える「国籍不明機の日本の防空識別圏の侵入」。
118日を超える中国船の尖閣諸島の日本の領海、接続水域への侵入。
中国艦隊、ロシア艦隊の日本周辺海域、津軽海峡通過など。
中国の海洋調査船の日本のEEZ内での動き(何等かの調査を行っている模様)
など、いろいろありますから。

ONE OK ROCK【 The Beginning 】『 航空自衛隊 』 “Japan Air Self-Defense Force”

好きな本を読んでいて、気になることがありましたので書いてみました。

では、今日を含め、あと数日の夜間の仕事、頑張ります。
では、また。


今日のいろいろ957 【中国と韓国】

2022-08-12 18:05:44 | 今日のいろいろ
こんにちは。

東北の豪雨、再度、激しい雨が予報されています。
そして、台風8号が発生しました。
お盆の帰省なども本格化しており、くれぐれもお気をつけ下さい。

【小倉昭和館消失】
昨日のブログで、創業80年を超える映画館の「小倉昭和館」が今回の旦過市場の火災で焼失したことをお伝えしました。
その際の動画で、今回の火災のニュース動画を誤って貼り付けていました。
今は、差し替えをしています。
ただ、全国ニュースにもなっていますので、ご存知の方も多いかと思います。

今回の火災では、所蔵されていた貴重なフィルムも消失したということで、残念です。

【お盆は仕事】
昨日は「山の日」で祝日でしたが、21時開始で出勤しました。
出勤して、所長が作成する「出勤予定表」を見て・・・。
来週16日(火)まで、土日を含めて休みなしでの勤務予定。
日曜日に午後から呼出があって出勤してから、16日までだと連続10日間。
それも、9日からは夜間(21時~翌9時)作業。

仕事の具合で仕方ないのですが、正直、きついですね。
17日から21日までの5日間は、今のところ休みとなっていますが、それも状況次第。
まあ、お盆といっても何も予定はないのですが・・・。
気持ちが浮かないです。

【中国と韓国】
福岡のTVQ(九州放送)[テレビ東京系]で、朝9時から韓国ドラマの「トンイ」を放送しています。
このドラマの中でも、明国からの「世子(セジャ)」の承認の話が出てきます。
朝鮮王朝時代、「世子」を指名した場合、明皇帝の承認を得る必要があり、また、王位につく場合もしかり。
この様な場面は、韓国の歴史ドラマの中でも、よく描かれています。

中国からの影響を大きく受けて来た歴史がある訳ですが。

文政権では、文大統領が中国を訪問した際に冷遇を受け、更に、「三不」の約束もしてしまいました。
「THAAD(高高度ミサイル防衛システム)の追加配備は行わない」
「アメリカのミサイル防衛システム(MD)には参加しない」
「韓米日軍事同盟には参加しない」
の3つの約束です。

アメリカのペロシ下院議長が訪台し、台湾の次に韓国を訪問したのですが。
その際に、ペロシ氏の韓国到着の際に韓国政府関係者は誰も出迎えを行わなかった。
更に、尹大統領は休暇を理由に、ペロシ氏との面会も行わなかった。
それらにより、中国への配慮かとの報道もありました。

更には、韓国の外交部長(日本の外務大臣に相当)が訪中して、中国の王毅外相と会談。
いろいろ釘を刺されたとの報道もあったのですが。

この会談で韓国側は、「『三不』は前政権の考え方。約束ではない」と。
そして、「THAADに関しては、内政問題。早期に正常化する」と。
文政権とは一線を画した対応を行ったとの事。

ちょっと見直しました。
朴槿恵政権時に、「THAADの韓国への配備」に際して、装備されているXバンドレーダーが中国内も看視するものだと反発した中国は、中国から韓国への観光旅行を禁止する措置などに出て圧力をかけました。
その影響は、相当大きなもの。
更には、輸出先としての中国依存も大きく、中国との関係は韓国にとって大きな問題です。

その問題に対して、文政権は非常に「弱腰」だった訳ですが。
尹政権は少し違うようです。対米関係についてもしかり。
そして、対日関係についても。

何年か前にあった、「海上自衛隊航空機に対するレーダー照射問題」についても対話が開始されたとのことです。

尹政権下での韓国が、対中国、対アメリカ、そして、対日本の外交をどう進めるのか。
特に、対日本について、戦後最悪と言われる日韓関係をどう回復の方向に進めるのか、これからの関心事ではあります。
ただ、文政権とは違う。それは分かりますが、いろいろあって尹政権の支持率が低空飛行中であることも気になります。

ペロシ下院議長の訪台を阻止できなかった中国。
大々的に、台湾周辺6箇所に一方的に「軍事訓練領域」を指定し、その内のひとつが日本のEEZ内に設定され。
その事について日本からの抗議に対して、中国外務省の報道官は「考えすぎ」のような回答。

実際、ふたを開ければ「中国のミサイル5発が日本のEEZ内に着弾」。
それに対する日本の抗議に対して、事もあろうか「EEZは確定したものではない」と言い張る始末。

日本のEEZにかかる「軍事訓練領域」の設定が無い案と、有る案があったそうですが、習近平主席が「有る」方にしたと。更に、その訓練領域にミサイルを発射したのも習近平主席の判断、指示との報道。
「台湾進攻の際に、関与してくる可能性のある日本をけん制した」と。

Yahoo!ニュースに、「(昨日時点で)中国船4隻が、尖閣諸島領海内、周辺に連続118日間航行」のニュースが掲載されていました。
ただ、配信元は「八重山日報」。全国ニュースではありません。
通常のテレビニュースなどでは報道されていません。

これも、「魚釣島の領有権を主張する日本に対して、中国の主張を常態化するため」の行動。
ロシアと同様、国際法など無視する中国の、「力による現状変更」をしようとする中のひとつ。

日本と中国の中間線に「大規模なガス田」があることが判明し、日中で話し合いの上で開発を進めようとしたものを、中国が一方的にガス田開発のプラットホームを建設。(日本は引きすぎですけどね)

G20外相会議で、G7の決定に反発して、日本の林外相と中国の王毅外相の会談が突然キャンセル。
ちなみに、林外相は「親中派」の最たる人なのですが。

何か付けて、「脅し」ととれる対応をしてくる中国。
韓国もそうですが、独立国家、主権国家として「断固たる対応」を行わないといけません。

何をしてくるか分からない、中国、ロシア、北朝鮮に囲まれている訳ですから。
今回の「ペロシ問題での中国の軍事訓練」に対して、冷静に対応している台湾国民。
日本国民は、「冷静」なのではなく、「無知」「無関心」なだけでは。

もっと、関心をもって、備えておく必要があると思うのですが。

さて、今日も夜、出勤です。
では、また。


今日のいろいろ956 【旦過市場火災・小倉昭和館】※(動画差し替えました)

2022-08-11 18:14:44 | 今日のいろいろ
こんにちは。

青森、秋田県の豪雨災害と前線停滞に加え、東海、関東地方には今度は台風です。
お盆の帰省などで移動する機会も多いかと思います。
どうぞお気をつけ下さい。

【コロナが近づいて】
今日の福岡県の「新型コトナ」新規感染者数は、1万3780人でした。
死者は9人です。

昨日、出勤すると、お客様の今回の仕事に担当者が「体調不良」で午後に帰宅されたとの話で。
その辺りもあり、昨日の仕事はバタバタだったのですが。

その話の中で、お客様のO次長が「新型コロナ感染」の話がありました。
O次長と、お世話になっておりS部長は仲のいい方々で。
ただ、S部長は、定年後の再雇用で、現在は熊本のご実家をベースに主にリモートで仕事をされています。
O次長とS部長は、年齢で言うと私より2~3才年下なのですが、ふたりともすでに定年を迎え、今は再雇用で働いていてい、部長や次長の肩書ではありません。

O次長、S部長とは仕事をする建屋が別で、普段はほぼ接点がありません。
ただ、O次長については、お昼休みに食事に行かれるのを見かけました。

そのO次長が「新型コロナ感染」。
もしかしたら、体調不良で帰られたお客様の方も感染されているかも知れません。
そうなると、更に、仕事が大変になります。

「新型コロナ」、近づいてきました。

【旦過市場火災・小倉昭和館】
今年4月に大規模火災が発生し、約40店舗が消失した、北九州市の「旦過市場」。
その旦過市場で、また「大規模火災」が発生しました。
また、40数店舗が消失したようです。

この消失した地域の中に、82年の歴史のある地域映画館「小倉昭和館」も含まれ、消失してしまったとのことです。

私は行った事はありませんが、80年以上の歴史があり、多くの著名映画監督、俳優との交流もあり、有名なところです。
まずは、2019年に80周年を迎えた時のニュース映像です。

歴史つなぐ街の映画館~80周年小倉昭和館  

そして、4月の火災後のニュース映像です。

「小倉昭和館」が上映再開 「旦過市場」そば  

旦過市場“南側”は通行規制を解除・・・被災した“北側”「鎮火」まだ 福岡・北九州

それが、今回の火災では残念ながら消失してしまいました。

「天ぷら油から火が」北九州・旦過市場で再び火災 老舗映画館「小倉昭和館」も炎上(2022年8月11日)

今日も、福岡県内のニュースやワイドショーでは、特集で「旦過市場の火災」を報じています。

旦過市場、小倉昭和館。
今後、どう復旧されるのか。どうなるのか。
4月の大火災後の瓦礫の撤去作業が完了する寸前の再度の大火災。
大変です。

今日は休日ですが、今から仕事、出勤します。
では、また。



今日のいろいろ955 【マイナンバーカード】

2022-08-10 16:45:50 | 今日のいろいろ
こんにちは。

今年の夏は、ほぼ毎日の様に全国のどこかで豪雨災害が発生しています。
今は東北・北海道で、前線はしばらく停滞するようです。
どうぞ、お気をつけ下さい。

【夜間の仕事】
昨日から夜間の仕事にシフトしました。

まず、午後9時からですが、7時30分頃に家を出ました。
出勤に際して幸いだったのは、時間帯が日没後だったことです。
空気(風)は生ぬるい感じでしたが、とにかく日差しがないので直射日光を浴びることもなく、それは良かったです。

ちなみに、この前の日曜日は急な呼出で。
家を出たのが正午頃で、この時の出勤は最悪でした。
太陽が真上で、通勤路に日陰無し。暑いのなんのって、大変でした。

仕事の方は、パパさんとO君と私の3人で。
主に、O君が予定された処理を流し、その結果を私が取得して。
それで、21時頃に開始して、午前2時過ぎにはおおまかには終わってしまい。
所長の指示もあり、2時間程度の休憩ははさんだのですが、とにかく朝の9時までの時間の長い事。
ばりばり仕事が詰まっていれば、時間がたつのが早いのですが。

今日は家に帰って、結局、眠れたのは2時間弱。
なかなか眠れません。

とにかく、今日も頑張って行ってきます。

【マイナンバーカード】
今日の「内閣改造」で、あの河野太郎氏が「デジタル相」になりました。
「マイナンバーカード」は総務省の担当だったと思うので、河野さんとは関係ありませんが、「行政のデジタル化、促進」について手腕を発揮し、いろいろ発信していただきたいと思います。

で、「マイナンバーカード」に関してですが、
以前に観た、ある番組での長嶋一茂氏の発言が耳に残っていて。
その発言は。
「『マイナンバーカード』は、役所が楽になるだけのものだから、私は作らない」と言うような主旨の発言でした。

民放の番組ですが。
あくまでも個人に意見なので、発言してはいけないものではありませんが。

では、『マイナンバーカード』は、本当に「役所が楽」になるだけなのでしょうか。

私は、昨年中に「マイナンバーカード」を作成しました。
これまでに、「印鑑証明」が必要になり、「マイナンバーカード」でセブンイレブンの複合コピー機で「印鑑証明」を取得しました。
手数料も、役所の窓口で取得するのと変わりません。

それから、今年、健康保険組合の健康保険から国民健康保険への切り替えを行った際に、健康保険組合から「脱退」の証明を取得する必要があったのですが、なかなか送られてこなくて。
それで、区役所の窓口に「マイナンバーカード」を持って手続きに行ったら、健康保険組合での手続きの進捗状況を「マイナンバーカード」で調べてくれて、「脱退」が確認できたので国民健康保険加入の手続きができました。

今、「マイナポイントの第2弾」が行われていますが。
私は、「マイナンバーカード」を提示して国民健康保険の加入手続きをしたので、自分で何もしなくても「健康保険証とマイナンバー」の紐づけが済んでいました。
また、「銀行口座」の届け出は、スマホに「マイナンバーポータル」のアプリをダウンロードして、口座を登録しました。

この「マイナンバーポータル」のアプリですが。
私は、現在64歳で年金を受給していますが、よく「ねんきんネット」のログインの情報を忘れてしまって、自分の年金情報をパソコンから観れなくて困ったのですが。
スマホであれば、「マイナンバーカード」(ICカード)をスマホの裏面のIC読み取り部分にかざすと、「マイナンバーポータル」の自分の情報にアクセスできます。(ログインは必要ありません)
そして、その「マイナンバーポータル」から「ねんきんネット」の自分のページに飛べるので、「ねんきんネット」にログインする必要がありません。

この様に、いろいろ「マイナンバカード」の利用者にもメリットがいろいろあるのですが。
確かに、長嶋一茂氏が言うように「役所が楽になる」のですが、それは、ひいては「利用者も楽になる」訳で、手続きの時間が短縮されたり、役所に行かなくても手続きできたり、利便性が高まります。
なので、「役所が楽になる」だけさから、自分は「マイナンバーカード」は作らないは当てはまらないかな?と。

「マイナンバーカード」の普及率が低迷しているため、「マイナポイント第2弾」まで行っている訳ですが。
長嶋氏の様な考えの方も多いかもしれません。

ただ、ただでさえ遅れている日本の行政の「デジタル化」。
それは、「新型コロナ」対策での、国民一律での「給付金支給」の際の混乱で、日本の「デジタル化」の遅れが顕著に表面化しました。
そのための「役所の労力」(税金を使用)を考えれば、「役所が楽になる」事が必要で、政策を実現するスピードが必要となります。

そのためには、「マイナンバーカード」が行き渡り、公的給付を受け取るための銀行口座の登録などが進めば、スピード感をもって「給付」などもできるはずで。
ただ、ここで「口座などの情報や、税金に関することに使用されるのでは」などの懸念を持つ方もいるかもしれません。

重要なのは、(年金でも問題になりましたが)「情報セキュリティ」の問題。
「国に安心して情報を預けられるか」です。
そこは、国に頑張ってもらうしかありません。
また、正しく広報してもらうしかありません。

ただ。
「役所が楽になるだけ」(で自分にはメリットがない)ので「マイナンバーカード」を作らない。は謝った見方かな、と。
「自分にもメリットはある」し、「役所が楽になる」ことは、税金の無駄遣いを減らす意味でも大事かな。

私は、そう思います。

では、しばらくしたら出勤の準備を始めます。
では、また。