ポピーと薄荷とブルーエルフィンのブログ

ゆんやおブログ。ポピーと日本薄荷、そしてブルーエルフィンを中心にサボテンとかハイビスカスとかの栽培日記です。

2021支柱のいらないミニトマト「ミニ姫」始動

2021-03-28 19:18:59 | ミニトマト
支柱のいらないミニトマト栽培キットとして人気のある「ミニ姫」
Coopとか生協のポイントを貯めるともらえる栽培キットらしい。
ジフィーポットと種がセットになっていて、ジフィーポットに種を蒔いて発芽したら植木鉢に本植えするだけのお手軽さが受けているらしい。

100均ダイソーで種を見つけたので、ゲット。
ついでにジフィーポットのパチモンの種蒔きポットをゲット。
これで、なんちゃってミニ姫栽培キットができる(笑)






種蒔きポット。本家に比べると周囲に不織布がないので崩れやすい。


こんな感じ。発芽率は抜群。


崩れやすいから、手作りティーバック用の不織布の小袋に入れてみた。


コンビニアイスコーヒーの空きカップに入れてくぼみに種を2粒入れ、水をひたひたに注ぐ。
発芽適温は20℃~25℃なので、本来は山桜(八重桜)が咲くころ、つまりGWのちょっと前くらいが適温なんだけど、室内の暖かい所なら発芽するはず。

メコノプシス・カンブリカ(ウェルシュポピー)

2021-03-28 18:23:37 | ポピー
英国ではウェルシュポピー(Welsh Poppy)またはウェールズポピーと呼ばれて園芸品種としてはポピュラーな花らしい。
ヒマラヤやチベットが原産地の高山植物だけど、なぜかイギリスのウェールズに自生しているため、長らくイギリスではウェールズ島が原産だと思われていたとか。
 ウェルシュポピーと呼んでいるのはイギリス人だけで、普通はメコノプシス・カンブリカと呼んでいる。ヒマラヤの青いケシの仲間だけど、栽培はヒマラヤの青いケシに比べると容易らしい。

 輸入種子を入手して蒔いたけど、育ったのは1株だけ、ちっとも容易じゃない。
沖縄より暑い埼玉県では、このまま順調に育ってくれて花が見られるかどうかだなあ。


奇形?変わり咲き?牡丹咲きのアイスランドポピー

2021-03-28 09:20:08 | ポピー
ポピーの花で牡丹咲きというのはたまにある。PeonyPoppyとも言うらしい。
でも、アイスランドポピーで見たことが無い。
もしかするとファイトプラズマという細菌に感染して葉化花現象が起きたのかもしれない。



【追記】2021.4.14
2番花、3番花も同じような花だった。初花はケシ坊主が無かった。つまり種は出来ないな。





ケシ坊主は出来なかった。
謎は解明できぬままだ・・・・

【追記】2021.5.30
どうゆうわけか、次々とつぼみが上がってきて、いまだに咲き続けている。
「種を作る」という労力が無い分、花の方に力がいっているのかな?

多年草の芽吹き ぶわっと

2021-03-28 08:37:09 | 植物・その他
多年草、特に高山植物や山野草は春になると一斉に芽吹く。
土の中で出撃準備していたのか、ぶわっと芽を出しむくむくでかくなる。


ウツボグサ うつぼは魚の「ウツボ」じゃなく、靭(うつぼ)弓矢の矢を持ち運ぶための筒状の入れ物のこと。日本の山野草


おだまき 日本の山野草 買った覚えがなくなんかの鉢に紛れ込んできていたのを鉢上げした。
おだまきは種を蒔いてから花が咲くまで3~4年かかる。とってものんびり屋さん。


マーシャリア 西洋山野草 ヤグルマソウのような可憐な花を咲かせる。高山植物のような趣があり気に入っている。


ムラサキツユクサ 北米原産の山野草だが日本の気候に合うためか日本中にごく普通に見られる。


ポピーマロー「カリホー」 ポピーに花がそっくりだが、ケシ科ではなくフヨウと同じアオイ科
這い性で、にょろにょろと触手が伸びていく。


シラユキゲシ もともとは中国原産の高山植物・山野草だが、日本の気候に適応したため農家の裏庭などで群生している。ケシ科で英名はスノーポピー