旬の魚沼膳 春はやっぱり山菜づくしでした
ぜんまいの煮物、天ぷら、アケビの新芽、深雪マス

冬の雰囲気とは全く違うたたずまい。雨受けにむした苔がステキでした


こちらはぜんまいご飯膳 山菜ごはんはホント美味しい!

今日は「魚沼の里」の中の一つ「武火文化」さんのランチのご紹介です。
前回、三月二日に来た時の衝撃的な「旬の魚沼御膳」に期待して今回が二回目になります。
真冬の雰囲気とはガラリと変わり、また違った顔で迎えてくれました(^。^)
雁木下の雨受けの石にむした苔がステキでしたよ。
さてさて、旬の魚沼御膳。
この季節はやはり山菜でした。
自宅でも毎日が山菜づけの状態なのですが飽きないんです。
山菜に埋もれて特産の深雪マスの塩焼きがひときわ目を引きました。
季節ごとに出かけて旬を楽しみたいと思います(^ν^)
ぜんまいの煮物、天ぷら、アケビの新芽、深雪マス

冬の雰囲気とは全く違うたたずまい。雨受けにむした苔がステキでした


こちらはぜんまいご飯膳 山菜ごはんはホント美味しい!

今日は「魚沼の里」の中の一つ「武火文化」さんのランチのご紹介です。
前回、三月二日に来た時の衝撃的な「旬の魚沼御膳」に期待して今回が二回目になります。
真冬の雰囲気とはガラリと変わり、また違った顔で迎えてくれました(^。^)
雁木下の雨受けの石にむした苔がステキでしたよ。
さてさて、旬の魚沼御膳。
この季節はやはり山菜でした。
自宅でも毎日が山菜づけの状態なのですが飽きないんです。
山菜に埋もれて特産の深雪マスの塩焼きがひときわ目を引きました。
季節ごとに出かけて旬を楽しみたいと思います(^ν^)