お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

オクラの成功体験

2022-07-04 10:57:21 | 日記
昨年、オクラの苗をお持ち帰りいただいたお客様が「オクラがいっぱいなった!」と報告してくださいました(^^)



そして「花がとても珍しくてキレイだった」と



オクラの花びらは黄色で中心が濃い紫色でけっこう大輪なんです。

キチンと開けばハイビスカスみたいな感じです。

甘い香りにミツバチやハナアブが集まり受粉させてくれます。

昨日もしっかりオクラの苗をお持ち帰りいただきました(^^)



オクラは上手く成長すると2mもの高さになります。

幹の下から順に花を咲かせ結実して実になります。

1本の幹から毎日1~2個の実が収穫できますよ。



旨く育てれば1本の苗で100個以上収穫できます。

今シーズンももう少し苗が残っています。

今からでも間に合う野菜を育ててみませんか。

ちなみに我が家の畑のオクラは現在こんな感じ。



オクラの苗は60cm間隔で植えています。

そして、その間には枝豆を2株植えています。

枝豆の根には「根粒菌」という土壌微生物が共生して、空気中の窒素を吸収して養分に変える働きがあるのでオクラにも良い効果が期待できるんです(^^)!

プランターに植える時も脇に枝豆を植えてみてはいかがでしょう。

湯之谷の苗プレで農業体験を始めたお客様があまりにも多くてビックリです。

ちなみに5月からの2カ月間で580鉢をお持ち帰りいただきました。

農業談義ができると嬉しくなります。

苗の前にオジサンがいたらお声がけくださいね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイカの摘心と芽欠き | トップ | オオクワガタとノコギリクワガタ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しまざき ひとみ)
2022-07-08 08:42:32
こんにちは!
今年のGWに宿泊した際に夏野菜の苗をいただきました。
庭の家庭菜園スペースで、とうもろこし、枝豆、にんじん、順調に育っています(*^^*)
先日の猛暑にも負けず…頑張ってくれました!
これからの収穫が楽しみです!

農業を楽しむきっかけを作ってくださった支配人を始め、けんぽセンターの皆様には感謝です!!
返信する
試行錯誤が楽しい (ブログ担当)
2022-07-10 11:51:26
しまざきひとみ様

メッセージありがとうございます。
コロナ禍、おうち時間が増えた方たちが大勢いるんだと思います。
リモートワークの方たちも。
こんな状況の中、湯之谷けんぽセンターが保養所として何ができるんだろうと考えたときに、湯之谷に来れる回数が減っても楽しめることとして始めたのが「野菜苗のプレゼント」でした💡
言わば「湯之谷版リモート」なんです(^^)
すっかり定着して今年の春は約600鉢をお持ち帰りいただきました。
8月下旬ころからは秋冬野菜に切り替えてプレゼントしますのでまた受け取りに来てくださいね。
あれやこれやと農業談義したいですね(^^)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事