お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

うおぬま夏の雪まつり

2018-07-21 08:02:43 | 日記
今年の総合司会はリリー&マリーズの皆様が盛り立ててくれるそうです

ソリ遊びが楽しい!

これが噂のユンボート  ユンボでグルグルボートを回します

魚のつかみ取り


今日と明日の2日間、大湯公園・交流センターユピオで「うおぬま夏の雪まつり」が開催されます!
今日のゲストはサンシャイン池崎さん。元気が出そうー。
明日のゲストはあばれる君がやってきますよ!
会場ではたくさんの雪と人気アトラクション「ユンボート」、魚のつかみどりやフリーマーケットで賑わいます。
時間があったらぜひお出かけくださいね(^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用丑の日は

2018-07-20 07:44:21 | 日記







ここのところの猛暑続きでバテていませんか?
今日は土用丑の日です!
土用丑の日といえば「鰻」
鰻は高級品でなかなか食べる機会もないのですが、やっぱり今日くらいは食べて夏バテを解消したいものですね(^ω^)
浦佐駅前のファミリーダイニング小玉屋さんの窓の「鰻まつり開催中」の貼り紙がずっと気になっていたので出かけることにしました。
先ずは気になる価格。
オーダーしたのは庶民の「鰻丼」
たっぷりの鰻とお味噌汁は鰻の肝入りで1650円。
ミニ鰻丼とお蕎麦のセットが1450円。
これならなんとか食べらそう!
さっそくいただきまーす(^o^)
目を閉じて無言でいただきました。
小玉屋さんは人気のお店で平日でも満席のことが多いのでちょっと早めがいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナ様一族のバカンス ②

2018-07-19 11:52:07 | 日記









楽しさはとどまることを知りません
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2日目は魚釣りからスタート!
竿の順番決めたり、糸が絡まったり、針から魚を外すのも大騒ぎ。
そりゃもうお祭り騒ぎなんです。
お昼は炭火焼きのバーベキュー!
美味しいけれど落ち着いて食べてなんていられない。
シーソーブランコも下手な絶叫マシンより数倍怖い!
ちょっとしたハプニングもあったけれど大事に至らなくてよかった(≧∇≦)
午後は温泉プール!
残っている力の限りをつぎ込んで遊びます。
もーヘトヘトと思いきや夜もまだまだ遊ぶのでした。

3日目はお帰りの日。
それにしても、この小さな身体のどこから湧き出てくるのか底なしのパワー。まだまだ遊ぶ気満々。
移動の車の中だって遊びの空間。
そしてお昼はお決まりの「薬師そば」!
お蕎麦も美味しいけれど、うどんも絶品なのです(*^▽^*)
オーダーはもちろん「へぎの合い盛り」子どもたちも大満足でした!
昼食後の腹ごしらえは目の前の薬師公園。
シャボン玉遊びも最高でした。
「来年もぜったい絶対来ようね」
★★★★★★★★★★★★★★★★
ナナ様一族の密着夏休み日記でした!
来年もお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナ一族のステキなバカンス

2018-07-18 08:45:10 | 日記









毎年この季節に湯之谷にお越しいただいているナナ様御一行様が今年も元気に遊びに来てくれました!
今回のバカンスは2泊3日。
そのステキな3日間の全てをご紹介します(^o^)
先ずは初日。
この日は修汰君の誕生日。
サプライズのバースデーケーキを用意していました。
ふわふわでとても美味しいケーキなんです!
ケーキのあとは花火大会。
センターの「手持ち花火夕涼み会」もあるけれど、思い切り楽しみたいので、ちゃんと準備してきました。
最近では花火を楽しめる場所が少なくなりましたが、湯之谷なら心置きなくできるので一夏分を楽しんじゃいました(*^▽^*)
そして、カラオケ、温泉・・
明日はフィッシングとバーベキューと温泉プール!
忙しいけど力の限り楽しんじゃいます!

バカンスの続きはまた明日٩( ᐛ )و
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育ての駅「かたっくり」

2018-07-17 08:30:58 | 日記
ボルダリングやトランポリンも楽しめます








以前、道の駅だった「かたっくり」が子育ての駅に大変身し魚沼市で運営しています( ^ω^ )
施設は幼児から小学生低学年くらいまで楽しめそうな遊具が充実しています(^。^)
実はここ、魚沼市民じゃなくても受付さえ済ませれば誰でも使用できるんです!
冷暖房完備だし、雨でも炎天下でも大丈夫。
同じ敷地内に公園もあるので、併用して遊ぶのもいいですね。
雨の降る日に一時的に過ごすのも便利です。
センターのお客様ももちろん利用できますからいかがですか?
もちろん無料です(^ν^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする