お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

17日は大湯温泉花火大会

2018-08-16 13:58:48 | 日記







明日17日は大湯温泉で花火大会が開催されます!
もちろんセンターから無料送迎バスを運行しますので夕食後に出かけてみませんか?
送迎バスは予約がないとご利用できません。お早めにご連絡くださいね。
既に定員の半分は予約がうまりましたのでお急ぎください!
電話でも受付いたします。
もし、予約が取れなかったらマイカーで7分くらいですからどなたか一人ハンドルキーパーをお願いします。m(_ _)m
あっという間の花火大会ですが、けっこう人気なんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Abuzakaに行ってきました

2018-08-15 11:31:16 | 日記









十日町市の「アブザカ」というお蕎麦屋さんに行ってきました。
ここはビッフェ形式でお蕎麦プラス田舎料理を食べ放題に楽しめて以前から気になっていたお店なのです。
今回ようやく念願が叶って出掛けることになりました。
平日にもかかわらず順番待ちが出来ていましたが5分くらいの待ち時間で済みました。
お客様は8割が女性です。
やっぱり美味しいお店は女性が開拓してくれるのですね。
季節によって料理(食材)も変わるのでしょうが旬の食材を使った料理がズラリと用意されていました。
おにぎりも自家米を使っていて、とても美味しくいただきましたよ。
お店の雰囲気はとてもお洒落で居心地も、景色もいい作りでした。
ビッフェランチは1,520円。
食べ放題と思うと、この価格で大丈夫なのかと心配になりましたが、きっと自家産の農産物を使用してやっているのだろうと思います。
オススメですのでぜひぜひお出かけください。
場所は十日町市から国道253号線で上越市方面に向かい信濃川を渡ったら左方向に進むと看板が案内してくれます。
住所は十日町市南鐙坂(みなみあぶざか)2132番地。 十日町駅から車で10分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中散布

2018-08-14 08:06:31 | 日記





今朝は早くからヘリコプターによる「カメムシ」の消毒を行いました。
これからコシヒカリの実がみのる時期に入り、カメムシが美味しいお米を食べないようにするための大切な作業なのです。
今のところ湯之谷のコシヒカリの生育状況は順調です。
秋の収穫がとても楽しみですね。
(^ ^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津南町ひまわり畑

2018-08-13 08:29:32 | 日記









ただいま、津南町では「ひまわり広場」が開園中です!
このひまわり広場は4ヘクタールの広大な土地に50万本ものひまわりを作付けしているのです(*゚∀゚*)
平成2年に農家さんが自分で楽しむために作付けしたのをきっかけに始まったひまわり広場は今では7万人もの観光客を集客するまでに成長しました。
それはそれは見事なので、ぜひ一度は出かけてみたいですね。
ひまわり広場は8月19日までですからお急ぎくださいね。
せっかく津南町まで出かけたのですから、近くの竜ヶ窪ものぞいてください。
暑い夏でもひんやりするほどの湧き水が待っています!
何と言っても毎分30トンもの冷たい水が湧き出ているのです!
1日に換算したら43,000トンです。湧き出ている直近の水の温度は6.5度といいますから氷水にほど近い水温です。
こんな冷たくて豊富な湧き水で沼が出来ています。沼の周りの森の中は天然のクーラーみたいな感覚さえ感じますよ。
真夏にこの冷たさを体感してみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水浴は済みましたか

2018-08-12 06:48:43 | 日記







今年は暑かったけれど台風や大雨で海水浴に行く機会が潰れてしまったお客様も多いと思います。
新潟なら関東ほど混んでいないしゆっくり過ごすことができると思います。
今からでも間に合いますからいかがでしょうか。
柏崎地区なら下道で90分。寺泊地区でも120分ちょいで行けますから手軽と思いますよ(^ ^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする