goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

温泉プールQ & A

2023-07-26 13:55:00 | 日記
皆さんこんにちは 星和馬です

梅雨が明けて魚沼は暑い日が続いています

まったく仕事のやる気が起きません(嘘です❤️)

そんな時は. . .

高級リゾート「湯之谷けんぽセンター」の温泉プールをご利用ください


本日は特にお問い合わせの多いプール利用についてQ &A形式でお答えしていきたいと思います



Q. 営業はいつまでしていますか。

A. 8月31日まで休まず営業しています。
  営業時間は9:00から17:00ですが12:00から13:00はお昼休憩です。


Q. 温泉プールとありますが本当に温泉なのですか。

A. はい。100%源泉掛け流しです。


水温は30度くらいあるのでプールで寒くなることはありません。


Q. チェックイン前やチェックアウト後でも利用できますか。

A. はい。ご利用いただけます。



Q. まだ子供は泳げませんが利用しても大丈夫ですか。

A. 小さな子供用に水深40cmの浅い場所があるので大丈夫です。


  ただし、保護者の方はお子様から目を離さないようにしてください。


Q. アブが出ると聞きましたが本当ですか。

A. はい。特に水辺を好むので時期によってはプールに出ることがあります。

  センターではできるだけ快適に過ごしてもらう為にアブを捕獲する装置を設置してあります



Q. 浮き輪や遊具を持ち込んでも良いでしょうか。

A. はい。もちろん大丈夫です。

  コンプレッサーがあるのでご自由にお使いください。


Q. ダイエットがこの夏に間に合いませんでした。

A. ここは大自然魚沼。

  なにも気にせずセンターを満喫してください。



他にも質問があればコメント欄で受け付けてます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニジマスとセレブリティ

2023-07-25 12:04:00 | 日記
私「お魚にエサを食べさせに行きませんか?」

娘「いくーーーっ!」


皆さんこんにちは 星和馬です

先日娘とセンターの林間広場に行ってきました




皆さんはこの夏、宿泊のご予約は取れたでしょうか

これから1番の繁忙期を迎えるけんぽセンターは今週末から8月の後半までほぼ満室となっています

※所々空室はあるので詳しくは保険組合へお問い合わせください

抽選にもれてしまった方につきましては大変申し訳ありませんでした


本日はですね、まだ予約をしていない方への穴場情報をお届けしたいと思います

その穴場情報と言うのは. . .


今年も8月最後の2日間で「魚のつかみ取り」を開催します!


お子様は絶対楽しめるし、大人の方も大歓迎です

皆さんがつかみ取りしたニジマスは私が塩焼きにしますので、その場で召し上がってください

因みに参加料金は無料です❤️

しかも30日と31日はまだお部屋の予約取れますよ!


そう言えば昨年、林間広場でお客様が音楽を流していました


🎵夏が過ぎ 風あざみ

 誰のあこがれに さまよう

 青空に残された 私の心は夏模様🎵




林間広場へ行くと田澤さんとアルバイトの方が後片付けをしていました

私「お忙しいとは思いますが少しだけ魚のエサを恵んでください」

田澤「. . .」

恵んでもらったエサを渡すと娘は楽しそうにエサを投げていました










ところで今日のあなたの服装って

何て言うか. . .


セレブになったの!?



↑本人のコーディネート








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初、オレンジピール作り

2023-07-24 07:11:58 | 日記
ずいぶん以前の話ですがお客様が手作りのオレンジピールを持ってきてくださりご馳走になりました。

「うまい」

で、ムシャムシヤいただいた記憶があります。




手作りでこんなに美味してのができるなんていいなぁ。

そのころはまだ、自分でスイーツを作ろうなんて思ってもみなかったんですが、3年前から始めた「なんちゃってパテシエ」としては興味津々。


あれあれ、手元にオレンジはあるし・・・



思い立ったが吉日。

作ってみることにしました。


今の時代は何でもスマホで調べることができます。

いつも「クラシル」や「クックパット」のお世話になっているんです。


オレンジの皮を塩でよく洗って、細く刻んで、湯でこぼすこと3回、お砂糖を溶かして焦げないようにゆっくり、ゆっくり煮詰めて・・・水分がなくなったらホイルの上に並べて冷蔵庫で乾燥。







乾いたらグラニュー糖をまぶして出来上がり。



(詳しいレシピはちょちょっと調べてください)



始めて作ったにしてはとっても美味しくできました(^^)

少々手間はかかりますが、オシャレなお茶うけになります。

日持ちするので作り置きしておけばお友達の訪問にも慌てなくて済みますよ(^^)

いかがでしょうか (^^) @ j.h

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナエプレの行方

2023-07-23 08:33:03 | 日記
今年は梅雨前線が南下して梅雨明けするといった不思議な現象が発生しました。

なので関東より新潟の方が1日早く21日に梅雨明けしていましたよ。(゜o゜)ソーナンダ



そして被害を受けた九州地区や東北地区は未だのようです。

それでも週間予報を見れば間もなくのようですね。(´-`).。oOハヤクアケテ




畑の苗もようやく元気に育ち始め、トマトやキュウリ、ナスなどの夏野菜は収穫が始まっています。

昨日は枝豆も初収穫してみましたよ(^^)イイカオリ





畑の植え付けが終わって余った苗をプランターでも育てているんです。

きっと、「苗プレ」でお持ち帰りになったお客様のほとんどがプランター菜園だと思うので同じ条件でも育てています。




7月に入ってから植えた野菜もあるのでうまくいくかどうか・・・


こちらはトマト苗。 芽欠きした芽を植えてクローンを育てています。実を着け始めました(^^)


ピーマンは既に収穫が始まりました。


里芋は親芋が育ち始めたので土の量を追加しながら育てています。


長ネギも順調に育っています。根元に藁を敷いて水分の蒸発を予防しています。


ジャガイモも芽欠きした芽を植えて育てています。 芋を着けるかちょっと心配。


牛蒡は塩ビ管に植えてみました。 これで育つようなら畑より簡単になります。


ひまわりの花も咲き始めましたよ。


青空とヒマワリがあれば、もー、夏です!! (^^) @j.h



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後ワイナリーからのお便り

2023-07-22 08:10:37 | 日記
越後ワイナリーさんから今年もお便りが届きました(^^)

第22回 ぶどう収穫祭とワイン祭りの案内です。









このお祭り用に造るワイン「愛郷の雫」の赤・白3,000セット限定品がとても美味しくて、毎年まとめ買いするんです。



お祭り価格なので価格も手ごろなうえに1セット購入すると高級葡萄1房がもれなくいただけるので超お得。




しかも、抽選券付きなので当たったらワイン代金以上になるかも。

昨年は何と舞子高原スキー場のペアリフト券(11,000円相当)が当たったのでとてもラッキーでした(^^)




今年も事前予約したいと思います。


お祭りの開催日は9月9日、10日の二日間。


センターにご宿泊のお客様も大勢お立ち寄りいただいたようです。


お祭り広場ではステージショーが開催されたり、グルメ屋台村も出店され賑やかなんですよ(^^)








今から計画してみてはいかがでしょう (^^) @j.h


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする