新年ダンスパーティー、1/23の回もおかげさまで開催できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
外が厳しい寒さでも、もちろん換気のため窓をしっかり3つあけてます。
でも、人のぬくもりはそれを跳ね返しますね。
ご参加ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ミニデモでは10名の方が演技を披露して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
外が厳しい寒さでも、もちろん換気のため窓をしっかり3つあけてます。
でも、人のぬくもりはそれを跳ね返しますね。
ご参加ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ミニデモでは10名の方が演技を披露して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/aca75ff4303022195c1036c04d4a5a14.jpg?1643029486)
ミニデモ第Ⅱ部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/17d3ad07e970da4c9b1a10c8e6340b96.jpg?1643029510)
ダンス曲あり、歌謡曲あり。男女ペアで、女性同士で。バリエーション豊かなラインラップ。
皆さん、本番で更に輝いていましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
じゃんけん大会の賞品のラインナッブはコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ワルツ・ルンバを私達とトライアルする権
フリーダンス券3枚 3つ
団体レッスン無料券 2枚
個人レッスン20分無料券 2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/03bdd511c3d21097258268920d9d2d6a.jpg?1643029543)
なんでしょうね~
じゃんけん強い人っているんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ヒケツは何なのでしょう?
全員参加できるゲーム。
しかも抽選と違ってご自身のチョイスによって決まる運試し
ちょっとドキドキしますね。
当たった方、おめでとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0f/0dfc69b271b63cb729e7c1c01e502f7d.jpg?1643029584)
私達は、前回と同じ演目を踊りました。
チャチャチャはテンポがゆっくりな曲で。
だからこそ緩急がはっきりつけやすく遊びやすい。
テンポが速くてもこれくらい遊びたいですね~
サンバはマイウェイ。
最初はスローテンポから始まり、途中からどんどんテンポアップしていきます。
スタジオ内で踊ると所狭しと動き回るのでイメージはトルネードですね。
ルンバは、男女のかけひき・・・ではないです(笑)
男女がそれぞれ自由であり、ペアとして呼吸を合わせるからこそできる演技
そうした意味では、魂の叫びであり、信頼でありがテーマだと感じます。
そうそう。
月一回アルゼンチンタンゴのレッスンでお世話になっている伊波リリ子先生と
アルゼンチンタンゴのデモンストレーションをさせていただきました。
激しく脚を絡めるイメージがあると思いますが、それはステージタンゴと呼ばれています。
りり子先生が教えているのは「サロンタンゴ」
人に魅せるダンスというより、ノスタルジックな音楽を楽しみながら踊ることを大切にしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
2人が音楽を共有している様子を見て頂くデモ。新鮮です。
というより、私は事前に20分練習した振付をほぼ忘れ、りり子先生をひたすらフォローするのみ。
スリリングなひとときでもありました。
あぁ・・・本番の動画、撮影をお願いするのを忘れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最後は、「皆で踊ろう」
フォークダンス形式で輪になって踊ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/9ca680c1018e33803fd51c07d8081c16.jpg?1643029785)
そういえば、関東で「ミキシング」と呼ばれているダンスタイムは、関西では「めぐりあい」と呼ばれてます。
ちょっぴり照れちゃいますけど、素敵なネーミングですね。
このフォークダンス形式の「皆で踊ろう」は「めぐりあい」のイメージ。
一期一会、その日集まった方々と楽しい時間を分かちあえましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
なりたいイメージを叶えたり
人とふれあったり
社交ダンスで笑顔に!
今年もダンスを楽しんでいきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)