♪ ゆっち と のんの ♪

「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。

2月6日のお弁当と雪と1人ランチ

2025-02-06 | お弁当

手作りふりかけのっけごはん
卵焼き
なすの甘辛炒め
ハンバーグ
高菜パスタ
ブロッコリーのベーコンコーン炒め
黒豆

昨日は天気予報が変わって
金曜日が1日雪になりました
金曜日は生協の日なので
グループのお宅に出かけるついでに
いつもなんでも用を詰め込んでます
それが雪予報になったので困った
この辺りは
年に数回降るか降らないかのなので
私が仕事を辞めてから
全部の車がスタッドレスタイヤを
はいていません
夫の車は最近買ったのと
タイヤが大きく高いので
スタッドレスタイヤを買ってません
なので雪が予想される日は
私の車を乗っていきます

いつ天気予報が変わってもいいように
すべての用をこなそうと
午後からがんばりました

まずは野菜の収穫

寒かった

それからかかりつけ医に
薬をもらいに行きました
すると視界不良なほどの
雪が降ってきました
診察が終わるとやんでいてよかった

そしてガソリンを満タンにして
帰ってきました

すべてすませてすっきり

そして今日
めちゃくちゃいい天気です
寒いけど
なんか出かけたくなって
1人ランチしちゃいました

昨日ヒルナンデスでやってた
ジョイフル
昨日テレビでやったからなのか
田舎なのでファミレスが
これしかないからなのか
とても流行ってました

明日はゆっちが東京出張
新幹線が心配です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日のお弁当と黒豆と寒波

2025-02-05 | お弁当

手作りふりかけのっけごはん
卵サラダ
キャベツの食べるオリーブオイル和え
牛肉入りきんぴらごぼう
黒豆
コロコロチキン
ブロッコリーのツナサラダ

今日のお弁当は
作り置きを詰めるだけだったので
(卵サラダは作ったけど)
いつもより30分遅く起きました
それでも余裕のはずだったのに
昨日黒豆を炊いたホットクックが
大変なことになってました

公式のレシピよりも
手軽にできるレシピを見つけて
黒豆を炊いたのですが
2回目だったのでちゃんと読まずに
やってしまいました
重曹を入れるタイミングを間違え
スタート
そしたら温まったところで
蒸気口から盛大に吹き出しました
すぐに一時停止を押して
ふたを開け落ち着くまで待ってから
再スタートしたのですが
また吹きこぼれ
また一時停止して再スタート
やっとこぼれなくなり
辺りを掃除しました

しかしホットクックの下にも
煮汁がこぼれていたのには
気づかなかった

朝昨日の食器や調理道具を片付け
ホットクックも内釜などをセットし
カバーをかけようとしたら
こぼれていた煮汁に気づきました
カバーまで汚してしまい
それから掃除しました

ゆっちに初ボーナスで買ってもらった
ホットクックを汚してしまい
大ショック
悲しいです

大寒波が来てます
すごく寒いですが
この辺りはいい天気です
風が強くて
洗濯物がよく乾きそうです
金曜日にゆっちが東京出張なので
新幹線が止まらないか心配です
大雪で困っている地方の方
惨事になりませんように



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日のお弁当と今年の恵方巻きはキンパ

2025-02-04 | お弁当

手作りふりかけのっけごはん
卵焼き
きんぴらごぼう
いかフライ
ブロッコリーのツナサラダ
チーズポテト
キャベツの食べるオリーブオイル和え

今年の恵方巻きはキンパにしました
今年の節分は2日でしたが
都合で1日遅れの3日に食べました

具材

いろいろ調べてこんなものを準備
キムチ
つぼづけ
ツナオニオンマヨ
にんじんナムル
牛肉入りきんぴらごぼう
卵焼き
きゅうり
魚肉ソーセージ



4種類ずつぐらいの具材を
巻きましたが
食べてみると
全種類1度に巻いて
よかったなと思いました

こちらはきゅうり嫌いのゆっち用

こちらは私の端っこ


おいしいと喜んでもらえたので
よかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日のお弁当と朔日餅とウォーキングとパスタと果物

2025-02-03 | お弁当

ひよこチップ入りのりたまごはん
卵焼き
ブロッコリーのツナサラダ
シュウマイ
キャベツの食べるオリーブオイル和え
鮭フライ
えびフライ

のりたまは
限定品のひよこチップ入りです
パッケージを見るよりも
ずいぶん小さくてびっくりしました


今月の朔日餅

豆大福で黒豆と大豆
私は黒豆と粒あんが好きでしたが
のんのは大豆とこしあんにきなこが
好きでした
こしあん好きな我が家なので
どちらもおいしかったです

土曜日のウォーキング

天気予報はくもりだったのに
とってもいい天気
近所を30分ほど歩きました
すごい田舎ですね

こちらは週末恒例パスタ

ペペロンチーノ風です

白菜の外葉を使いたくて作った
クリームシチュー


我が家の子ども(?)用りんごとバナナ




りんごはね
大きいと食べにくいからと
ゆっちのお弁当時代から
このサイズです
バナナはねえ
のんのの大好物
でも少食ののんのは
バナナを1本食べると
他のものが食べられません
なので1口サイズを何切れか食べます
赤ちゃんでも1本食べますよね?
しっかり食べてほしいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日のお弁当とつぼ漬けと切り干し大根とはま寿司

2025-01-31 | お弁当


つぼ漬けのっけごはん
卵焼き
白菜煮
ちくわの磯辺揚げ
切り干し大根煮
ミートボール

つぼ漬けは自家製です
遅くにまいた大根の
間引きが十分できてなくて
結構大きくなって抜きました
それをのんのの好きな
つぼ漬けにしました
実は2回目
1度目は失敗しました
それは先日のキンパに入れました
今回は違うレシピで作って
うまくできました
簡単においしくできたので
これからも作ろうと思います

切り干し大根は
家庭菜園の大根で
母が作ったものを私が煮ました
ちょっと味付けが濃かったので
次は気をつけます

昨日はのんのが新年会で
夕飯がいらなかったので
夫と2人で外食しました
と言っても田舎なので
近くには飲食店はあまりなく
車で30分ほどで比較的近い
はま寿司へ行きました
のんのがいると
カロリーが高いから止められる
パフェを食べて満足でした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日の焼きそば弁当

2025-01-30 | お弁当

焼きそば目玉焼きのっけ
あじフライ
明太子はんぺん
白菜煮

のんのリクエストの焼きそば弁当です
残りを朝ごはんに
おいしい
と喜んで食べてました
最近安い焼きそばと
安い豚肉だったのが
安くない焼きそばと
もち豚で作ったのですが
味の違いがわかったようです
これからもち豚に戻そうと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日~29日のお弁当と家庭菜園とキンパ

2025-01-29 | お弁当
小女子の佃煮のっけごはん
卵焼き
もち菜の豚こま炒め
れんこんのきんぴら
豆腐の五目揚げ
ひじき煮
三角揚げ天
のんのは有休で
じいじの家庭菜園を手伝いました

1月24日



焼きそば目玉焼きのせ
豆腐の五目揚げ
ウインナー
れんこんのきんぴら

1月27日



小女子の佃煮のっけごはん
卵焼き
きんぴらごぼう
金時豆煮
小松菜とにんじんとコーンの和え物
ちくわの磯辺揚げ

1月28日
自家製つぼづけのキンパ風
卵焼き
明太ポテト
えびフライ
金時豆煮
高野豆腐
レモンチキン

1月29日



自家製つぼづけのキンパ風
卵焼き
キャベツ炒め
あじフライ
高野豆腐
明太ポテト

週末帰ってきていた
ゆっちのリクエストで
牛肉入りきんぴらごぼうを作りました
そしたらさらにリクエストで
きんぴらごぼうでキンパを作りました
県内にできた初ロピアに行ったとき
初めてキンパを買ってから
ゆっちのお気に入りキンパです
突然のリクエストだったので
具はきんぴらごぼうのみ
それを食べたのんのが
前日に作ったつぼづけを
入れて作ってほしいと言うので
つぼづけとごまとごま油を
ごはんに混ぜてのり巻きにしました
これが大好評
つぼづけはうまくできなかったので
救済できてよかったです



収穫した野菜
ホントに野菜が高いので
びっくりします
スーパーに行っても
ほとんど野菜を買わずに
帰ってきてしまいます
じいじの家庭菜園助かってます
大根、かぶ、キャベツ、白菜
じゃがいも、里芋、ほうれん草
水菜、小松菜、もち菜、日野菜
ブロッコリー、なばな、菊芋
などがあります
ピーマンが食べたいなあとか
他の野菜が買いたくなりますが
我慢してます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日のお弁当とめまい

2025-01-22 | お弁当

小女子の佃煮のっけごはん
スクランブルエッグ
玉ねぎ丸天
ひじき煮
れんこんのきんぴら
えびフライ
小松菜と豚こま炒め

月曜日の夜中
鼻づまりで目が覚めました
私は年中鼻水が出ます
右の鼻は穴がとても狭く
すぐにつまります
胃の検査のときに
カメラが通らないと言われて
わかりました

いつもは寝るときに右だけ
点鼻薬をしてから寝るのですが
その日は疲れて寝てしまい
忘れてました

目が覚めて点鼻薬をして
ついでにトイレに行こうと
起き上がったら
ぐらぐら揺れ地震だと思いましたが
部屋の中を見回しても
揺れている様子はありません
これは変だと思いましたが
とりあえず壁づたいにトイレに
行きました
床がぐにゃぐにゃする感じでした

布団に戻りネットで調べましたが
横になっていると
揺れはおさまり普通でした
その後よく眠れて目覚ましで起床
しかし起きるとやっぱり地震のよう
でも母を
病院に連れて行く日だったので
なんとかお弁当と朝ごはんを作り
支度をして出かけました

今はだんだんとよくなってきてます
驚きました
昨日今日とのんびり横になっています
早くすっきりしたいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日のお弁当とつくね

2025-01-21 | お弁当
小女子の佃煮のっけごはん
卵焼き
つくね
れんこんのきんぴら
しいたけの照り焼き
水菜のおひたし
ちくわの磯辺揚げ

つくねは昨日の夕食からの取り置き
ひき肉ではなく
胸肉をフードプロセッサーで
荒くひいて作ります

昨日は帰っていくゆっちに
持たせるために
鶏胸肉6枚分のつくねと
大きなにんじん2本を明太子炒めを
作りました
どちらも会社に持っていく
お弁当に入れます

ゆっちから送られてきた
お弁当の写真






ごはんを炊いて卵を焼いて
自分で詰めてます
つくねとにんじんの他に
から揚げ、鶏チャーシュー
きんぴらごぼうなどを
お弁当用のカップに入れて持ち帰り
冷凍して
朝お弁当箱に詰めます

なかよしさんが
一緒に出社しているときは
社食でランチするようですが
1人で出社のときは
自席で食べるそうです

たくさん食べるゆっちは
コンビニで買うと
すごい量と金額になるので
お弁当に詰めて行くのですって

作って持たせるのは大変ですが
のんのには毎朝作って
お弁当を持たせているので
ゆっちにもしてやりたいなと
がんばってます

でもね
ゆっちは私がのんのを産んだ年齢
のんのはゆっちを産んだ年齢
なのですよね
してやれるのは今だけだからと
いろいろやってしまいます
だめだよなあとも思ってます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日のお弁当と豊田市博物館とランチとそばめし

2025-01-20 | お弁当

ふりかけごはん
卵焼き
水菜のおひたし
ウインナー
白菜煮
肉だんご

今日も母の術後の通院です

昨日は4人で
豊田市博物館の特別展「和食」に
行ってきました


前日から始まったばかりの日曜日
結構な人出でした
国立博物館の巡回展示で
とてもよかったです
昨年も他の博物館の巡回展示に行き
とてもよかったので
これからも巡回展示は
気をつけて調べたいと思いました

併設のレストランで一休み
あれ?写真がない
のんの大好きフライドポテトと
ケーキ
ポテトの形やソースが
それぞれ10種類ぐらいの中から
選べます
ポテトもソースもケーキも
とてもおいしかったです
今度はここで食事をしようと
言ってます

和食展に合わせてか
いつもなのかはわかりませんが
外にはたくさんのキッチンカーなどが
出ていました
買い物だけ楽しんでいる人もいました
我が家も訳ありの大きな玉麩を
たくさん買ってきました

その後のランチは食べログで調べて
予約していったイタリアン










デザートは撮り忘れ
とても普通で「おいしい😋🍴💕」と
いう感じではありませんでした
お母さんのパスタの方がおいしいと
言ってもらったので
よかったです

金曜日の夕飯

のんのリクエストのそばめし
10年ぐらい前は
よく作っていたのですが
忘れてました
すごく喜んでくれて
翌日帰ってきたゆっちも
食べたがったので
2日連続で作りました
なんと明日もそばめしの予定
そんなに喜んでもらえてよかったです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日のお弁当と母の手術

2025-01-17 | お弁当

小女子佃煮のっけごはん
卵焼き
肉じゃが
大根煮
コロコロチキン
黒豆煮

今日は母の白内障と緑内障の手術
7時半に家を出て
迎えに行きました

なのでお弁当は前日に作り詰めて
冷蔵庫に入れておき
朝ごはんを炊いて入れました

母は耳が遠く右耳だけ
補聴器を入れています
それでも聞き取りにくいのに
聞こえなくても
適当に返事をするのです
眼科の通院に
いつも送り迎えをしています
近くで買い物したり
車の中でうたた寝したりして
待っていたのですが
診察の結果を聞いても
はっきりしません
なので前回の診察に付き添ってみると
なんと次回手術をすると
言うではありませんか
聞こえなかったら
ちゃんと聞き直してよ‼️

なので今日の手術は
ずっと付き添ってます
ただいま手術室です
明日も診察
しばらく通院が続きます
がんばります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日~16日のお弁当とガレットデロワとラビオリ

2025-01-16 | お弁当

ふりかけごはん
卵焼き
白菜煮
しいたけの照り焼き
ウインナー
シュウマイ
レモンチキン

1月15日



ふりかけごはん
卵焼き
ウインナー黒豆煮
高菜パスタ
水菜のサラダ
玉ねぎ天
白菜煮

1月16日



昆布のっけごはん
卵焼き
豚こまのすき焼き風
水菜のサラダ
はんぺん
黒豆煮
たつくり


先日近所のお気に入りのパン屋さんで
ガレットデロワを買いました


東京で修行して
祖父母の家の離れを改装して
4年ほど前に開店したお店です
田んぼの中に似合わない
おしゃれないいお値段の
パンが並びます
開店前から年配の方たちで
行列ができる人気店です

ガレットデロワのフェーブは
誤飲防止のため別添えで
代わりにアーモンドが入ってました


私が8等分に切ったら
なんとアーモンドがまっ2つ
ゆっちとのんのがなかよく
1切れずつ食べました


私大好きサンドイッチ


レンジで作ったスクランブルエッグと
お惣菜の魚フライの2種類
どちらもおいしくできて満足

こちらはのんのが
コストコで買ってきたラザニア


玉ねぎ、マッシュルーム
じゃがいもを入れた
ホワイトソースであえました
激ウマでした

私が住む県にはコストコないのです
のんのが遊びに行った
友だちの家のすぐ近くにあり
会員の友だちに
連れていってもらいました
近かったら会費払ってもいいけど
我が家は遠いからだめだね
だそうです
1度行ってみたいなあ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日~10日のお弁当と雪とお正月休みの外食

2025-01-10 | お弁当

海苔巻きごはん
卵焼き
ウインナー
肉じゃが
大根煮

1月7日



ふりかけごはん
卵焼き
ちくわチーズ
ジェノベーゼパスタ
肉じゃが
ウインナー

1月8日



海苔巻きごはん
卵焼き
高野豆腐
大根煮
魚肉ソーセージ
肉じゃが
ビーフン

1月9日



海苔巻きごはん
卵焼き
里芋煮
高野豆腐
焼きそば
ウインナー
レモンチキン

1月10日



昆布のっけごはん
卵焼き
ウインナー
小松菜サラダ
はんぺん
大根煮
魚フライ
ちくわの磯辺揚げ

今日の雪


大雪になるからと
注意を呼び掛けられていた今日
朝5時まだ降っていませんでした
お弁当や朝ごはんを作っていたら
降ってきて
あっという間に
真っ白になっていきました
青森や新潟などの
豪雪に比べたら全然なのですが
積もるのは年に1度ぐらいの
この辺りでは大変なんです
たった1、2度のために
スタッドレスタイヤをはいてます
のんのは会社まで渋滞で
いつもより30分
余計にかかったようです
橋の上は滑って
自動ブレーキがかかったそうです
午後に一旦やんでまた夜降るそうです
帰りは安全だといいのですが


お正月休みの外食



ゆっちが帰ってくる前に
のんのと夫と3人で出かけたとき
高校生のときの思い出のスワサロン
鉄板イタリアンとパフェ
鉄板イタリアンは700円
バナナパフェは550円
パリジェンヌは600円
すごくお値打ちでしよ
高校生の頃は鉄板イタリアンだけで
パフェまでは食べてなかったので
満足しました
また絶対行きたいです

夫とのんのが仕事初めの日
ゆっちは休みだったので
ランチに
豪華なランチを
ゆっちにごちそうしてもらう
予定だったのですが
お正月休み明けで
休みのところが多かったり
予約でいっぱいだったり
仕方なく近くの初めてのブッフェへ
いっちゃんたまご卵屋さんの直営店


オムライスかパスタを選びます
2人で1つずつ

プリンがつきます
めっちゃおいしかった

卵屋さんなので
卵料理がたくさん
卵かけごはんの生卵は1人3個まで

デザートのパウンドケーキやクッキーもおいしかったです

これで1300円
すごくお値打ちで気に入りました
また行きます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日のお弁当とクリスマスメニュー

2025-01-08 | お弁当
海苔巻きごはん
卵焼き
ウインナー
さつまいも煮
ミニトマト
小松菜のおひたし
から揚げ


25日に年に1度定期的に受けている
胃カメラ検査だった私
前日は油っこいものは避け
消化のよいものを食べるように
言われたので
クリスマスは25日にしました
それを聞いたゆっち
リモート勤務にして帰ってきました

まずは前菜
チーズとハム重ね
きゅうりのツリー


のんのに大好評でした

サラダ2種
ポテトとブロッコリーのツリー

ミニトマトは
サンタのつもりなのですが
黒ごまで目をつけようと思ったら
すり胡麻しかなかった
残念でした

ゆっち大好き大根サラダ


のんの大好き明太子パスタ


みんな大好きから揚げネギソースかけ


生協で買った鳥取すなば珈琲の
ティラミス




どれもおいしくできて
みんな喜んでくれて
うれしかったです

翌26日
クリスマス第2段

具だくさんアヒージョ

イカ
エビ
手羽中
ブロッコリー
ミニトマト
じゃがいも
マッシュルーム

バンケットにオイルをつけて
おいしかった

残りごはんを
フライパンで炒めて作ったピラフ風



のんのに今日もケーキある?と
言われましたが
ケーキはありません

後日残ったアヒージョで
作ったパスタ


ナゼか2日に渡った
クリスマスディナー
家族揃っておいしい楽しい
クリスマスでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日25日26日のお弁当とディズニーリゾートその2

2025-01-07 | お弁当

ふりかけごはん
卵焼き
ちくわの磯辺揚げ
白菜と練り物の煮物
レモンチキン
れんこんのきんぴら
油揚げ煮



ふりかけごはん
卵焼き
さつまいも煮
魚肉ソーセージ
小松菜のおひたし
から揚げ
ポテトサラダ
もやしのナムル

のり巻きごはん
ウインナー
卵焼き
ミニトマト
さつまいも煮
小松菜のおひたし
から揚げ


今頃12月のお弁当です
まだクリスマスもアップする予定です

それではディズニー2日目
ファンタジースプリングスホテル宿泊
だったので
ハッピーエントリーで15分早く入園
ファンタジースプリングスマジックを
買ってあるので
ファンタジースプリングスエリアは
通り抜けてソアリンへ
すぐにソアリンに乗って
昨日美女と野獣でもらった
マルチエクスペリエンスで
ソアリン連続乗り
その後
ファンタジースプリングスエリアへ






まずはアナ雪



合計6回乗りました

次はラプンツェル



ラプンツェルは3回

そしてピーターパン

キャストさんの背中に羽が生えてました
ピーターパンは4回

ティンカーベルは1回
私は好きだったけれど
家族は他のアトラクションの方が好きで
1回しか乗りませんでした
1回だけだったので
写真は撮っていません

夫はソアリンとピーターパンに
酔ってしまい
アナ雪の
アレンデールロイヤルバンケットで
1人で休憩してもらいました

私はピーターパンが1番好きでした
もっともっと乗りたかったけど
のんのがアナ雪が好きだったので
アナ雪にたくさん乗りました

食事は
ファンタジースプリングスエリアでは
ピーターパンで
ロストキッズスナックボックスだけで
あとは近くのロスタリバーデルタで
ユカタンベースキャンプベースグリルと
ミゲルズエラドラドキャンティーナに
行きました
どちらも初めてのお店
絶叫系が多いエリアなので
我が家はあまり来ないのですよね
どちらもおいしかったです

ミゲルズエラドラドキャンティーナは
とても便利です
ギョウザドック
スモークチキンレッグ
ポークライスロール
ミッキーチュロス
ダッフィーのクッキーサンド
など
ワゴンなら行列しないと
買えないものが
モバイルオーダーで
すぐに買えるのです
ここはおすすめです

ファンタジースプリングスマジックは
高額だけど
我が家のように遠方で
なかなか行けない人には
すごく価値あるチケットでした
めっちゃ満足した
ディズニー旅行でして




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする