↑ペリカンアンコウ
こわいよ~\(>o<)/ギャーッ!
チョウチンアンコウに続いて
すごい画像が続いています。
そして、
バケラッタ~

ニュウドウカジカという深海に住む魚。
深海にはいろいろな姿の魚がいるんだなぁー(^^;)
ニュウドウカジカの全体像はこんな感じ…


そして
世界でも初の展示となった怪魚!
それがタウマティクチスです。
チョウチンアンコウの仲間だけれども、頭に提灯がない。
お口の中が光るんです。
なんと!発光体が口の中に!
しかも、顎が変わった形になっていて、口中が見えるようになっています。
姿も、奇妙な怪魚中の怪魚。
画像が粗くてゴメンネ。

ガラスが二重になっていて、鏡も照明もあって、撮影はことごとく失敗しました。
夏に行った深海の生物展は、とにかくすごかったなぁ~(^^)/
ちよっとマニアックになりがちですね。
いったん深海のお話は、お休みかな。
また今度ね。
こわいよ~\(>o<)/ギャーッ!
チョウチンアンコウに続いて
すごい画像が続いています。
そして、
バケラッタ~


ニュウドウカジカという深海に住む魚。
深海にはいろいろな姿の魚がいるんだなぁー(^^;)

ニュウドウカジカの全体像はこんな感じ…



そして
世界でも初の展示となった怪魚!
それがタウマティクチスです。
チョウチンアンコウの仲間だけれども、頭に提灯がない。
お口の中が光るんです。

なんと!発光体が口の中に!

しかも、顎が変わった形になっていて、口中が見えるようになっています。
姿も、奇妙な怪魚中の怪魚。

画像が粗くてゴメンネ。

ガラスが二重になっていて、鏡も照明もあって、撮影はことごとく失敗しました。
夏に行った深海の生物展は、とにかくすごかったなぁ~(^^)/
ちよっとマニアックになりがちですね。
いったん深海のお話は、お休みかな。
また今度ね。

