気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

5/31最終日、信州善光寺にて

2009-06-02 | 旅・中部


実は…

わたくし…

5/31 
御開帳の最終日に、
善光寺にお参りしてきました~(^^)/

前日は、長野市内の宿はすべて満員。
最終日の超混雑を予想して、
佐久平のホテルに泊まり、
善光寺には午後から夕方まで訪れ、
参拝はできるところまでしよう…という計画でした。

幸か不幸か、この日は、曇りときどき雨…

善光寺に着くと、
※回向柱までは…2時間程度の行列…
ご本尊の近くでご参拝できる内陣参拝は1時間半以上待ち…

ならば…
夕方に来ても、大差はないだろうと、
たかをくくって…

善光寺の裏山にむかいました。

だって…

そこには…


城山動物園があるんだも~ん(^^)/
↑おいおい!

さきほどの混雑とは別空間の閑散とした動物園♪
時々雨が降ってきます

動物園を一回りして、善光寺に戻ります。
。。。。。。 ((( ・o・) テクテク

 

さぁ…
混雑ぶりはどうでしょうか…

3時半に、混雑のため
内陣の参拝券が発売中止です(>_<)

しかし、
私たちは三時過ぎに戻ったため、
無事に内陣の参拝が出来ました(^^)/
ラッキーマン~☆

とても混んでいましたが、
1時間ていどの待ち時間…、ご本尊の前でお焼香もできました。
さらに、お戒壇巡りも30分ほどで達成。
本堂では、
ご開帳の終わりを告げる「結願大法要」が営まれています。。。

そして
5時前に経蔵に向かいました。
ここは修復のため、今後何年か、入れなくなるそうです。
すると、そこの警備員の方が、
法要の終わった上人さまが、
本殿横から、ちょうど出られることを教えてくれました。

さっそく並んでお数珠頂戴
達成です(^^)

その後、回向柱も短時間で並んで触れることができました。

最終日にこれだけお参り出来たのは、
非常に幸運だったのではないでしょうか…☆
動物園も行けたし…(^^;)




※回向柱←回向柱は、高さ約10メートル、ご本尊様の御右手と結ばれ、柱に触れる人々にみ仏のお慈悲を伝わるとか…。

※お数珠頂戴←法要の前後に、貫主さま、上人さまが、信徒の頭を数珠で撫でて功徳をお授けになる…。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする