小港鉄道の子会社の九十九里鉄道では日デ+富士車体で揃えていましたが、2016年に
西工ワンステ
が初登場しました。東急バス用として自己発注で入ったことはありますが、純粋な一般路線用としては初めてとなります。
2003年式のKL-UA452MANで、小港鉄道より移籍してきたものです。もちろん、ワンステとなっています。移籍に当たって表記を変えただけで、外観は小港時代そのままとなっています。一応、九十九里鉄道では社番を採用していることもあり、281という社番が与えられています。
そして、このワンステは九十九里鉄道にとって初めてとなるワンステで、一般路線用として初めてとなるLED行先表示器が採用されています。これだけ初ものが多くみられます。
九十九里鉄道としては違和感のあるものばかりですが、全て富士車体でツーステという時代はもう終わったんだなと感じたものです。
以上です。
西工ワンステ
が初登場しました。東急バス用として自己発注で入ったことはありますが、純粋な一般路線用としては初めてとなります。
2003年式のKL-UA452MANで、小港鉄道より移籍してきたものです。もちろん、ワンステとなっています。移籍に当たって表記を変えただけで、外観は小港時代そのままとなっています。一応、九十九里鉄道では社番を採用していることもあり、281という社番が与えられています。
そして、このワンステは九十九里鉄道にとって初めてとなるワンステで、一般路線用として初めてとなるLED行先表示器が採用されています。これだけ初ものが多くみられます。
九十九里鉄道としては違和感のあるものばかりですが、全て富士車体でツーステという時代はもう終わったんだなと感じたものです。
以上です。