斬剣次郎の鉄道・バス斬り2

管理人が撮影した鉄道・バスの写真をUPします。

鹿児島交通 指宿地区

2017-01-11 23:31:35 | バス
 鹿児島交通の
 指宿営業所
 はJRの指宿駅前に位置し、指宿駅を中心に各方向へ路線バスを運行しています。鹿児島の中心部から指宿への路線バスも運行されています。




 指宿駅前に位置する
 指宿営業所
 の建物です。1階建ての古そうな建物で、しかも建物自体にはつたが茂っています。何か歴史を感じさせますね・・・。その建物には営業所だけでなく、窓口や待合室も備わっていて、文字通りターミナル的な役割を担っています。ただ、バス乗り場自体は道路上にあります。
 尚、車両の留置場は別の場所にあるのを確認しています。


 こちらは1993年式の日デUAです。鹿児島交通生え抜きの大型車です。鹿児島~指宿・山川間に入っていました。



 こちらは
 ジャーニーK
 です。上が1994年式、下が1995年式で、いずれもU代です。いずれもトップドアです。指宿ローカルに充当されていました。


 こちらは
 元西武バス
 の日デRMです。1996年式のE尺です。指宿ローカルに充当されていました。






 こちらは
 元京王バス
 の日デRNです。指宿ではまとまった数が在籍しており、指宿ローカルの各路線に充当されていました。中には市内循環線専用もいるようですね・・・。鹿児島の中心部ではまち巡りバスがメインのようですが、郊外へ行くと一般路線に充当されているシーンを見かけます。


 こちらは
 元立川バス
 のいすゞKC-LTで、ワンステです。いわさきグループ全体でも1台しか投入されなかったタイプです。撮影時は指宿ローカルに充当されていました。立川バスにとっても希少なタイプだったでしょうね。


 こちらは
 元京王バス
 のいすゞLRです。いわさきグループでは3台が入ったようですが、鹿児島交通に入ったのはこの1台のみのようです。撮影時は指宿ローカルに充当されていました。


 こちらは
 元西武バス
 の日デUAです。2000年式だそうで、ツーステとしては末期に当たるタイプでしょうか・・・。もちろん、標準尺のL尺です。撮影時は鹿児島~指宿・山川に充当されていました。


 こちらは
 元神奈川中央交通
 のいすゞLV+富士7Eです。KC代ですが、元神奈川中央交通のいすゞLVは鹿児島交通といわさきバスネットワーク(後に鹿児島交通へ移籍)に各1台ずつ投入されていますが、このうち鹿児島交通に入った分は指宿で活躍しているようです。撮影時は指宿ローカルに入ってました。因みに側面行先表示器は大型化した上で交換されているようですね・・・。


 こちらは
 元神戸市交通局
 の日野ブルーリボンです。元神戸市交通局のブルーリボンは多くがいわさきバスネットワークに投入されており、鹿児島交通に投入されたのは意外と写真の1台のみとか・・・。撮影時は指宿ローカルに充当されていました。

 以上です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大津線感謝祭 2016 | トップ | 山交バス見たまま 2016... »
最新の画像もっと見る

バス」カテゴリの最新記事